有価証券報告書-第141期(平成28年4月1日-平成29年3月31日)

【提出】
2017/06/29 9:06
【資料】
PDFをみる
【項目】
110項目

沿革

大正5年11月広島県尾道市に瀬戸内商船㈱(資本金20万円)を設立。
鉄道省との尾道~今治港、尾道~多度津港間の鉄道連絡船の運行を開始するとともに、中・四国間に散在する島嶼部間の貨客輸送の営業を開始。
大正8年9月多度津港~多度津駅連絡バスの運行開始。
大正13年12月今治港~今治駅連絡バスの運行開始。
昭和17年7月戦時統合令に基づき海務院、鉄道省並びに県の指導により所有定期旅客船を広島県汽船㈱、東海汽船㈱へ現物出資をして、広島県下の定期旅客船の統合をするとともに、尾道~今治港間の鉄道連帯貨物の船舶輸送を開始。
昭和18年6月愛媛県東予地区のバス事業者を買収、吸収合併により順次統合を計り、海運業からバス事業へと事業を転換して、商号を瀬戸内運輸㈱に変更するとともに、本社を尾道市から今治市に移転。
昭和24年10月東予自動車整備工場㈱を吸収合併。
昭和24年11月西条営業所新設。
昭和24年12月今治港~今治駅間の貨物自動車運送業開始。
昭和25年5月新居浜自動車整備工場を新設し自家修理開始。
昭和25年6月一般貸切旅客自動車運送業認可。
昭和26年1月小松営業所新設。
昭和27年4月瀬戸内タクシー㈱を設立(連結子会社)。
昭和30年5月尾道市内の貨物自動車運送業の開始。
昭和32年8月大三島観光交通㈱(現・瀬戸内海交通㈱)を設立(連結子会社)。
昭和33年10月小松営業所・壬生川出張所を統合し、周桑営業所新設。
昭和35年2月松山みどりタクシー(現・瀬戸内タクシー㈲)を買収(連結子会社)。
昭和36年6月㈱せとうち観光社を設立(連結子会社)。
昭和37年10月川之江営業所新設。
昭和38年11月貸切バス営業拡大のため、大阪事務所を開設。
昭和39年8月貸切バス営業拡大のため、九州事務所を開設。
昭和40年10月新居浜市営バスを吸収。
昭和41年8月石鎚登山ロープウェイ㈱を設立(連結子会社)。
昭和43年3月別子村営バス譲受け。
昭和44年2月貸切バス営業拡大のため、名古屋事務所を開設。
昭和44年3月乗合バスのワンマン運行開始。
昭和45年10月貨物自動車運送業の区域を拡大し長距離トラックの運行開始。
昭和48年2月新居浜整備工場において、自家修理に加えて一般車両の営業整備開始。
昭和50年2月貸切バス営業拡大のため、東京事務所を開設。
昭和50年12月国鉄の貨物輸送営業政策の変更により、鉄道連帯貨物の船舶輸送より撤収。
昭和51年4月尾道出張所での貨物輸送業の営業を㈱博運社に譲渡し尾道出張所を閉鎖。
昭和52年3月貨物自動車運送業を営んでいた貨物課を分離し、瀬戸内貨物㈱(現・㈱せとうち総業)を設立(連結子会社)。
昭和60年6月商事部門を設け、商品販売開始。
昭和63年8月㈱せとうち整備今治を設立(連結子会社)。
平成元年7月今治~東京間の高速バス運行開始。
平成元年8月せとうち周桑バス㈱を設立(連結子会社)。
平成元年9月周桑地区の第3種生活路線10系統(免許粁 52.6粁)の廃止。
平成7年7月自家修理に加えて一般車両の営業整備を営んでいた新居浜整備工場を分離し、㈱せとうち整備新居浜を設立(連結子会社)。
平成13年6月貸切バス営業拡大のため、広島営業所を開設。
平成28年4月今治~東京線高速バスの東京側発着ターミナルを従来の品川・浜松町から渋谷・二子玉川に移転。