有価証券報告書-第34期(2022/04/01-2023/03/31)

【提出】
2023/06/30 11:47
【資料】
PDFをみる
【項目】
134項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
(1) 報告セグメントの決定方法
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、「デジタルサイネージ関連事業」、「Value creating事業」の2つの事業単位で構成されており、各事業単位で包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
従って、当社グループは、「デジタルサイネージ関連事業」、「Value creating事業」の2つを報告セグメントとしております。
(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「デジタルサイネージ関連事業」は、デジタルサイネージの製造・販売・リース・メンテナンス、デジタルサイネージ向けのソリューション及びサービスを提供しております。
「Value creating事業」は、地域創生を軸とし、SNSと大型LED表示機を連動したWeb-リアルを横断するクロスメディアの運営を行っております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント調整額連結財務諸表
計上額
デジタル
サイネージ関連
Value creating
売上高
外部顧客への売上高1,697,81299,6481,797,460
セグメント間の内部売
上高又は振替高
4,4401,000△5,440
1,702,252100,648△5,4401,797,460
セグメント利益又は 損失(△)△64,4397,998△56,441
セグメント資産1,493,3079,145971,6352,474,087
その他の項目
減価償却費35,34714744035,935
のれん償却額44,65244,652
特別利益583583
(負ののれん発生益)583583
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
59,26823,37882,646

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の合計は、連結損益計算書の営業損失と一致しております。
2.セグメント利益又は損失(△)には、適当な配賦基準によって、各報告セグメントに配賦された全社費用を含んでおります。
3.セグメント資産の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産であり、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金等であります。
当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント調整額連結財務諸表
計上額
デジタル
サイネージ関連
Value creating
売上高
外部顧客への売上高3,211,179114,4823,325,662
セグメント間の内部売
上高又は振替高
4,298△4,298
3,215,477114,482△4,2983,325,662
セグメント利益11,3564,19915,555
セグメント資産2,466,91939,962550,0543,056,936
その他の項目
減価償却費46,8311472,38749,366
のれん償却額107,164107,164
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
96,77689597,672

(注)1.セグメント利益の合計は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.セグメント利益には、適当な配賦基準によって、各報告セグメントに配賦された全社費用を含んでおります。
3.セグメント資産の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産であり、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金等であります。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦以外の外部顧客への売上高がないため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
(単位:千円)
顧客の名称又は氏名売上高関連するセグメント名
アイリスオーヤマ株式会社313,364デジタルサイネージ関連事業

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦以外の外部顧客への売上高がないため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
(単位:千円)
顧客の名称又は氏名売上高関連するセグメント名
アイリスオーヤマ株式会社538,688デジタルサイネージ関連事業


【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント全社・消去合計
デジタル
サイネージ関連
Value creating
当期償却額44,65244,652
当期末残高705,501705,501

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント全社・消去合計
デジタル
サイネージ関連
Value creating
当期償却額107,164107,164
当期末残高598,336598,336


【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
デジタルサイネージ関連事業において2021年12月31日をみなし取得日としてSS Lab.株式会社の株式を取得し、新たに連結の範囲に含めました。これに伴い当連結会計年度において、583千円の負ののれん発生益を計上しております。
当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
該当事項はありません。