7242 カヤバ

7242
2024/04/26
時価
1360億円
PER 予
9.44倍
2010年以降
赤字-120.11倍
(2010-2023年)
PBR
0.69倍
2010年以降
0.38-1.87倍
(2010-2023年)
配当 予
3.71%
ROE 予
7.32%
ROA 予
3.08%
資料
Link
CSV,JSON

営業利益(△損失) - 航空機器事業

【期間】

連結

2018年3月31日
-3億2700万
2019年3月31日 -999.99%
-93億2200万
2020年3月31日
-28億2300万
2021年3月31日
-26億7500万
2022年3月31日 -51.81%
-40億6100万
2023年3月31日
-15億1000万

有報情報

#1 主要な設備の状況
4. リース契約による主な賃借設備の内容は、下記のとおりであります。
事業所名(所在地)セグメントの名称設備の内容年間リース料(百万円)リース契約残高(百万円)
相模工場(神奈川県相模原市南区)AC事業、HC事業、航空機器事業土地4048,421
(2) 国内子会社
2023/06/23 13:01
#2 事業の内容
航空機器事業
航空機器事業では、当社が航空機用離着陸装置、操舵装置、制御装置及び緊急装置等を製造し、販売しております。
◆特装車両事業及び電子機器等
2023/06/23 13:01
#3 従業員の状況(連結)
(1) 連結会社の状況
2023年3月31日現在
HC(ハイドロリックコンポーネンツ)事業3,802(703)
航空機器事業156(49)
報告セグメント計12,469(3,018)
(注) 1.従業員数は、就業人員であります。
2.従業員数には、当社から出向している従業員で出向先において役員の39人は含まれておりません。
2023/06/23 13:01
#4 注記事項-セグメント情報、連結財務諸表(IFRS)(連結)
当社グループの事業セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、製品・サービス別に事業本部又は事業部を置き、各事業本部又は事業部は、取り扱う製品・サービスについて国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しておりますので、事業セグメントは「AC(オートモーティブコンポーネンツ)事業」、「HC(ハイドロリックコンポーネンツ)事業」、「航空機器事業」、「特装車両事業」及びそのいずれにも属さない「電子機器等」によって区分しております。
このうち、「特装車両事業」及び「電子機器等」については、報告セグメントにおける量的基準等を勘案した結果、「その他」に含めて開示しております。したがって、当社グループは、「AC事業」、「HC事業」及び「航空機器事業」の3つを報告セグメントとしております。
2023/06/23 13:01
#5 注記事項-収益、連結財務諸表(IFRS)(連結)
(1) 収益の分解
当社グループの事業は、AC(オートモーティブコンポーネンツ)事業、HC(ハイドロリックコンポーネンツ)事業、航空機器事業、その他により構成されており、当社グループでは、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。
当社グループでは、これらの事業を通じて得られる収益を売上高として表示しています。また、売上高は主要な製品別に分解しています。これらを分解した売上高と注記「6.セグメント情報」で記載しているセグメント別の売上高との関連は、以下のとおりです。
2023/06/23 13:01
#6 注記事項-減損損失、連結財務諸表(IFRS)(連結)
前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
(単位:百万円)
遊休資産機械装置、建設仮勘定41
航空機器事業日本事業用資産建物、機械装置、工具器具及び備品、建設仮勘定58
合計839
(注) 地域の区分は、注記「6.セグメント情報」に記載しております。
遊休資産については、個別資産毎に資金生成単位としております。当該遊休資産は事業用途としての利用が見込めなくなったことから、回収可能価額まで減額しております。回収可能価額は使用価値であり、その価値は零としております。
2023/06/23 13:01
#7 注記事項-重要な会計方針、連結財務諸表(IFRS)(連結)
① 一時点で充足される履行義務
当社グループはAC(オートモーティブコンポーネンツ)事業においては四輪用油圧緩衝器、二輪用油圧緩衝器、四輪用油圧機器等の製造販売を行っており、HC(ハイドロリックコンポーネンツ)事業においては産業用油圧機器、舞台機構、艦艇機器、免制振装置等の製造販売を行っております。航空機器事業においては航空機用の離着陸装置、操舵装置、制御装置等の製造販売を行っています。また、その他事業では、特装車両、電子機器等の製造販売を行っています。これらの製品の販売においては顧客との契約に基づき、顧客が製品の支配を獲得した時点(主として当該製品の引渡時点や船積日等)で履行義務が充足され、一時点で収益を認識しており、主として1年以内に対価を受領しています。また、仮単価等の取引はあるものの変動対価の見積もりに重要性はありません。返品が認められた契約については、認識した収益の累計額に重大な戻入が生じない可能性が非常に高い範囲で収益が認識されますが、重要な戻入は生じていません。
② 一定期間にわたって充足される履行義務
2023/06/23 13:01
#8 研究開発活動
当セグメントにおける研究開発費の金額は1,895百万円であります。
航空機器事業
航空機器事業は、防衛省および民間航空機向けの製品開発を実施しておりますが、事業ポートフォリオの全面的な再検討の結果、経営資源の選択と集中による企業競争力強化を図るべく、航空機器事業から撤退することを基本方針として決定し、2022年2月9日に公表いたしました。今後修理を含めたすべての事業を段階的に終了させる予定です。
2023/06/23 13:01
#9 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等(連結)
5.航空機器事業
航空機器事業につきましては、2022年2月9日に公表いたしましたとおり、経営資源の選択と集中による企業競争力強化を図るべく、撤退を決定いたしております。お客様のご理解を得ながら、ご迷惑をおかけすることの無いよう、粛々と撤退を進めてまいります。
6.技術・製品開発
2023/06/23 13:01
#10 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
当セグメントは、航空機器用離着陸装置、同操舵装置等から構成されております。
航空機器事業は、売上高は44億円と前連結会計年度に比べ20.8%の増収となり、セグメント損失は14億円と前連結会計年度に比べ25億円の増益となりました。
(d) 特装車両事業及び電子機器等
2023/06/23 13:01
#11 脚注(取締役(及び監査役)(連結)
8.当社は、コーポレート・ガバナンスの強化および意思決定の迅速化、業務執行の効率化を図ることを目的として執行役員制度を導入しております。執行役員の状況は次のとおりであります。
役職氏名担当
常務執行役員玉井 実ハイドロリックコンポーネンツ事業本部 副本部長 兼 長野工場長
常務執行役員井関 俊道航空機器事業部統轄ハイドロリックコンポーネンツ事業本部 相模工場長
常務執行役員杉岡 伸一サイバーセキュリティ対策担当、オートモーティブコンポーネンツ事業本部 モーターサイクル事業部長 併 KYBモーターサイクルサスペンション(株)代表取締役社長、デジタル変革推進本部長
2023/06/23 13:01
#12 設備投資等の概要
当連結会計年度の設備投資につきましては、生産体制の整備・拡充および品質向上に向けた対応として、14,595百万円(無形資産および長期前払費用に係るものを含む)の投資を実施いたしました。
セグメント別の内訳としましては、AC事業で8,324百万円、HC事業で5,776百万円、航空機器事業で61百万円、特装車両事業及び電子機器等で434百万円の投資を行いました。各セグメントの値はセグメント間取引調整前のものです。
なお、当連結会計年度において、976百万円の減損損失を計上しています。減損損失の詳細につきましては、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 連結財務諸表注記事項 13.非金融資産の減損」に記載のとおりです。
2023/06/23 13:01
#13 重要な会計方針、財務諸表(連結)
(1) 一時点で充足される履行義務
当社は、AC(オートモーティブコンポーネンツ)事業においては四輪用油圧緩衝器、二輪用油圧緩衝器、四輪用油圧機器等の製造販売を行っており、HC(ハイドロリックコンポーネンツ)事業においては産業用油圧機器、艦艇機器、免制振装置等の製造販売を行っております。航空機器事業においては航空機用の離着陸装置、操舵装置、制御装置等の製造販売を行っております。また、その他事業では、特装車両、電子機器等の製造販売を行っております。これらの製品の販売においては顧客との契約に基づき、顧客が製品の支配を獲得した時点(主として当該製品の引渡時点)で履行義務が充足されますが、製品の国内の販売においては、「収益認識に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第30号 2021年3月26日)第98項に定める代替的な取扱いを適用し、出荷時から当該製品の支配が顧客に移転される時までの期間が通常の期間であるため、出荷時に収益を認識しております。
(2) 一定期間にわたって充足される履行義務
2023/06/23 13:01