役員退職慰労引当金

【期間】

連結

2008年3月31日
1億4442万
2009年3月31日 +16.51%
1億6827万
2010年3月31日 +13.6%
1億9116万
2011年3月31日 +6.05%
2億272万
2012年3月31日 -41.8%
1億1798万
2013年3月31日 -58.31%
4918万
2014年3月31日 -42.57%
2824万
2015年3月31日 +27.56%
3603万
2016年3月31日 +17.27%
4225万
2017年3月31日 -34.05%
2786万
2018年3月31日 -16.44%
2328万
2019年3月31日 +1.44%
2362万
2020年3月31日 +6.1%
2506万
2021年3月31日 -7.02%
2330万
2022年3月31日 +4.46%
2434万
2023年3月31日 -10.19%
2186万

個別

2008年3月31日
1億1947万
2009年3月31日 +12.89%
1億3487万
2010年3月31日 +13.72%
1億5338万
2011年3月31日 +6.11%
1億6275万
2012年3月31日 -53.3%
7600万
2013年3月31日 -61.2%
2949万
2014年3月31日 -67.31%
964万
2015年3月31日 +39.73%
1347万
2016年3月31日 +29.84%
1749万
2017年3月31日 -53.23%
818万
2018年3月31日 ±0%
818万
2019年3月31日 ±0%
818万
2020年3月31日 ±0%
818万
2021年3月31日 ±0%
818万
2022年3月31日 ±0%
818万
2023年3月31日 -43.03%
466万

有報情報

#1 会計方針に関する事項(連結)
一定期間経過後に収益計上した未引換の商品券等の、将来引換時に発生する損失に備えるため、過去の引換実績に基づく引換見込額を計上しております。
ニ.役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金の支給に備えるため内規に基づく期末要支給額を計上しております。
2023/06/20 13:56
#2 営業費に含まれる引当金繰入額(連結)
※2.退職給付費用及び引当金繰入額の主な内訳は次のとおりであります。
前連結会計年度(自 2021年4月1日至 2022年3月31日)当連結会計年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日)
退職給付費用80,82882,625
役員退職慰労引当金繰入額1,0401,040
2023/06/20 13:56
#3 税効果会計関係、財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度(2022年3月31日)当事業年度(2023年3月31日)
退職給付引当金396,653352,443
役員退職慰労引当金2,4861,416
減損損失360,341318,812
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の内訳
前事業年度及び当事業年度については、税引前当期純損失を計上しているため記載を省略しております。
2023/06/20 13:56
#4 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度(2022年3月31日)当連結会計年度(2023年3月31日)
退職給付に係る負債513,340465,672
役員退職慰労引当金7,9467,227
減損損失367,756325,598
(注)1.繰延税金資産から控除された額(評価性引当額)に重要な変動が生じている当該変動の主な内容は、税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額が増加したものであります。
2.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
2023/06/20 13:56
#5 重要な会計方針、財務諸表(連結)
役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金の支給に備えるため、内規に基づく期末要支給額を計上しております。
5.収益及び費用の計上基準
主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点は以下のとおりであります。
(鉄道事業)
主に乗車券及び定期券の販売から収益を獲得しております。乗車券については、輸送サービスを提供した時点で履行義務が充足されるものとし、サービス提供時点で収益を認識しております。定期券の販売に関しては、定期券の有効期間にわたって輸送する履行義務が充足されるものとし、有効期間に応じて収益を認識しております。
(レジャー・不動産事業)
レジャー事業の物品販売業については、主に土産物販売等の商品の販売から収益を獲得しております。このような商品の販売については、顧客に商品を引渡した時点で収益を認識しております。また、商品の販売に関する取引の対価は、商品の引渡し時に概ね受領しております。
なお、当社において財又はサービスの収益を認識するにあたり、当該財又はサービスを顧客に提供する前に支配していると判定されれば本人取引、判定されなければ代理人取引として収益を認識しております。顧客への財又はサービスの提供における当社の役割が代理人に該当する取引については、顧客から受け取る額から仕入先に支払う額を控除した純額で収益を認識することとしております。
6.その他財務諸表作成のための基本となる事項
(1)退職給付に係る会計処理
退職給付に係る未認識数理計算上の差異、未認識過去勤務費用の未処理額の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております。
(2)工事負担金等の処理
鉄道事業等において地方公共団体等により工事費の一部として工事負担金等を受けております。これらの工事負担金等は、工事完成時に当該工事負担金等相当額を取得した固定資産の取得原価から直接減額して計上しております。また、損益計算書においては、工事負担金等受入額を特別利益に計上するとともに、固定資産の取得原価から直接減額した額を固定資産圧縮損として特別損失に計上しております。なお、鉄道事業に係る工事負担金等により取得した資産に付随して発生する費用のうち工事負担金等に対応する額については、工事負担金等受入額から直接控除しております。2023/06/20 13:56