1919年5月 | 駿遠電気株式会社として設立、大日本軌道株式会社静岡支社の鉄道事業(現、静岡清水線)を継承 |
1923年2月 | 商号を静岡電気鉄道株式会社に変更 |
1923年3月 | 秋葉鉄道株式会社を合併 |
1929年3月 | 宮寺自動車商会、森久自動車商会を買収し、自動車事業へ進出 |
1934年8月 | 鉄道静岡清水線複線運転開始 |
1943年5月 | 陸上交通事業調整法に基づき、藤相鉄道株式会社、中遠鉄道株式会社、静岡乗合自動車株式会社、静岡交通株式会社を合併し、商号を静岡鉄道株式会社に変更 |
1945年6月 | 運輸省指示により、1944年に買収した合資会社藤枝自動車整備工場(買収時社名合資会社土屋自動車商会)を中心に同業者を統合の上、東海自動車工業株式会社を設立 |
1954年5月 | 子会社静鉄商事株式会社(現、株式会社静鉄アド・パートナーズ)を設立 |
1956年5月 | トヨタ自動車販売株式会社と提携し、子会社静岡トヨペット販売株式会社(現、トヨタユナイテッド静岡株式会社)を設立 |
1957年5月 | 日本平ロープウェイ竣工、営業開始 |
1963年11月 | 事業目的に不動産事業を追加し、住宅分譲・建売住宅の販売を開始 |
1965年4月 | 子会社静鉄産業株式会社(現、静鉄建設株式会社)を設立 |
1966年4月 | 新静岡ターミナルビル(新静岡センター)竣工、同年5月営業開始 |
1966年7月 | 静岡トヨタディーゼル株式会社(現、トヨタユナイテッド静岡株式会社)の全株式を取得し、トヨタ自動車販売株式会社から経営を譲り受ける |
1999年1月 | 子会社株式会社静鉄ストアを設立 |
2002年5月 | 子会社しずてつジャストライン株式会社を設立、同年10月当社自動車事業の営業を譲渡 |
2006年3月 | しずてつカード「LuLuCa(ルルカ)」発行 |