有価証券報告書-第47期(2022/11/01-2023/10/31)
2.新株予約権等に関する事項
(注) 1.新株予約権については、段階的行使条件が付されているため、権利行使期間の初日が到来している新株予約権のみ記載しております。
2.当連結会計年度中に新株予約権の行使期限が到来したことに伴い、新株予約権7,000個(目的である株式の種類および数 普通株式21,000株)が失効しております。
3.第25回新株予約権の当連結会計年度における増加は、社外協力者に対する新株予約権の発行によるものであります。
会社名 | 内訳 | 目的となる 株式の種類 | 目的となる株式の数(株) | 当連結会計 年度末残高 (千円) | |||
当連結会計 年度期首 | 増加 | 減少 | 当連結会計 年度末 | ||||
提出会社 | 2013年ストック オプションとして の新株予約権 | 普通株式 | 54,000 | ― | 54,000 | ― | ― |
2014年ストック オプションとして の新株予約権 | 普通株式 | 75,000 | ― | ― | 75,000 | 3,773 | |
2015年ストック オプションとして の新株予約権 | 普通株式 | 100,500 | ― | 3,000 | 97,500 | 8,031 | |
2016年ストック オプションとして の新株予約権 | 普通株式 | 105,075 | ― | 3,750 | 101,325 | 21,306 | |
2017年ストック オプションとして の新株予約権 | 普通株式 | 88,950 | 2,100 | 1,500 | 89,550 | 17,404 | |
2018年ストック オプションとして の新株予約権 | 普通株式 | 77,850 | 25,950 | 1,500 | 102,300 | 17,237 | |
2019年ストック オプションとして の新株予約権 | 普通株式 | 33,900 | 33,900 | ― | 67,800 | 29,392 | |
第25回新株予約権 (2023年9月29日発行) | 普通株式 | ― | 200,000 | ― | 200,000 | 10,114 | |
合計 | 535,275 | 261,950 | 63,750 | 733,475 | 107,260 |
(注) 1.新株予約権については、段階的行使条件が付されているため、権利行使期間の初日が到来している新株予約権のみ記載しております。
2.当連結会計年度中に新株予約権の行使期限が到来したことに伴い、新株予約権7,000個(目的である株式の種類および数 普通株式21,000株)が失効しております。
3.第25回新株予約権の当連結会計年度における増加は、社外協力者に対する新株予約権の発行によるものであります。