半期報告書-第47期(2024/04/01-2025/03/31)

【提出】
2024/11/14 13:48
【資料】
PDFをみる
【項目】
40項目
(追加情報)
(譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分)
当社は、2024年6月26日開催の取締役会において決議いたしました譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分について、2024年7月25日に払込手続きが完了いたしました。
1.処分の概要
(1)払込期日2024年7月25日
(2)処分する株式の種類及び数当社普通株式 3,070株
(3)処分価額1株につき 4,465円
(4)処分総額13,707,550円
(5)処分先当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。) 6名 2,771株
当社の監査等委員である取締役 3名 299株

2.処分の目的及び理由
当社は、2024年5月20日開催の取締役会において、当社の取締役(以下「対象取締役」といいます。)が、株主価値向上の観点のもと、中期経営計画の達成及び持続的な成長の実現や、企業価値の毀損の防止及び信用維持といったそれぞれの役割への貢献意欲を従来以上に高めることによって、株主との価値共有を進めるとともに、内からのガバナンス強化による社会的評価の向上につなげることを目的として、譲渡制限付株式を割り当てる報酬制度として導入することを決議いたしました。
また、2024年6月26日開催の第46回定時株主総会において、本制度に基づき、譲渡制限付株式の付与のための報酬(以下「譲渡制限付株式報酬」といいます。)として、当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。)に対して年額6千万円以内(うち社外取締役分は年額6百万円以内。ただし、使用人兼務取締役の使用人分給与は含まない。)、当社の監査等委員である取締役に対して年額1千万円以内(うち社外取締役分は年額3百万円以内。)の金銭債権を支給し、当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。)に対して年5万株以内(うち社外取締役分は年5千株以内。)、当社の監査等委員である取締役に対して年4千株以内(うち社外取締役分は年4百株以内。)の当社の普通株式を発行又は処分すること及び譲渡制限付株式の譲渡制限期間として3年間から30年間までの間で当社の取締役会が定める期間とすること等につき、ご承認をいただいております。