8227 しまむら

8227
2024/10/11
時価
6273億円
PER 予
15.54倍
2010年以降
7.77-32.81倍
(2010-2024年)
PBR
1.28倍
2010年以降
0.53-1.84倍
(2010-2024年)
配当 予
2.24%
ROE 予
8.23%
ROA 予
7.28%
資料
Link
CSV,JSON

建物

【期間】
  • 通期

個別

2009年2月20日
845億9500万
2010年2月20日 +5.44%
892億
2011年2月20日 +3.21%
920億6500万
2012年2月20日 +4.22%
959億5000万
2013年2月20日 +4.98%
1007億3200万
2014年2月20日 +3.83%
1045億8600万
2015年2月20日 +7.84%
1127億8300万
2016年2月20日 +5.1%
1185億3400万
2017年2月20日 +4.27%
1235億9900万
2018年2月20日 +3.43%
1278億3300万
2019年2月20日 +2.93%
1315億8200万
2020年2月20日 -0.71%
1306億5400万
2021年2月20日 +12.35%
1467億8800万
2022年2月20日 +1.8%
1494億3700万
2023年2月20日 +1.69%
1519億5700万
2024年2月20日 +2.1%
1551億4900万

有報情報

#1 サステナビリティに関する考え方及び取組(連結)
脱炭素シナリオ(1.5℃~2℃)法規制脱炭素に向けて、炭素税や厳しい法規制が課される。
エネルギー価格化石燃料から再生可能エネルギーへの転換が進み、電力価格が上昇する。
自然災害短~中期では、自然災害が頻発・激甚化する。長期では、温暖化シナリオに比べて、自然災害の激甚化に歯止めがかかる。
b.特定した気候変動に関する主なリスクと機会
分類重要な変化(発生時期)内容影響度
1.5~2℃2.7~4℃
被災地の商品センターの営業休止による、商品供給体制の寸断大きい非常に大きい
被災地の建物被害による、店舗・商品センターの修繕コストの増加大きい非常に大きい
c.当社への財務インパクト(2050年を想定)
炭素税導入脱炭素シナリオ(1.5℃~2℃)1,541百万円・炭素税250US$/t-CO2(NZE)・当社GHG排出量(2022年度・Scope1,2):45,867 t-CO2
温暖化進行シナリオ(2.7℃~4℃)554百万円・炭素税:90US$/t-CO2(STEPS)・当社GHG排出量(2022年度・Scope1,2):45,867t-CO2
d.対応戦略
2024/05/20 13:25
#2 会計方針に関する事項(連結)
要な減価償却資産の減価償却の方法
有形固定資産
当社
建物及び構築物:定率法(簿価の6.7%)及び定額法(簿価の93.3%)
その他:定率法
在外連結子会社
所在地国の会計基準の規定に基づく定額法
なお、主な耐用年数は、以下のとおりであります。
建物及び構築物 4~50年
機械装置及び運搬具 4~12年2024/05/20 13:25
#3 固定資産除売却損の注記(連結)
※3 固定資産除売却損の内訳は、次のとおりであります。
前連結会計年度(自 2022年2月21日至 2023年2月20日)当連結会計年度(自 2023年2月21日至 2024年2月20日)
建物及び構築物除却損2百万円108百万円
機械装置及び運搬具除却損-0
建物及び構築物売却損0-
工具、器具及び備品売却損-2
2024/05/20 13:25
#4 有形固定資産等明細表(連結)
期増加額の主なものは次のとおりであります。
建物 新規出店による店舗建物 4,363百万円
2024/05/20 13:25
#5 減損損失に関する注記(連結)
用途種類場所金額
店舗建物及び構築物静岡県37
兵庫県27
(2)減損損失の計上に至った経緯
店舗における営業活動から生ずる損益が継続してマイナスである資産グループ等の帳簿価額を回収可能価額まで減損し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。
2024/05/20 13:25
#6 設備の新設、除却等の計画(連結)
2024年2月20日現在における設備計画の主なものは次のとおりです。
なお、自社物件は建物・構築物等を自社保有する物件を示し、賃借物件は土地及び建物等のすべてまたは大部分
を賃借する物件を示しています。
2024/05/20 13:25
#7 設備投資等の概要
1【設備投資等の概要】
当連結会計年度の設備投資については、新設店舗として自社物件(建物等を自社保有)28店舗、賃借物件(土地・
建物等を賃借)10店舗の合計38店舗を開設しました。
2024/05/20 13:25
#8 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項(連結)
当社
建物及び構築物:定率法(簿価の6.7%)及び定額法(簿価の93.3%)
その他:定率法
2024/05/20 13:25