減価償却累計額、自己株式の取得、資産の部 - 電子デバイス他2件
- 【期間】
- 通期
2008年3月
- 減価償却累計額
- -1兆8375億
- 自己株式の取得
- -3億6900万
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- 1億9200万
- 短期借入金
- 1477億8900万
2009年3月
- 減価償却累計額
- -1兆8756億
- 自己株式の取得
- -1億7600万
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- 0
- 短期借入金
- 614億7700万
2010年3月
- 減価償却累計額
- -1兆9359億
- 自己株式の取得
- -8000万
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 978億8600万
2011年3月
- 減価償却累計額
- -2兆489億
- 自己株式の取得
- -6800万
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 1284億5300万
2012年3月
- 減価償却累計額
- -2兆1789億
- 自己株式の取得
- -1800万
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 2123億2100万
2013年3月
- 減価償却累計額
- -1兆9942億
- 自己株式の取得
- -1000万
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 6749億4100万
2014年3月
- 減価償却累計額
- -2兆323億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 6815億5700万
2015年3月
- 減価償却累計額
- -2兆174億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- 1523億5100万
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 8400億2600万
2016年3月
- 減価償却累計額
- -1兆9601億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- 941億6400万
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 6125億9300万
2017年3月
- 減価償却累計額
- -1兆8466億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- 654億3200万
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 1135億3400万
2018年3月
- 減価償却累計額
- -1兆8282億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 812億5600万
2019年3月
- 減価償却累計額
- -1兆8238億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 814億4600万
2020年3月
- 減価償却累計額
- -1兆7493億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 2377億2600万
2021年3月
- 減価償却累計額
- -1兆7548億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 1630億2800万
2022年3月
- 減価償却累計額
- -1兆7898億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 543億
2023年3月
- 減価償却累計額
- -1兆8174億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 1638億9600万
2024年3月
- 減価償却累計額
- -1兆7984億
- 自己株式の取得
- -
- 資産の部 - 電子デバイス
- -
- 連結子会社の増加に伴う増加高
- -
- 短期借入金
- 1159億6900万