有価証券報告書-第58期(平成29年2月1日-平成30年1月31日)
沿革
昭和36年2月 | 会社設立(菱洋電機株式会社)、本社を東京都中央区に開設し、同時に大阪市に大阪営業所(現、大阪支店)を開設 |
昭和45年9月 | 仙台市に仙台営業所を開設(現、仙台支店) |
昭和52年6月 | 本社内に技術部門を設置 |
昭和53年4月 | 名古屋市に名古屋営業所を開設(現、名古屋支店) |
昭和54年2月 | 八王子市に八王子営業所を開設(現、八王子支店) |
昭和57年12月 | 福岡市に福岡営業所を開設 |
昭和59年6月 | 京都市に京都営業所を開設 |
10月 | 松本市に松本営業所を開設(現、松本支店) |
昭和60年5月 | デザインセンターを大阪支店内に設置 |
6月 | 社名を『菱洋エレクトロ株式会社』と変更 |
11月 | デザインセンターを本社内に設置 |
昭和61年12月 | 東京証券取引所市場第二部に株式上場 |
平成元年5月 | 横浜市に横浜営業所を開設(現、横浜支店) |
8月 | シンガポールに現地法人RYOYO ELECTRO SINGAPORE PTE.,LTD.を設立(現、連結子会社) |
平成3年7月 | 東京証券取引所市場第一部に株式上場 |
平成7年5月 | 半導体応用技術センターを設置 |
平成8年1月 | 香港に現地法人RYOYO ELECTRO HONG KONG LIMITEDを設立(現、連結子会社) |
平成9年1月 | 郡山市に郡山営業所を開設(現、仙台支店郡山サテライトオフィス) |
2月 | 米国カリフォルニア州に現地法人RYOYO ELECTRO USA, INC.を設立(現、非連結子会社) |
3月 | 台湾に現地法人台湾菱洋電子股份有限公司を設立(現、非連結子会社) |
平成15年8月 | 上海に現地法人菱洋電子貿易(上海)有限公司(現、菱洋電子(上海)有限公司)を設立(現、連結子会社) |
平成16年9月 | 東京都中央区にリョーヨーセミコン株式会社を設立(現、連結子会社) |
平成17年12月 | 深圳に菱洋電子貿易(上海)有限公司(現、菱洋電子(上海)有限公司)の事務所(現、深圳分公司)を開設 |
平成18年1月 | バンコクに現地法人RYOYO ELECTRO (THAILAND) CO.,LTD.を設立(現、非連結子会社) |
平成18年10月 | 大連に菱洋電子貿易(大連)有限公司を設立(現、非連結子会社) |
平成21年6月 | 株式会社エス・エス・アイ・ジェイ(現、リョーヨーセキュリティサービス株式会社)を子会社化(現、非連結子会社) |
平成23年11月 | クアラルンプールにRYOYO ELECTRO SINGAPORE PTE.,LTD.の駐在員事務所を開設 |
平成24年5月 | さいたま市に大宮支店を開設 |
平成28年6月 | アイストリーム株式会社を子会社化(現、非連結子会社) |
平成28年10月 平成30年1月 | ベンガルールに現地法人RYOYO ELECTRO INDIA PVT. LTD.を設立(現、連結子会社) シーラチャに現地法人RYOYO SERVICE (THAILAND) CO.,LTD.を設立(現、非連結子会社) |