5357 ヨータイ

5357
2024/04/26
時価
297億円
PER 予
8.37倍
2010年以降
2.95-15.66倍
(2010-2023年)
PBR
0.85倍
2010年以降
0.28-1.02倍
(2010-2023年)
配当 予
3.69%
ROE 予
10.2%
ROA 予
7.73%
資料
Link
CSV,JSON

製品

【期間】

連結

2009年3月31日
25億6023万
2010年3月31日 -11.02%
22億7812万
2011年3月31日 -7.09%
21億1660万
2012年3月31日 +1.46%
21億4752万
2013年3月31日 -0.42%
21億3841万
2014年3月31日 -1.56%
21億500万
2015年3月31日 +8.39%
22億8158万
2016年3月31日 +4.49%
23億8412万
2017年3月31日 -16.24%
19億9690万
2018年3月31日 +58.82%
31億7153万
2019年3月31日 +21.06%
38億3935万
2020年3月31日 -0.67%
38億1346万
2021年3月31日 -22.29%
29億6360万
2022年3月31日 +33.63%
39億6017万
2023年3月31日 +26.07%
49億9244万

個別

2008年3月31日
24億2333万
2009年3月31日 -0.04%
24億2245万
2010年3月31日 -11.27%
21億4934万
2011年3月31日 -6.18%
20億1642万
2012年3月31日 +1.37%
20億4402万
2013年3月31日 +0.81%
20億6049万
2014年3月31日 -3.81%
19億8199万
2015年3月31日 +8.92%
21億5874万
2016年3月31日 +2.85%
22億2028万
2017年3月31日 -14.88%
18億8999万
2018年3月31日 +54.26%
29億1546万
2019年3月31日 +27.2%
37億845万
2020年3月31日 -0.22%
37億45万
2021年3月31日 -23.2%
28億4192万
2022年3月31日 +43.1%
40億6687万
2023年3月31日 +25.86%
51億1872万

有報情報

#1 サステナビリティに関する考え方及び取組(連結)
(1)サステナビリティ基本方針
ヨータイグループは、企業理念に「永年に亘る耐火物製造技術の歴史と経験を後世に継承しつつ、ヨータイ独自の技術を活かして、革新する時代に即した新しい技術と製品を創出し、顧客の満足度を高めるとともに、社会に貢献する誠実な企業を目指します。」を掲げています。今後も、この企業理念の実践を通じて社会課題の解決に努めるとともに、自社の持続的な成長に向けた取組を進めていきます。
なお、当社が優先的に取り組むべき重要課題(マテリアリティ)につきましては、当社ウェブサイトに公表している「統合報告書2022」(URL https://www.yotai.co.jp/pdf/report_2022_re.pdf)の30ページをご参照ください。
2023/06/23 11:04
#2 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2023/06/23 11:04
#3 事業等のリスク
耐火物は鉄鋼業、化学工業、セメント、ガラスなどの高熱工業には不可欠な基礎資材ではありますが、経済状況によっては、顧客の耐火物需要が減少し、当社グループの業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。
このような状況に対応すべく、営業、研究開発、製造、技術サービスが一体となって、製品の開発及び販売を実施していきます。また、特定の業界の好不況の影響を極力防ぐために多業界への参入を進めていきます。
(2)原材料価格
2023/06/23 11:04
#4 人材の育成及び社内環境整備に関する方針、戦略(連結)
材戦略における三つの柱
(イ)挑戦
社員一人ひとりが失敗を恐れず、困難な場面を成長できるチャンスと捉え、挑戦していきます。
(ロ)個の自立・自律
企業を取り巻く環境は常に変化しています。新製品開発、設備改善、脱炭素化対応、DX推進など、自らの可能性を信じ変化に対応していきます。
(ハ)技術の高度化への対応
社員の専門性を付加価値の源泉と捉え、マテリアリティに掲げている「高品質製品の持続的な安定供給、質の高い技術サービスの継続提供、環境変化に適応する技術力の保持」に対応していきます。2023/06/23 11:04
#5 会計方針に関する事項(連結)
イ.耐火物の販売
(イ)通常の製品取引
当社は鉄鋼用、非鉄金属用、セメント用、ガラス用、その他窯業用及び環境装置関係炉用を主とした、塩基性れんが、高アルミナ質れんが、粘土質れんが、珪石れんが等の各種耐火れんが及び不定形耐火物等を販売しております。通常の製品取引は、顧客との契約に基づき製品を顧客に提供する義務を負っております。当該履行義務は製品を引渡す一時点で充足しますが、国内取引の場合は出荷時点から引渡時点までの期間が通常の期間であるため「収益認識に関する会計基準の適用指針」第98項に定める重要性に関する代替的な取扱いを適用し出荷した時点で、輸出取引の場合は貿易条件に基づき製品を船積みした時点で収益を認識しております。
2023/06/23 11:04
#6 株式の保有状況(連結)
特定投資株式
銘柄当事業年度前事業年度保有目的、業務提携等の概要、定量的な保有効果(注1)及び株式数が増加した理由当社の株式の保有の有無
株式数(株)株式数(株)
貸借対照表計上額(千円)貸借対照表計上額(千円)
銘柄当事業年度前事業年度保有目的、業務提携等の概要、定量的な保有効果(注1)及び株式数が増加した理由当社の株式の保有の有無
株式数(株)株式数(株)
貸借対照表計上額(千円)貸借対照表計上額(千円)
銘柄当事業年度前事業年度保有目的、業務提携等の概要、定量的な保有効果(注1)及び株式数が増加した理由当社の株式の保有の有無
株式数(株)株式数(株)
貸借対照表計上額(千円)貸借対照表計上額(千円)
東海カーボン㈱1,0001,000同社は炭素関連製品メーカーであり、当社グループの取引先のひとつでもあります。当社グループの耐火物等事業における販路拡大及び株式保有の合理性を検証し、総合的に勘案した上で、同社株式を保有しております。
1,2601,151
(注) 1. 定量的な保有の効果については、多岐にわたるため記載は困難です。
2. 保有先企業は当社の株式を保有していませんが、同社子会社が当社の株式を保有しております。
2023/06/23 11:04
#7 研究開発活動
6 【研究開発活動】
当社グループは、これまで培ってきた耐火物製造技術を基に、多様化する社会のニーズや革新する時代に即した国際競争力を持つ製品の開発及びエンジニアリング技術の確立を目指して研究開発活動を行っております。
当社グループの研究開発活動は、当社の技術研究所・新材料研究所をはじめとして各工場・エンジニアリング事業部が一体となって製品の開発・改良・技術の開発及び基礎研究を行っております。
2023/06/23 11:04
#8 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等(連結)
製品・サービスの質の向上による売上拡大2023/06/23 11:04
#9 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
当連結会計年度における日本経済および世界経済は、ウィズコロナの下で、感染対策の効果もあってゆるやかに社会・経済活動の持ち直しがみられました。しかしながら、ウクライナ情勢からくる資源高、円安による物価上昇、世界的な金融の引き締めが継続し、依然として先行きが不透明な状況です。
このような状況のなか、当社グループは、高い収益性を維持するために、お客様のニーズをとらえた新製品の開発及び国内外への積極的な営業展開、安全第一をモットーにした健康経営の推進、CO2排出量削減への取り組みを実施しつつ、一層の生産効率化等に鋭意取り組んでまいりました。
この結果、当連結会計年度の売上高は282億50百万円と前年同期に比べ23億38百万円の増収となり、過去最高の売上高を更新しました。
2023/06/23 11:04
#10 製品及びサービスごとの情報(連結)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2023/06/23 11:04
#11 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項(連結)
(イ)通常の製品取引
当社は鉄鋼用、非鉄金属用、セメント用、ガラス用、その他窯業用及び環境装置関係炉用を主とした、塩基性れんが、高アルミナ質れんが、粘土質れんが、珪石れんが等の各種耐火れんが及び不定形耐火物等を販売しております。通常の製品取引は、顧客との契約に基づき製品を顧客に提供する義務を負っております。当該履行義務は製品を引渡す一時点で充足しますが、国内取引の場合は出荷時点から引渡時点までの期間が通常の期間であるため「収益認識に関する会計基準の適用指針」第98項に定める重要性に関する代替的な取扱いを適用し出荷した時点で、輸出取引の場合は貿易条件に基づき製品を船積みした時点で収益を認識しております。
(ロ)預託在庫取引
2023/06/23 11:04
#12 重要な会計方針、財務諸表(連結)
3. 棚卸資産の評価基準及び評価方法
製品、原材料、仕掛品、貯蔵品は、月次総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。
4. 固定資産の減価償却の方法
2023/06/23 11:04
#13 関連当事者情報、連結財務諸表(連結)
(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等
製品・築炉工事等の販売については、市場価格を勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。
当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
2023/06/23 11:04