有価証券報告書-第52期(令和3年1月1日-令和3年12月31日)
沿革
昭和45年6月 | 資本金237,182千円で、静岡県熱海市に設立し、景勝地錦ヶ浦でホテルの建設に着手。 |
昭和45年11月 | 227,818千円増資、新資本金465,000千円となる。 |
昭和48年1月 | ホテル開業。 |
昭和48年4月 | 国際観光ホテル整備法による登録。(旅第1345号) |
昭和53年12月 | 「メインダイニング錦」を建設、営業開始。 |
昭和57年1月 | 「ビーチリゾート曽我浦」(現ACAO BEACH)用地買収。 |
昭和58年7月 | 「ビーチリゾート曽我浦」営業開始。 |
昭和62年6月 | 「曽我森林自然園」(現ACAO FOREST)用地買収。 |
昭和62年12月 | 「魚見崎庭園」「錦浦迎賓館」営業開始。 |
昭和63年5月 | 「曽我森林自然園」完成、営業開始。 |
平成4年1月 | 新館建設用地買収。 |
平成4年1月 | 「迎賓館」(現HOTEL ACAO)買収。 |
平成4年9,12月 | 535,000千円増資、新資本金1,000,000千円となる。 |
平成6年10月 | 新館「ロイヤルウイング」完成、営業開始。 |
平成14年3月 | 「アカオリゾート公国」の総称となる。 |
平成21年5月 平成29年9月 平成30年4月 令和3年10月 令和3年11月 | 950,000千円減資、新資本金50,000千円となる。 「COEDA HOUSE」営業開始。 「スパリウムニシキ」営業開始。 商号を「ACAO SPA&RESORT株式会社」に変更。 株式会社タイソンズ&カンパニーとの合弁会社「ACAO BLOOM株式会社」を設立。 「ホテルニューアカオ館」の宿泊営業を終了。 |