3861 王子 HD

3861
2024/09/19
時価
5842億円
PER 予
7.56倍
2010年以降
5.86-48.99倍
(2010-2024年)
PBR
0.51倍
2010年以降
0.45-1.26倍
(2010-2024年)
配当 予
4.17%
ROE 予
6.75%
ROA 予
2.78%
資料
Link
CSV,JSON

長期借入金

【期間】

連結

2008年3月31日
3246億3500万
2009年3月31日 +35.61%
4402億2800万
2010年3月31日 +15.43%
5081億4100万
2011年3月31日 -5.66%
4793億8800万
2012年3月31日 -31.64%
3277億700万
2013年3月31日 +10.75%
3629億4300万
2014年3月31日 +19.58%
4340億700万
2015年3月31日 -14.11%
3727億8400万
2016年3月31日 +16.03%
4325億5600万
2017年3月31日 -12.88%
3768億3500万
2018年3月31日 +4.16%
3925億1100万
2019年3月31日 -14.8%
3344億200万
2020年3月31日 -11.59%
2956億4700万
2021年3月31日 +22.69%
3627億1800万
2022年3月31日 -9.28%
3290億6200万
2023年3月31日 -2.57%
3205億9900万
2024年3月31日 +4.57%
3352億4000万

個別

2008年3月31日
3154億4600万
2009年3月31日 +36.77%
4314億4600万
2010年3月31日 +15.74%
4993億6700万
2011年3月31日 -6.06%
4690億9800万
2012年3月31日 -33.82%
3104億6700万
2013年3月31日 +2.81%
3192億100万
2014年3月31日 +23.6%
3945億4300万
2015年3月31日 -15.7%
3325億9000万
2016年3月31日 +22.6%
4077億6700万
2017年3月31日 -11.52%
3607億7600万
2018年3月31日 +5.43%
3803億7300万
2019年3月31日 -15.85%
3200億7000万
2020年3月31日 -11.07%
2846億4500万
2021年3月31日 +23.85%
3525億2400万
2022年3月31日 -8.54%
3224億1300万
2023年3月31日 -2.73%
3136億900万
2024年3月31日 +5.03%
3293億8100万

有報情報

#1 デリバティブ取引関係、連結財務諸表(連結)
(注) 金利スワップの特例処理及び金利通貨スワップの一体処理(特例処理、振当処理)によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金と一体として処理されているため、その時価は、当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。
当連結会計年度(2024年3月31日)
2024/06/27 14:00
#2 借入金等明細表、連結財務諸表(連結)
【借入金等明細表】
区分当期首残高(百万円)当期末残高(百万円)平均利率(%)返済期限
短期借入金153,832143,8631.32-
1年以内に返済予定の長期借入金72,90672,6130.55-
1年以内に返済予定のリース債務5,2025,854--
長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)320,599335,2400.522025年~2051年
リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)21,61422,802-2025年~2056年
(注) 1.上記「平均利率」は、借入金等の期末残高に対する加重平均利率です。
2.リース債務の平均利率については、IFRS適用子会社はリース料総額に含まれる利息相当額を控除した金額でリース債務を計上していますが、日本基準を適用している当社及び子会社はリース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、記載していません。
2024/06/27 14:00
#3 担保に供している資産の注記
(2) 担保に係る債務
前事業年度(2023年3月31日)当事業年度(2024年3月31日)
長期借入金(1年内返済予定額を含む)883百万円782百万円
2024/06/27 14:00
#4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
財務の健全性は、主にネットD/Eレシオを用いて管理しています。
総資産効率向上と財務ガバナンス強化を目的として、国内主要子会社とはキャッシュ・マネジメント・システムを導入することで資金の一元管理を行い、海外子会社においても必要に応じて同一地域内のグループ各社間で資金融通を行った上で、余剰となった資金は随時当社に集約するなど、現金および現金同等物の保有は必要最小限に留めています。なお、不測の事態に備え、主要取引銀行とコミットメントライン契約等を締結しています。
⑥ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
2024/06/27 14:00
#5 金融商品関係、連結財務諸表(連結)
営業債務である支払手形及び買掛金は、すべて1年以内の支払期日です。また、その一部には原材料等の輸入に伴う外貨建てのものがあり、為替の変動リスクに晒されていますが、必要に応じて先物為替予約取引を利用したヘッジを行っています。
借入金のうち、短期借入金は、主に運転資金に係る資金調達であり、長期借入金は、主に設備投資に係る資金調達です。借入金は金利の変動リスクに晒されていますが、一部については、金利スワップ取引及び金利通貨スワップ取引を利用してリスクヘッジを図っています。外貨建借入金は為替の変動リスクに晒されていますが、一部については、金利通貨スワップ取引を利用してリスクヘッジを図っています。
デリバティブ取引は、外貨建ての営業債権債務等に係る為替の変動リスクに対するヘッジを目的とした先物為替予約取引、通貨オプション取引及び通貨スワップ取引、借入金に係る支払金利の変動リスクに対するヘッジ等を目的とした金利スワップ取引、外貨建ての借入金に係る支払金利及び為替の変動リスクに対するヘッジを目的とした金利通貨スワップ取引並びに購入エネルギー価格の変動リスクに対するヘッジを目的とした商品スワップ取引です。なお、ヘッジ会計に関するヘッジ手段とヘッジ対象、ヘッジ方針、ヘッジの有効性評価の方法等については、前述の連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項に記載されている「4.会計方針に関する事項(7)重要なヘッジ会計の方法」に記載しています。
2024/06/27 14:00