研究開発費
- 【期間】
- 通期
連結
- 2013年3月31日
- 140億1700万
- 2014年3月31日 -0.77%
- 139億900万
- 2015年3月31日 -1.03%
- 137億6600万
- 2016年3月31日 -0.92%
- 136億3900万
- 2017年3月31日 -1%
- 135億200万
- 2018年3月31日 -3.6%
- 130億1600万
- 2019年3月31日 -9.47%
- 117億8300万
- 2020年3月31日 +3%
- 121億3700万
- 2021年3月31日 -9.09%
- 110億3400万
- 2022年3月31日 +3.88%
- 114億6200万
- 2023年3月31日 -11.32%
- 101億6500万
- 2024年3月31日 -1.46%
- 100億1700万
個別
- 2014年3月31日
- 114億4800万
- 2015年3月31日 +2.22%
- 117億200万
- 2016年3月31日 -0.47%
- 116億4700万
- 2017年3月31日 -2.82%
- 113億1800万
- 2018年3月31日 -5.26%
- 107億2300万
- 2019年3月31日 -11.74%
- 94億6400万
- 2020年3月31日 +4.28%
- 98億6900万
- 2021年3月31日 -10.99%
- 87億8400万
- 2022年3月31日 +0.41%
- 88億2000万
- 2023年3月31日 -8.06%
- 81億900万
- 2024年3月31日 -5.82%
- 76億3700万
有報情報
- #1 一般管理費及び当期製造費用に含まれる研究開発費(連結)
- ※5 一般管理費及び当期製造費用に含まれる研究開発費の総額2024/06/21 14:06
- #2 主要な販売費及び一般管理費(連結)
- ※4 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額2024/06/21 14:06
前連結会計年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日) 当連結会計年度(自 2023年4月1日至 2024年3月31日) 役員賞与引当金繰入額 2 - 研究開発費 10,165 10,017 - #3 研究開発活動
- 当社では、研究・開発・技術・製造・営業を強固に連携し、事業としての意思統一、責任体制の明確化及び研究開発のスピードアップを図りながら、既存事業関連の研究を各事業部のもとに集約して行っています。また、研究開発本部については環境関連の技術開発及び新規事業創出に向けた研究開発の役割を担っています。2024/06/21 14:06
当連結会計年度における研究開発費の総額は10,296百万円であり、セグメント別の研究の目的、主要課題、研究成果及び研究開発費は次のとおりです。
機能品 - #4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
- 当連結会計年度におけるキャッシュ・フローの概況については、「4.経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ④キャッシュ・フローの状況」に記載しています。2024/06/21 14:06
資金の使途については、当連結会計年度は設備投資に361億円、M&Aを含む投融資に37億円、研究開発費に103億円と、合計501億円を支出しています。このうち、スペシャリティ事業、ベーシック事業、及びその他への支出は、それぞれ51%、22%、27%となりました。設備投資の主要な案件は、ポリイミドフィルム工場やポリイミド原料モノマー(BPDA)工場、分離膜工場等の増設、米国DMC・EMC工場の建設です。
財務体質を示す指標については、D/Eレシオは0.52倍、自己資本比率は51.8%となり、前連結会計年度と比較して若干改善しました。