有価証券報告書-第84期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/26 15:25
【資料】
PDFをみる
【項目】
148項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、社内業績管理単位である業種別の営業管理部門を置き、各営業管理部門は取り扱う製品及び労務提供についての包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。よって、当社は営業管理部門を基礎とした業種別セグメントから構成されており、「国内輸送事業」、「国際物流事業」、「ドラム缶・ペール缶事業」、「エネルギー事業」及び「タンク洗浄事業」の5つを報告セグメントとしております。
「国内輸送事業」は、石油類・化学製品類の液体輸送他の貨物運送事業及び自動車運送取扱事業を行い、また、これら事業の関連施設における構内作業を行っております。「国際物流事業」は、港湾貨物の搬出入、荷捌、保管及び輸出入貨物の通関業務、物品の倉庫保管及び入出庫にかかる諸作業を行い、また、これら事業の関連施設における構内作業を行っております。「ドラム缶・ペール缶事業」は、各種ドラム缶及びその他商品等を販売し、これら販売における配送業務を行っております。「エネルギー事業」は、石油製品の販売及び電気事業の代理店を行っております。「タンク洗浄事業」は、石油・化学製品の貯蔵タンクの洗浄及び修理事業等を行っております。
当連結会計年度より、当社グループは、第2次中期経営計画達成を目指すための組織体制に変更したことに伴い、事業セグメントの区分方法を見直し、報告セグメントを従来の「貨物自動車運送事業」から「国内輸送事業」に、「港湾運送及び通関事業」「倉庫事業」から「国際物流事業」に、「石油・ドラム缶等販売事業」から「ドラム缶・ペール缶事業」「エネルギー事業」に、「タンク洗滌・修理事業」から「タンク洗浄事業」にそれぞれ変更しております。
また、第3四半期連結会計期間より、京浜支店の配送グループは川崎支店の輸送グループと統合されました。この統合に伴い、京浜支店配送グループの事業セグメントは、国際物流事業から国内輸送事業へと再編されました。これは、当社の事業戦略の一環として行われたもので、より効率的な運営とサービスの提供を目指して行われたものです。
なお、前連結会計年度のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。また、セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント合計
国内輸送事業国際物流事業ドラム缶・
ペール缶
事業
エネルギー
事業
タンク洗浄
事業
売上高
外部顧客への売上高3,767,015738,9142,321,3401,445,115453,0808,725,464
セグメント間の内部
売上高又は振替高
8,065120-241,980-250,165
3,775,080739,0342,321,3401,687,095453,0808,975,629
セグメント利益又は損失(△)242,639151,94161,337△500△22,565432,852
セグメント資産2,769,9401,261,853537,194420,013721,4985,710,498
その他の項目
減価償却費304,34863,7863,744-11,513383,391
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
222,00478,498230-3,225303,957

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント合計
国内輸送事業国際物流事業ドラム缶・
ペール缶
事業
エネルギー
事業
タンク洗浄
事業
売上高
外部顧客への売上高3,601,687635,9462,350,4971,323,800502,2708,414,200
セグメント間の内部
売上高又は振替高
7,510120-226,909-234,539
3,609,197636,0662,350,4971,550,709502,2708,648,739
セグメント利益223,687144,37979,8771,24724,911474,101
セグメント資産2,912,4071,185,546569,677455,309478,1465,601,085
その他の項目
減価償却費285,59653,7424,727-10,227354,292
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
539,38528,174---567,559


4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
売上高前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計8,975,6298,648,739
セグメント間取引消去△250,165△234,539
連結財務諸表の売上高8,725,4648,414,200

(単位:千円)
利益前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計432,852474,101
セグメント間取引消去△61△46
全社費用(注)△426,471△441,082
連結財務諸表の営業利益6,32032,973

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(単位:千円)
資産前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計5,710,4985,601,085
全社資産(注)1,778,0912,471,822
連結財務諸表の資産合計7,488,5898,072,907

(注) 全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る資産であります。
(単位:千円)
その他の項目報告セグメント計その他調整額連結財務諸表計上額
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
減価償却費383,391354,292--12,79314,018396,184368,310
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
303,957567,559--5,9073,980309,864571,539

(注) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、報告セグメントに帰属しない管理部門に係る設備投資額であります。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。
(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
(単位:千円)
顧客の名称又は氏名売上高関連するセグメント名
ENEOS㈱1,496,122国内輸送事業
国際物流事業
ドラム缶・ペール缶事業
エネルギー事業
タンク洗浄事業

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。
(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
(単位:千円)
顧客の名称又は氏名売上高関連するセグメント名
ENEOS㈱1,631,974国内輸送事業
国際物流事業
ドラム缶・ペール缶事業
エネルギー事業
タンク洗浄事業


【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。