四半期報告書-第66期第3四半期(平成29年10月1日-平成29年12月31日)

【提出】
2018/02/09 17:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
33項目

財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社及び連結子会社)が判断したものであります。
(1) 業績の状況
当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、政府による経済・金融政策等により企業収益や雇用環境に改善が見られるなど、緩やかながら回復基調で推移いたしました。一方、海外におきましては、米国や欧州において景気は底堅く推移いたしましたが、米国政権の政策動向や、東アジアの地政学的リスクなど、政治・経済の不確実性はより高まっております。また、中国を中心とした新興国においても景気の回復傾向が見られましたが、先行きは依然として不透明な状況にあります。
当社グループが関連する自動車業界におきましては、国内市場では乗用車、軽自動車ともに販売は堅調に推移いたしました。海外におきましては、中国市場はSUV人気に支えられ販売は堅調に推移したものの、小型車減税終了による鈍化が懸念されます。米国市場においては減速感が強まりましたが、東南アジア市場、ブラジル市場では販売台数が上向き、改善傾向が見られました。
このような経営環境のもと、当第3四半期連結累計期間における業績は、国内では販売が減少したものの、海外での販売が堅調に推移したことにより、売上高は2,132億1千8百万円(前年同四半期比3.9%増)となりました。利益面につきましては、国内での販売減少や国内外における販売製品構成変化の影響等により、営業利益は31億7千8百万円(前年同四半期比49.3%減)、経常利益は65億9千1百万円(前年同四半期比26.0%減)となりました。また、関連会社株式の売却や株式会社TF‐METALの子会社化に伴い特別利益を計上したことにより、親会社株主に帰属する四半期純利益は50億9千7百万円(前年同四半期比7.1%増)となりました。
セグメントの業績は、次のとおりであります。
①日 本
売上高は905億3千1百万円(前年同四半期比2.5%減)、販売製品構成変化の影響等により営業利益は5億6千4百万円(前年同四半期比75.6%減)となりました。
②北 米
売上高は383億1千2百万円(前年同四半期比9.2%増)となりましたが、販売製品構成変化の影響等により営業利益は1億1千4百万円(前年同四半期比88.6%減)となりました。
③中 南 米
売上高は441億1千1百万円(前年同四半期比0.1%増)、営業損失は8億円(前年同四半期は営業損失6億3千6百万円)となりました。
④欧 州
売上高は13億1千3百万円(前年同四半期比3.5%増)、営業損失は10億3千4百万円(前年同四半期は営業損失3億7千7百万円)となりました。
⑤中 国
既存受注車種の販売が堅調であったことにより、売上高は363億7千4百万円(前年同四半期比20.9%増)、営業利益は44億4千8百万円(前年同四半期比8.5%増)となりました。
⑥東南アジア
売上高は25億7千5百万円(前年同四半期比30.0%増)、営業利益は8千9百万円(前年同四半期は営業損失1千6百万円)となりました。
(2) 財政状態の分析
当第3四半期連結会計期間末の資産合計は、1,880億8千2百万円と前連結会計年度末に比べ144億3千2百万円増加しております。これは主に、投資有価証券が62憶2千4百万円減少したものの、当第3四半期連結会計期間より株式会社TF‐METAL及び同社の子会社を連結の範囲に含めたこと等により、流動資産が121憶9千1百万円、有形固定資産が72憶8千4百万円それぞれ増加したことによるものであります。
負債合計は、885億1千6百万円と前連結会計年度末に比べ77億4千3百万円増加しております。これは主に、未払金の増加等により流動負債その他が49憶8千万円、繰延税金負債の増加等により固定負債その他が18億4千5百万円それぞれ増加したことによるものであります。
純資産合計は、995億6千5百万円と前連結会計年度末に比べ66億8千8百万円増加しております。これは主に、利益剰余金が43億8千8百万円増加したことによるものであります。
(3) 事業上及び財務上の対処すべき課題
当第3四半期連結累計期間において、当連結会社の事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
なお、当社は財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針を定めており、その内容等(会社法施行規則第118条第3号に掲げる事項)は次のとおりであります。
①基本方針の内容
当社は、当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者は、当社の企業理念及び企業価値の源泉を理解し、当社の企業価値ひいては株主共同の利益を継続的かつ持続的に確保、向上していくことを可能とする者であることが必要であると考えております。また、当社の支配権の移転を伴う買収提案についての判断は、最終的には当社の株主全体の意思に基づいて行われるべきものと考えております。
もとより、当社は、当社株式等について大規模買付行為がなされる場合、当社の企業価値の向上や株主共同の利益に資するものであれば、これを否定するべきでないと考えておりますが、大規模買付行為の中には、係る行為の目的が当社の企業価値・株主共同の利益を明白に侵害する恐れのあるもの、当社の株主に株式の売却を事実上強要する恐れのあるもの、当社の取締役会や株主に対して当該行為に係る提案内容や代替案等を検討するための十分な時間や情報を与えないものなど、当社の企業価値・株主共同の利益を毀損する恐れのあるものも想定されます。
当社は、このような企業価値・株主共同の利益に資さない大規模買付行為を行う者は、当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者として不適切であり、このような者による大規模買付行為に対しては、必要かつ相当な措置をとることにより、当社の企業価値ひいては株主共同の利益を確保する必要があると考えております。
②基本方針の実現に資する特別な取組み
当社は、創業以来、自動車シートの専門メーカーとして、多くの自動車メーカーよりお取引きいただいております。このビジネスの特長を活かして、今日まで事業を維持発展させてまいりました。
当社が関連する自動車業界におきましては、一段と成熟化が進み、今後国内での生産量の増加は期待できない大変厳しい状況にあります。こうした環境の中、得意先自動車メーカー各社は生き残りを賭けた新たな中長期の成長戦略を掲げ、グローバルで活動を推進しており、当社もこの新戦略の流れ、とりわけ新興国を中心とした事業展開に挑戦することが、生き残りをかけた正念場であると認識しております。
このような状況のもと、競争力のあるコストを達成するための体質強化を図り、得意先のニーズに対してシート全体の提案ができ、グローバルで生産できる『グローバル・シート・システム・クリエーター』として、『選ばれ続ける企業』となることを、当社グループの目指す姿として活動に取り組んでおります。
また、コーポレート・ガバナンスの強化としては、経営責任の明確化、経営の効率化を図るため、取締役の任期を1年にすると共に執行役員制度を導入しております。また、経営者や特定の利害関係者の利益に偏らない社外取締役2名(弁護士1名、公認会計士1名)及び社外監査役2名(弁護士1名、公認会計士1名)を選任し、客観的かつ専門的な視点で経営を監視しております。
③基本方針に照らして不適切な者によって当社の財務及び事業の方針の決定が支配されることを防止するための取
組みの具体的内容の概要
当社は、当社株式の大量取得行為を行おうとする者に対しては、大量取得行為の是非を株主の皆様が適切に判断するために必要かつ十分な情報の提供を求め、あわせて当社取締役会の意見等を開示し、株主の皆様の検討のための時間の確保に努めるなど、関係法令の許容する範囲内において、適切な措置を講じてまいります。
④取組みに対する当社取締役会の判断及び理由
上記②及び③に記載した内容は、上記①に記載した基本方針に従い、当社の企業価値ひいては株主共同の利益に沿うものであり、当社の会社役員の地位の維持を目的とするものではありません。
(4) 研究開発活動
当第3四半期連結累計期間の研究開発費の総額は32億7千3百万円であります。
(5) 従業員数
当第3四半期連結累計期間における当社グループの従業員数は、前連結会計年度末に比べて1,061名増加し、12,047名となりました。これは株式会社TF‐METAL及び同社の子会社8社を連結の範囲の範囲に含めたことにより、主に日本セグメント並びに中南米セグメントにおいて人員が増加したことによるものであります。