「試作」を含む政府調達情報
- IHI
- 戦闘機用エンジンシステムの研究試作
- 140億7996万円
- 16年3月31日/防衛省
- 三菱重工業
- 島嶼防衛用高速滑空弾の要素技術(その2)の研究試作
- 138億9410万円
- 20年3月31日/防衛省
- 三菱重工業
- 島嶼防衛用高速滑空弾の要素技術(その4)の研究試作
- 100億5917万円
- 21年12月8日/防衛省
- 川崎重工業
- 電気駆動型高出力レーザシステムの研究試作
- 78億9804万円
- 19年3月29日/防衛省
- 三菱電機
- 将来中距離空対空誘導弾(その1)の研究試作
- 68億4072万円
- 19年1月24日/防衛省
- 三菱重工業
- 極超音速誘導弾要素技術(その3)の研究試作
- 66億1694万円
- 22年1月18日/防衛省
- 日本製鋼所
- 将来レールガン(その1)の研究試作
- 64億9935万円
- 22年5月12日/防衛省
- 三菱電機
- FCネットワークの研究試作
- 63億300万円
- 20年3月16日/防衛省
- 富士通
- 電子戦評価技術の研究試作
- 61億5600万円
- 17年3月31日/防衛省
- 三菱重工業
- 極超音速誘導弾要素技術(その1)の研究試作
- 56億7270万円
- 19年6月24日/防衛省
- 三菱重工業
- 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その1)の研究試作
- 54億7800万円
- 20年3月27日/防衛省
- 沖電気工業
- 将来潜水艦用ソーナーシステムの研究試作
- 50億6520万円
- 18年1月11日/防衛省
- 三菱重工業
- 将来戦闘機システムのバーチャル・ビークルの研究試作
- 49億6908万円
- 16年2月19日/防衛省
- 三菱電機
- 将来中距離空対空誘導弾(その2)の研究試作
- 45億3310万円
- 20年3月11日/防衛省
- 三菱重工業
- 将来水陸両用技術の研究試作(海上高速航行能力向上技術)(その1)
- 43億56万円
- 18年7月27日/防衛省
- 三菱重工業
- 潜水艦用高効率電力貯蔵・供給システム(その1)の研究試作
- 42億6250万円
- 20年3月19日/防衛省
- 三菱電機
- エレメントレベルDBF空中線の研究試作
- 40億8210万円
- 22年3月31日/防衛省
- 川崎重工業
- 自律向上型戦闘支援無人機の機能性能及び運用上の効果に関する研究試作
- 38億8575万円
- 22年4月28日/防衛省
- 三菱重工業
- 潜水艦用静粛型駆動システム(その1)の研究試作
- 35億5752万円
- 19年3月12日/防衛省
- 三菱重工業
- 戦闘機用統合火器管制システム(その4)の研究試作(1)
- 34億1496万円
- 16年3月31日/防衛省
- 三菱重工業
- 軽量化機体構造(その2)の研究試作
- 34億524万円
- 16年3月28日/防衛省
- 三菱電機
- 新型護衛艦用レーダシステム(その1)の研究試作
- 32億6700万円
- 16年3月28日/防衛省
- 富士重工業
- 航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーション(その3)の研究試作
- 31億5823万円
- 16年3月31日/防衛省
- 三菱重工業
- 島嶼防衛用高速滑空弾の要素技術(その1)の研究試作
- 31億3740万円
- 19年3月29日/防衛省
- 三菱重工業
- 島嶼防衛用高速滑空弾の要素技術(その5)の研究試作
- 31億1575万円
- 22年7月28日/防衛省
- 三菱重工業
- 長期運用型UUV技術(その1)の研究試作
- 30億6327万円
- 20年3月27日/防衛省
- 日本電気
- 移動系サイバー演習環境実験装置の研究試作
- 27億675万円
- 19年3月28日/防衛省
- 川崎重工業
- 次期電子情報収集機の情報収集システム(その1)の研究試作
- 26億8723万円
- 21年10月1日/防衛省
- 三菱重工業
- ステルス戦闘機用レドーム(その2)の研究試作
- 26億1252万円
- 17年3月7日/防衛省
- 川崎重工業
- 島嶼防衛用新対艦誘導弾の要素技術(その2)の研究試作
- 25億9930万円
- 20年3月31日/防衛省
- 三菱電機
- 新型護衛艦用レーダシステム(その2)の研究試作
- 24億7320万円
- 17年3月31日/防衛省
- 三菱重工業
- 将来水陸両用技術のシミュレーションモデルの研究試作
- 23億8572万円
- 17年7月5日/防衛省
- 三菱電機
- 次世代護衛艦用新戦術情報処理装置(その2)の研究試作
- 23億2200万円
- 16年3月24日/防衛省
- 三菱重工業
- 潜水艦用静粛型駆動システム(その2)の研究試作
- 21億6700万円
- 20年2月19日/防衛省
- 川崎重工業
- 島嶼防衛用新対艦誘導弾の要素技術(その1)の研究試作
- 21億4333万円
- 19年3月28日/防衛省
- 三菱重工業
- 高高度迎撃用飛しょう体技術(その3)の研究試作
- 19億5284万円
- 18年3月30日/防衛省
- 三菱重工業
- 車両用多種環境シミュレータの研究試作
- 19億5262万円
- 17年3月28日/防衛省
- 日本電気
- 野外指揮・通信システム一体化技術(その2)の研究試作
- 19億5156万円
- 16年3月24日/防衛省
- IHI
- 推力偏向ノズルの研究試作
- 18億8244万円
- 17年3月30日/防衛省
- 三菱重工業
- 長期運用型UUVシステム構成要素(その2)の研究試作
- 18億7920万円
- 16年2月29日/防衛省
- 三菱重工業
- 将来戦闘機用小型熱移送システムの研究試作
- 18億576万円
- 16年12月19日/防衛省
- 神戸製鋼所
- 流体雑音低減型水中発射管構成要素(その1)の研究試作
- 17億7100万円
- 22年2月25日/防衛省
- 東芝インフラシステムズ
- 適応型ビーム制御誘導方式の研究試作
- 17億5010万円
- 22年6月15日/防衛省
- 三菱電機
- 戦術データリンク妨害用送受信技術(その2)の研究試作
- 17億4538万円
- 17年3月1日/防衛省
- 三菱重工業
- 将来水陸両用技術の実証装置の研究試作
- 17億2920万円
- 20年9月28日/防衛省
- 三菱重工業
- 長期運用型UUV技術(その2)の研究試作
- 16億8190万円
- 21年3月1日/防衛省
- 三菱重工業
- ステルス戦闘機用レドーム(その1)の研究試作
- 16億2000万円
- 16年2月29日/防衛省
- 日本電気
- スマート暗視センサの研究試作
- 15億9840万円
- 17年3月22日/防衛省
- 三菱重工業
- 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その3)の研究試作(2)
- 15億9500万円
- 22年3月31日/防衛省
- 富士通
- 適応制御ミリ波ネットワーク装置(その2)の研究試作
- 15億8976万円
- 17年2月23日/防衛省
- 富士通
- 広帯域・高感度赤外線検知器(その1)の研究試作
- 14億9820万円
- 20年10月12日/防衛省
- SUBARU
- 遠隔操作型支援機技術(その3)の研究試作
- 14億9710万円
- 22年3月15日/防衛省
- ダイキン工業
- 先進対艦・対地弾頭技術(その1)の研究試作
- 14億6448万円
- 16年3月31日/防衛省
- 三菱電機
- 短波帯表面波レーダ(その2)の研究試作
- 14億4612万円
- 16年3月24日/防衛省
- 三菱重工業
- 静粛型魚雷用動力装置(その1)の研究試作
- 14億4450万円
- 16年2月22日/防衛省
- IHIエアロスペース
- 高耐熱性CFRPモータケースの研究試作
- 14億1912万円
- 19年3月6日/防衛省
- 三菱重工業
- 軽量化機体構造(その2)の研究試作のうち部分構造供試体(耐環境試験用)の製造
- 13億9150万円
- 20年2月4日/防衛省
- 川崎重工業
- 将来ミサイル警戒技術(その4)の研究試作
- 13億4907万円
- 16年3月31日/防衛省
- 三菱重工業
- 電動アクチュエーションシステム(その2)の研究試作
- 12億5928万円
- 17年2月21日/防衛省
- 川崎重工業
- 艦載砲用ロケットアシスト長射程弾技術の研究試作
- 12億3557万円
- 17年1月23日/防衛省
- 富士通
- 広帯域・高感度赤外線検知器(その2)の研究試作
- 12億2476万円
- 21年12月16日/防衛省
- 三菱重工業
- モジュール型小型高出力ハイブリッドシステムの研究試作
- 12億1638万円
- 21年3月3日/防衛省
- 三菱電機
- 次世代データリンク高速・高信頼化技術(その2)の研究試作(1)
- 12億852万円
- 17年3月8日/防衛省
- 三菱重工業
- ステルス戦闘機用レドーム(その3)の研究試作
- 11億5236万円
- 18年3月30日/防衛省
- 三菱重工業
- 流体雑音低減型潜水艦船型の研究試作
- 11億5236万円
- 18年2月21日/防衛省
- 三菱重工業
- 静粛型魚雷用動力装置(その2)の研究試作
- 10億9458万円
- 17年2月21日/防衛省
- 三菱重工業
- 電動アクチュエーションシステム(その1)の研究試作
- 10億4760万円
- 16年1月29日/防衛省
- 三菱重工業
- 次期装輪装甲車(耐爆技術)の研究試作
- 9億9880万円
- 19年12月18日/防衛省
- 三菱電機
- 中距離空対空誘導弾用小型化シーカ技術の研究試作
- 9億8712万円
- 16年2月29日/防衛省
- 小松製作所
- 多種目標対処弾技術の研究試作
- 9億5904万円
- 17年3月31日/防衛省
- 三菱電機
- 戦術データリンク妨害用送受信技術(その1)の研究試作
- 9億4122万円
- 16年2月22日/防衛省
- 三菱重工業
- 高高度迎撃用飛しょう体技術(その2)の研究試作
- 9億3020万円
- 17年2月27日/防衛省
- 日立製作所
- 水中監視用無人機構成要素の研究試作
- 9億1260万円
- 18年2月28日/防衛省
- 川崎重工業
- 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーション(その3)の研究試作(1)
- 8億7890万円
- 22年3月31日/防衛省
- 三菱電機
- 装備システム用サイバー防護実験装置の研究試作
- 8億6900万円
- 22年3月31日/防衛省
- 三菱電機
- 次世代データリンク高速・高信頼化技術(その1)の研究試作(1)
- 8億4240万円
- 16年3月2日/防衛省
- 三菱重工業
- 車両搭載高出力レーザ実証装置の研究試作
- 8億2500万円
- 21年11月9日/防衛省
- 三菱重工業
- 高高度迎撃用飛しょう体技術(その1)の研究試作
- 8億2299万円
- 16年2月25日/防衛省
- 日本電気
- 先進アクティブソーナー技術の研究試作
- 8億1000万円
- 17年2月3日/防衛省
- 川崎重工業
- 潜水艦内空気清浄技術の研究試作
- 8億1000万円
- 15年12月8日/防衛省
- 三菱電機
- 通信同時対処技術の研究試作
- 7億6896万円
- 18年3月9日/防衛省
- 富士通
- 電磁波管理支援実験装置の研究試作
- 7億3480万円
- 20年12月18日/防衛省
- 島津製作所
- 消磁用UEP低減装置の研究試作
- 7億3332万円
- 17年2月20日/防衛省
- 三菱重工業
- 軽量化機体構造(その1)の研究試作のうち基礎特性試験供試体及び要素試験供試体の製造
- 7億2050万円
- 19年10月7日/防衛省
- 日本電気
- IED走行間探知技術の研究試作
- 7億1074万円
- 16年3月8日/防衛省
- 富士通
- サイバーレジリエンス実験装置の研究試作
- 7億416万円
- 18年2月20日/防衛省
- 日本電気
- EMP弾構成システム(その1)の研究試作
- 6億9660万円
- 19年3月29日/防衛省
- 日本電気
- 高機動パワードスーツの研究試作
- 6億3720万円
- 16年2月25日/防衛省
- 東芝
- 将来射撃管制レーダ構成要素(その2)の研究試作
- 6億1722万円
- 16年3月16日/防衛省
- 川崎重工業
- ミリ波射撃管制レーダの研究試作
- 5億8860万円
- 17年3月23日/防衛省
- 日本製鋼所
- 火砲システムの動的威力(その2)の研究試作
- 5億3892万円
- 16年3月24日/防衛省
- 日本電気
- マイクロ波評価装置(その2)の研究試作
- 5億3460万円
- 16年3月2日/防衛省
- 川崎重工業
- 低コントラスト目標用画像誘導技術の研究試作
- 5億1770万円
- 19年3月29日/防衛省
- 富士通
- 生体検出レーダの研究試作
- 5億1462万円
- 17年11月28日/防衛省
- IHIエアロスペース
- CBRN対応遠隔操縦作業車両システムの環境認識向上技術の研究試作
- 4億8319万円
- 17年3月3日/防衛省
- 川崎重工業
- 次期輸送機試作02号機荷重負荷システム等の点検等
- 4億6049万円
- 17年4月26日/防衛省
- 川崎重工業
- 将来ミサイル警戒技術(その5)の研究試作
- 4億3815万円
- 17年3月31日/防衛省
- 東芝
- 将来射撃管制レーダ構成要素(その3)の研究試作
- 4億3621万円
- 17年3月31日/防衛省
- 三菱重工業
- 低シグネチャ艦艇技術(その3)の研究試作
- 4億2660万円
- 16年2月18日/防衛省
- 三菱重工業
- 戦闘機用統合火器管制システム(その4)の研究試作(2)
- 4億2012万円
- 16年3月31日/防衛省