7456 松田産業

7456
2024/06/05
時価
749億円
PER 予
9.5倍
2010年以降
4.88-18.05倍
(2010-2024年)
PBR
0.79倍
2010年以降
0.45-1.48倍
(2010-2024年)
配当 予
2.51%
ROE 予
8.34%
ROA 予
5.1%
資料
Link
CSV,JSON

有報情報

#1 固定資産の減価償却の方法
無形固定資産(リース資産を除く)
定額法を採用しております。
なお、主な償却年数は以下のとおりであります。
ソフトウエア(自社利用分) 5年(社内における利用可能期間)2019/06/27 14:36
#2 設備投資等の概要
1 【設備投資等の概要】
当社グループでは、当連結会計年度は、生産体制の拡充や生産設備の維持増強並びに環境保全を図るための新規設備の導入及び既存設備の更新などに総額2,648百万円の設備投資を行いました。なお、有形固定資産の他、ソフトウエア等の無形固定資産への投資を含めて記載しております。
当連結会計年度の主な設備投資は、生産体制拡充のための生産設備の新設及び生産設備の更新のための支出など、貴金属関連事業において実施いたしました2,535百万円の設備投資であり、前連結会計年度より計画しております岐阜県関市における生産設備の新設のための支出1,018百万円を含んでおります。
2019/06/27 14:36
#3 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項(連結)
機械装置及び運搬具 2~7年
無形固定資産(リース資産を除く)
定額法を採用しております。
2019/06/27 14:36
#4 重要な会計方針、財務諸表(連結)
機械及び装置 2~7年
(2) 無形固定資産(リース資産を除く)
定額法を採用しております。
2019/06/27 14:36
#5 重要な減価償却資産の減価償却の方法(連結)
無形固定資産(リース資産を除く)
定額法を採用しております。
なお、主な償却年数は以下のとおりであります。
ソフトウェア(自社利用分) 5年(社内における利用可能期間)
その他 10年(経済的耐用年数)2019/06/27 14:36