5976 高周波熱錬

5976
2025/04/28
時価
326億円
PER 予
15.07倍
2010年以降
赤字-161.66倍
(2010-2024年)
PBR
0.52倍
2010年以降
0.31-0.9倍
(2010-2024年)
配当 予
5.28%
ROE 予
3.44%
ROA 予
2.41%
資料
Link
CSV,JSON

会社情報

当社グループは、当社、子会社18社及び関連会社4社により構成されており、土木・建築に使用されるPC鋼棒・異形PC鋼棒、主に自動車・二輪車用サスペンションばね等に使用される高強度ばね鋼線の製造販売、自動車部品・建設機械部品等の製造販売、各産業分野に向けた誘導加熱装置等の製造販売を行うほか、自動車・工作機械・建設機械等の重要保安部品の熱処理受託加工を主な事業内容としております。事業の内容

企業の概要

法人番号
1010701003241
証券コード
5976
会社名
高周波熱錬株式会社
英語名称
Neturen Co., Ltd.
読み仮名
こうしゅうはねつれん
所在地
品川区東五反田2丁目17番1号
電話番号
03(3443)5441(代表)
決算日
3月31日
株主総会(2024年)
6月26日
資本金
64億1800万円
親会社・連結子会社等
連結子会社17社
持分法適用の非連結子会社1社
持分法適用の関連会社4社

事業の概況

業種
金属製品
セグメント
IH事業部関連事業
製品事業部関連事業
地域ごとの情報
  • 日本
  • 中国
  • 北米
  • 欧州
  • その他アジア
  • その他
投資額
設備投資 26億2600万円
研究開発 6億4700万円
10年前比較
2014/03(連)~2024/03(連)
売上高 1.2
純利益 0.5
最高純利益 2008/03(連)
36億8600万円
10年平均成長率
売上高 1.99%
純利益 -6.25%

社員の状況

従業員数
連結1,627名 (臨時190名)
単体898名 (臨時103名)
平均勤続年数
13.5年
平均年齢
40.2歳
平均年収
609万円

役員の情報

役員男女比
男性7名、女性2名(女性の比率22.2%)
役員一覧
(代表)大宮克己
(取締)一色信元
(取締)鈴木孝
(取締)安川知克
(取締)花井嶺郎
(取締)森山義子
(監査)池上由洋
(監査)圓實稔
(監査)上条香代子
役員 残り4名
役員報酬
取締役 1億5000万 (4名)
監査役 1600万 (1名)
社外役員 2800万 (4名)

自社株買い

2016年
8億7228万
2017年 -1億8943万
6億8284万
2019年
1億7920万
2021年
5億576万
2023年
14億9997万
2024年 -66,600
14億9990万
2025年 +5億5万
19億9996万

株式情報

株価

4/28

前日終値 (4/25)
934
始値
931
高値
948
安値
931
終値 +1.39%
947
出来高 +115.93%
245,300

株式指標

時価総額
326億6714万
PER(連)
19.55倍
PER(連)
15.07倍
PBR(連)
0.52倍
配当利回り
5.28% (50)
ROE(連)
2.87%
ROE(連)
3.44%
ROA(連)
1.91%
ROA(連)
2.41%
EPS(連)
43.47円/株
EPS(連)
62.82円/株
BPS(連)
1826.39円/株
株主資本比率(連)
69.95%

決算概要

次の決算発表は5月12日を予定しています。過去の決算をチェック
本決算発表時間(目安)
15:30

損益計算書

通期連結売上高 0.55%減 572億500万, 親会社株主に帰属する当期純利益 304.72%増 15億4200万

売上高 -0.55%
572億500万
営業利益 -31.89%
16億3200万
経常利益 -18.69%
25億1100万
親会社株主に帰属する当期純利益 +304.72%
15億4200万
包括利益 +34.12%
41億8200万

貸借対照表

総資産 +0.91%
806億1300万
純資産 -0.12%
664億7100万
株主資本 -2.31%
537億2400万
利益剰余金 -2.61%
463億9700万
有利子負債 -51%
6億8600万
現金及び現金同等物の残高 -12.42%
148億1000万

株主情報

2024年3月31日

株主数
28,388名
発行済み株式総数
37,100,200株

株主構成

金融機関
26.57%
金融商品取引業者
2.37%
その他の法人
19.75%
外国法人等(個人以外)
19.07%
外国法人等(個人)
0.06%
個人その他
32.18%

大量保有(5%ルール)

保有報告

投資先