有価証券報告書(内国投資信託受益証券)-第13期(平成25年7月11日-平成26年7月10日)
(3) 【注記表】 |
(重要な会計方針に係る事項に関する注記) | ||
区 分 | 第13期 自 平成25年7月11日 至 平成26年7月10日 | |
1. | 有価証券の評価基準及び評価方法 | (1)株式 |
移動平均法に基づき、原則として時価で評価しております。 時価評価にあたっては、金融商品取引所における最終相場(最終相場のないものについては、それに準ずる価額)、又は金融商品取引業者等から提示される気配相場に基づいて評価しております。 | ||
(2)新株予約権証券 | ||
移動平均法に基づき、原則として時価で評価しております。 時価評価にあたっては、金融商品取引所における最終相場(最終相場のないものについては、それに準ずる価額)、又は金融商品取引業者等から提示される気配相場に基づいて評価しております。 | ||
2. | デリバティブ取引の評価基準及び評価方法 | 先物取引 |
個別法に基づき、原則として時価で評価しております。 時価評価にあたっては、原則として、計算日に知りうる直近の日の主たる取引所の発表する清算値段又は最終相場によっております。 | ||
3. | 収益及び費用の計上基準 | 受取配当金 |
原則として、株式の配当落ち日において、確定配当金額又は予想配当金額を計上しております。 |
(貸借対照表に関する注記) | ||||
区 分 | 第12期 平成25年7月10日現在 | 第13期 平成26年7月10日現在 | ||
1. | ※1 | 期首元本額 | 479,293,858,750円 | 956,555,088,750円 |
期中追加設定元本額 | 531,666,737,500円 | 627,433,200,000円 | ||
期中一部交換元本額 | 54,405,507,500円 | 499,451,318,750円 | ||
2. | 計算期間末日における受益権の総数 | 765,244,071口 | 867,629,576口 | |
3. | ※2 | 元本の欠損 | 貸借対照表上の純資産額が元本総額を下回っており、その差額は20,975,928,290円であります。 | ―――――― |
4. | ※3 | 貸付有価証券 | 株券貸借取引契約により、以下のとおり有価証券の貸付を行っております。 | 株券貸借取引契約により、以下のとおり有価証券の貸付を行っております。 |
株式 24,623,111,170円 | 株式 52,459,252,500円 | |||
5. | ※4 | 差入委託証拠金代用有価証券 | 先物取引に係る差入委託証拠金代用有価証券として以下のとおり差入を行っております。 | 先物取引に係る差入委託証拠金代用有価証券として以下のとおり差入を行っております。 |
株式 624,590,000円 | 株式 486,150,000円 | |||
6. | ※5 | その他未収収益 | 貸付有価証券に係る配当金相当額の未入金分20,711,600円が含まれております。 | 貸付有価証券に係る配当金相当額の未入金分68,897,160円が含まれております。 |
(損益及び剰余金計算書に関する注記) | ||||
区 分 | 第12期 自 平成24年7月11日 至 平成25年7月10日 | 第13期 自 平成25年7月11日 至 平成26年7月10日 | ||
1. | ※1 | その他収益 | 貸付有価証券に係る配当金相当額267,128,821円が含まれております。 | 貸付有価証券に係る配当金相当額448,896,727円が含まれております。 |
2. | ※2 | 分配金の計算過程 | 当計算期間中に計上した受取配当金、配当株式、受取利息及びその他収益金から支払利息を控除した当期配当等収益額(8,579,467,762円)及び分配準備積立金(334,799,396円)の合計額から、経費(670,956,711円)を控除して計算される分配対象額は8,243,310,447円(10口当たり107.7円)であり、うち7,499,391,895円(10口当たり98.0円)を分配金額としております。 | 当計算期間中に計上した受取配当金、配当株式、受取利息及びその他収益金から支払利息を控除した当期配当等収益額(15,757,502,025円)及び分配準備積立金(743,918,552円)の合計額から、経費(1,331,909,778円)を控除して計算される分配対象額は15,169,510,799円(10口当たり174.8円)であり、うち14,229,125,046円(10口当たり164.0円)を分配金額としております。 |
(金融商品に関する注記)
Ⅰ 金融商品の状況に関する事項 | ||
区 分 | 第13期 自 平成25年7月11日 至 平成26年7月10日 | |
1. | 金融商品に対する取組方針 | 当ファンドは、「投資信託及び投資法人に関する法律」第2条第4項に定める証券投資信託であり、投資信託約款に規定する「運用の基本方針」に従っております。 |
2. | 金融商品の内容及びリスク | 当ファンドが保有する金融商品の種類は、有価証券、デリバティブ取引、金銭債権及び金銭債務であり、その詳細をデリバティブ取引に関する注記及び附属明細表に記載しております。 これらの金融商品に係るリスクは、市場リスク(価格変動等)、信用リスク、流動性リスクであります。 信託財産の効率的な運用に資することを目的として、投資信託約款に従ってわが国の金融商品取引所における株価指数先物取引を利用しております。 |
3. | 金融商品に係るリスク管理体制 | 複数の部署と会議体が連携する組織的な体制によりリスク管理を行っております。信託財産全体としてのリスク管理を金融商品、リスクの種類毎に行っております。 |
4. | 金融商品の時価等に関する事項についての補足説明 | 金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては、一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件等に拠った場合、当該価額が異なることもあります。 デリバティブ取引に関する契約額等については、その金額自体がデリバティブ取引に係る市場リスクを示すものではありません。 |
Ⅱ 金融商品の時価等に関する事項 | ||
区 分 | 第13期 平成26年7月10日現在 | |
1. | 金融商品の時価及び貸借対照表計上額との差額 | 金融商品はすべて時価で計上されているため、貸借対照表計上額と時価との差額はありません。 |
2. | 金融商品の時価の算定方法 | (1)有価証券 |
重要な会計方針に係る事項に関する注記に記載しております。 | ||
(2)デリバティブ取引 | ||
デリバティブ取引に関する注記に記載しております。 | ||
(3)コール・ローン等の金銭債権及び金銭債務 | ||
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額を時価としております。 |
(有価証券に関する注記) | ||
売買目的有価証券 | ||
第12期 平成25年7月10日現在 | 第13期 平成26年7月10日現在 | |
種 類 | 当計算期間の損益に 含まれた評価差額(円) | 当計算期間の損益に 含まれた評価差額(円) |
株式 | 176,354,232,646 | 76,245,556,551 |
合計 | 176,354,232,646 | 76,245,556,551 |
(デリバティブ取引に関する注記) |
ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引 |
株式関連 | ||||||||
第12期 平成25年7月10日 現在 | 第13期 平成26年7月10日 現在 | |||||||
種 類 | 契約額等 | 時価 | 評価損益 | 契約額等 | 時価 | 評価損益 | ||
(円) | うち | (円) | (円) | (円) | うち | (円) | (円) | |
1年超 | 1年超 | |||||||
市場取引 | ||||||||
株価指数 先物取引 | ||||||||
買 建 | 829,752,000 | - | 921,690,000 | 91,938,000 | 914,088,000 | - | 921,625,000 | 7,537,000 |
合計 | 829,752,000 | - | 921,690,000 | 91,938,000 | 914,088,000 | - | 921,625,000 | 7,537,000 |
(注) | 1. | 時価の算定方法 |
株価指数先物取引の時価については、以下のように評価しております。 | ||
原則として計算期間末日に知りうる直近の日の主たる取引所の発表する清算値段又は最終相場で評価しております。このような時価が発表されていない場合には、計算期間末日に最も近い最終相場や気配値等、原則に準ずる方法で評価しております。 | ||
2. | 株価指数先物取引の残高は、契約額ベースで表示しております。 | |
3. | 契約額等には手数料相当額を含んでおりません。 | |
4. | 契約額等及び時価の合計欄の金額は、各々の合計金額であります。 |
(関連当事者との取引に関する注記) |
第13期 自 平成25年7月11日 至 平成26年7月10日 |
市場価格その他当該取引に係る価格を勘案して、一般の取引条件と異なる関連当事者との取引は行なわれていないため、該当事項はありません。 |
(1口当たり情報) | ||
第12期 平成25年7月10日現在 | 第13期 平成26年7月10日現在 | |
1口当たり純資産額 | 1,222.6円 | 1,295.2円 |
(10口当たり純資産額) | (12,226円) | (12,952円) |