有価証券報告書-第171期(平成31年1月1日-令和1年12月31日)

【提出】
2020/03/27 15:02
【資料】
PDFをみる

注記事項-金融商品、連結財務諸表(IFRS)

35.金融商品
(1) 資本管理
当社グループは、中長期的な企業価値の向上のために、健全な財務体質を維持しつつ、資本効率性を高めることを資本管理の基本方針としています。
資本管理においてモニタリングする指標は、資本(親会社の所有者に帰属する持分)、調整後ROE(親会社所有者帰属持分調整後当期利益率)であり、各年度の数値は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(2018年12月31日)
当連結会計年度
(2019年12月31日)
資本(親会社の所有者に帰属する持分)1,047,619974,977
調整後ROE(%)9.17.5

(注) 調整後ROEの分子となる調整後当期利益(親会社所有者帰属分)は、当期利益(親会社所有者帰属分)から、営業利益に係る調整項目、条件付対価・株式買取債務の再評価損益、これらに係る税金相当・非支配持分損益相当を排除した、親会社所有者に帰属する恒常的な損益を測る指標であります。当期利益(親会社所有者帰属分)から調整後当期利益(親会社所有者帰属分)への調整は、以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 2018年1月1日
至 2018年12月31日)
当連結会計年度
(自 2019年1月1日
至 2019年12月31日)
当期利益または損失(△)(親会社所有者帰属分)90,316△80,893
(調整項目)
営業利益に係る調整項目41,590144,110
条件付対価・株式買取債務の再評価損益10,74426,718
関連会社株式売却益△52,127-
段階取得に係る再測定による利益-△2,175
上記に関連する税金費用による影響9,612△9,094
非支配持分損益△2,716△2,544
調整後当期利益(親会社所有者帰属分)97,41976,120

(2) 金融商品に関するリスク管理の基本方針
当社グループは、事業活動を行う過程において財務上のリスクに晒されており、当該リスクを回避または低減するために、一定の方針に基づきリスク管理を行っております。
また、デリバティブ取引は、投機的な取引および短期的な売買差益を得ることを目的として行うことを禁止しており、実需の範囲で行うこととしております。
(3) 信用リスク
① 信用リスク管理
営業債権である受取手形及び売掛金を含む償却原価で測定される金融資産は、顧客の信用リスクに晒されておりますが、与信管理の規則に沿ってリスク低減を図っております。
当社は、与信管理規程に従い、新規取引先等の審査および与信管理を行っております。また、経理規程に従い、各事業部門における管理部門と経理部門の協働により、取引先ごとに期日および残高の管理をするとともに、主要な取引先の状況を定期的にモニタリングすることにより、財務状況等の悪化等による回収懸念の早期把握や軽減を図っております。また、連結子会社においても、与信管理、債権管理を行っており、一定の重要な取引および事象については報告や承認を必要とする管理体制をとっております。
なお、当社グループでは特定の相手先に対する過度に集中した信用リスクはありません。
② 信用リスクに対する最大エクスポージャー 保証債務を除き、当社グループの信用リスクに対する最大エクスポージャーは、以下のとおりであります。 保証債務に係る信用リスクの最大エクスポージャーは、「37.偶発負債」に記載される債務保証等の残高であります。
③ 営業債権等の期日別分析
(単位:百万円)
前連結会計年度(2018年12月31日)
貸倒引当金を12ヶ月の予想信用損失に等しい金額で測定している金融資産貸倒引当金を全期間にわたる予想信用損失に等しい金額で測定している金融資産合計
信用リスクが当初認識以降に著しく増大した金融資産信用減損している金融資産顧客との契約から生じた債権
延滞なし60,385--1,105,3081,165,694
期日経過30日以内4--128,288128,293
期日経過30日超60日以内---42,64242,642
期日経過60日超90日以内---21,01121,011
期日経過90日超--4461,45461,498
合計60,390-441,358,7051,419,140

(単位:百万円)
当連結会計年度(2019年12月31日)
貸倒引当金を12ヶ月の予想信用損失に等しい金額で測定している金融資産貸倒引当金を全期間にわたる予想信用損失に等しい金額で測定している金融資産合計
信用リスクが当初認識以降に著しく増大した金融資産信用減損している金融資産顧客との契約から生じた債権
延滞なし66,9051,171,3691,238,275
期日経過30日以内107,600107,600
期日経過30日超60日以内49,09349,093
期日経過60日超90日以内25,83125,831
期日経過90日超69554,91555,611
合計66,9056951,408,8101,476,411

④ 貸倒引当金の増減分析
当社グループは、取引先の信用状態に応じて営業債権等の回収可能性を検討し、貸倒引当金を計上しております。貸倒引当金の増減は、以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前連結会計年度(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日)
12ヶ月の予想信用損失全期間にわたる予想信用損失合計
信用リスクが当初認識以降に著しく増大した金融資産信用減損している金融資産顧客との契約から生じた債権
IFRS第9号(2010年)に基づく期首残高----22,331
IFRS第9号(2014年)の適用開始時の調整----5,088
IFRS第9号(2014年)に基づく期首残高851-1526,55327,420
期中増加額67-281,0991,195
期中減少額(目的使用)△227--△2,829△3,056
期中減少額(戻入)△407--△1,553△1,960
その他の増減△19--△1,355△1,375
期末残高264-4421,91422,223

(単位:百万円)
当連結会計年度(自 2019年1月1日 至 2019年12月31日)
12ヶ月の予想信用損失全期間にわたる予想信用損失合計
信用リスクが当初認識以降に著しく増大した金融資産信用減損している金融資産顧客との契約から生じた債権
期首残高2644421,91422,223
期中増加額406725,9226,635
期中減少額(目的使用)△20△4,409△4,430
期中減少額(戻入)△142△969△1,112
その他の増減64△20△439△396
期末残高20769522,01722,920

当社グループが期中に直接償却したものの、履行強制活動の対象としている金融資産の契約上の未回収残高は
以下のとおりです。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 2018年1月1日
至 2018年12月31日)
当連結会計年度
(自 2019年1月1日
至 2019年12月31日)
契約上の未回収残高1,0903,927

(4) 流動性リスク
① 流動性リスク管理
当社は、各部署からの報告に基づき資金管理部門が適宜に資金繰り計画を作成・更新し、収支の状況に応じた手元流動性を確保すること等により、流動性リスクを管理しております。
当社グループは、運転資金につきましては、内部資金、社債、コマーシャル・ペーパーまたは短期借入金により調達することとしており、また債権の流動化も実施しております。
また当社グループは、流動性を確保するため銀行融資枠(コミットメント・ライン)を設定しております。
② 金融負債(デリバティブ金融商品を含む)の期日別残高
金融負債(デリバティブ金融商品を含む)の期日別残高は、以下のとおりであります。
前連結会計年度(2018年12月31日)
(単位:百万円)
帳簿価額契約上の
キャッシュ・フロー
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超
非デリバティブ金融負債
営業債務及びその他の債務1,341,4611,341,4611,341,461
買収に伴う条件付対価等69,24469,24422,69411,10517,44315,4322,568
株式買取債務120,839120,83914,5675,76370,21223,1129256,256
借入金459,113496,904117,25583,78439,18058,94939,674158,060
社債79,74681,55619219219219235,18645,600
小計2,070,4042,110,0051,496,170100,846127,02997,68678,355209,917
デリバティブ負債2,8932,8936455035008506385
合計2,073,2972,112,8981,496,816101,349127,52998,53778,361210,302

当連結会計年度(2019年12月31日)
(単位:百万円)
帳簿価額契約上の
キャッシュ・フロー
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超
非デリバティブ金融負債
営業債務及びその他の債務1,390,7781,390,7781,390,778
買収に伴う条件付対価等68,47068,47022,49117,07121,3394,1353,431
株式買取債務140,488140,4887,46092,57024,6324,3328,8172,673
借入金544,142581,162198,63841,31768,42842,552124,022106,203
社債79,78581,36319219219235,18615445,446
小計2,223,6642,262,2631,619,561151,152114,59386,207136,425154,323
デリバティブ負債3,6243,6242513098525761,634
合計2,227,2882,265,8881,619,812151,461115,44586,207137,002155,958

③ 未使用の信用枠
未使用の信用枠は、前連結会計年度および当連結会計年度においてそれぞれ、326,732百万円および342,582百万円であります。
未使用の信用枠にはコミットメント・ライン、当座借越枠およびコマーシャル・ペーパーの発行枠が含まれております。
(5) 為替リスク
① 為替リスク管理
外貨建金銭債権債務は為替の変動リスクに晒されております。当社では、通貨別月別に把握された為替の変動リスクに対して、先物為替予約を利用しております。
また、一定金額を上回る外貨建取引については、経理規程に従い、先物為替予約や借入金等を利用してヘッジすることとしております。
なお、当社グループの一部の連結子会社では、為替の変動リスクのうち重要なものに対して、先物為替予約や借入金等を利用しております。
② 為替感応度分析
当社グループが各年度末において保有する金融商品において、他のすべての変数が一定であると仮定した上で、機能通貨(円)が米ドルまたはユーロに対して1%増価した場合の税引前利益に与える影響は、以下のとおりであります。なお、機能通貨建ての金融商品、および在外営業活動体の資産および負債を円貨に換算する際の影響は含んでおりません。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 2018年1月1日
至 2018年12月31日)
当連結会計年度
(自 2019年1月1日
至 2019年12月31日)
米ドル△97△80
ユーロ△50△4

(6) 金利リスク
① 金利リスク管理
当社グループの一部の借入金は変動金利であり、金利の変動リスクに晒されております。借入金に係る金利の変動リスクについては、金利スワップ取引等を利用して支払利息の固定化を実施しております
② 金利感応度分析
当社グループが各年度末において保有する金融商品において、金利が100bps上昇した場合の、連結損益計算書の税引前利益に与える影響額は、以下のとおりであります。
金利変動の影響を受ける金融商品(借入金)を対象としており、為替変動の影響等その他の要因は一定であることを前提としております。
(単位:百万円)

前連結会計年度
(2018年12月31日)
当連結会計年度
(2019年12月31日)
税引前利益△452△416


(7) ヘッジ会計
主なヘッジ手段の想定元本及び平均価格は次のとおりであります。
前連結会計年度
(2018年12月31日)
内容想定元本及び平均価格1年以内1年超5年以内5年超
キャッシュ・フロー・ヘッジ金利リスク金利
スワップ
想定元本(百万円)134,000
固定金利の平均レート1.21%
想定元本(百万米ドル)96456200
固定金利の平均レート2.25%1.85%2.33%
想定元本(百万英ポンド)180250
固定金利の平均レート2.11%2.10%
為替リスク為替予約(買建)想定元本(百万米ドル)15727636
平均為替レート(円/米ドル)93.5278.3283.13
想定元本(百万英ポンド)75
平均為替レート(円/英ポンド)131.34138.44
金利リスクおよび為替リスク通貨金利スワップ想定元本(百万米ドル)144
固定金利の平均レート1.14%
平均為替レート(英ポンド/米ドル)0.65
在外営業活動体に対する純投資のヘッジ為替リスク通貨金利スワップ想定元本(百万ユーロ)110
平均為替レート(英ポンド/ユーロ)0.85
一年内返済予定の長期借入金想定元本(百万米ドル)96
長期借入金想定元本(百万米ドル)500


当連結会計年度
(2019年12月31日)
内容想定元本及び平均価格1年以内1年超5年以内5年超
キャッシュ・フロー・ヘッジ金利リスク金利
スワップ
想定元本(百万円)30,000104,000
固定金利の平均レート0.60%1.39%
想定元本(百万米ドル)400400100
固定金利の平均レート1.45%2.24%3.13%
想定元本(百万英ポンド)650
固定金利の平均レート1.70%
為替リスク為替予約(買建)想定元本(百万米ドル)14818674
平均為替レート(円/米ドル)91.4575.2285.69
想定元本(百万英ポンド)23
平均為替レート(円/英ポンド)139.89137.51
金利リスクおよび為替リスク通貨金利スワップ想定元本(百万米ドル)144
固定金利の平均レート1.14%
平均為替レート(英ポンド/米ドル)0.65
在外営業活動体に対する純投資のヘッジ為替リスク通貨金利スワップ想定元本(百万ユーロ)110
平均為替レート(英ポンド/ユーロ)0.85
長期借入金想定元本(百万米ドル)500

当社および一部の連結子会社の、ヘッジ手段の帳簿価額は次のとおりであります。前連結会計年度末および当連結会計年度末において、ヘッジの非有効部分に関して純損益として認識した金額に重要性はありません。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(2018年12月31日)
当連結会計年度
(2019年12月31日)
連結財政状態計算書上の
主な表示科目
帳簿価額帳簿価額
資産負債(△)資産負債(△)
キャッシュ・フロー・ヘッジ
金利リスク1,121△2,156△612△3,462(注)
為替リスク16,483△44713,200△61(注)
合計-キャッシュ・フロー・ヘッジ17,604△2,60312,588△3,523
在外営業活動体に対する純投資のヘッジ
為替リスク△960△65,67839△54,090(注)
合計-在外営業活動体に対する純投資のヘッジ△960△65,67839△54,090
ヘッジ会計を適用している金融商品合計16,644△68,28212,627△57,613

(注)「その他の金融資産(流動)」、「その他の金融資産(非流動)」、「借入金(流動)」、「その他の金融負債(流動)」、「社債及び借入金(非流動)」および「その他の金融負債(非流動)」に含まれております。
当社および一部の連結子会社の、キャッシュ・フロー・ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジについて、連結包括利益計算書上、その他の包括利益に計上された金額(税効果考慮前)は次のとおりであります。
前連結会計年度(2018年12月31日)
(単位:百万円)
その他の包括利益
発生額
その他の包括利益
から当期利益への
組替修正額
組替修正額の連結
包括利益計算書上
の主な表示科目
キャッシュ・フロー・ヘッジ
金利リスク1,179602金融費用
為替リスク3,883△5,843収益
合計 ― キャッシュ・フロー・ヘッジ5,062△5,240
在外営業活動体に対する純投資のヘッジ
為替リスク△21
合計 ― 在外営業活動体に対する純投資のヘッジ△21

当連結会計年度(2019年12月31日)
(単位:百万円)
その他の包括利益
発生額
その他の包括利益
から当期利益への
組替修正額
組替修正額の連結
包括利益計算書上
の主な表示科目
キャッシュ・フロー・ヘッジ
金利リスク△3,765641金融費用
為替リスク△651△422収益
合計 ― キャッシュ・フロー・ヘッジ△4,417219
在外営業活動体に対する純投資のヘッジ
為替リスク1,145
合計 ― 在外営業活動体に対する純投資のヘッジ1,145

キャッシュ・フロー・ヘッジ及び在外営業活動体に対する純投資のヘッジについて、連結財政状態計算書上、その他の資本の構成要素に計上された金額の増減の内訳は次のとおりであります。
前連結会計年度(2018年12月31日)
(単位:百万円)
キャッシュ・フロー・ヘッジ在外営業活動体に対する
純投資のヘッジ
金利リスク為替リスク為替リスク
期首残高△1,8508,082△743
当期発生額1,0693,759△294
当期利益への組替修正額415△5,111
期末残高△3646,729△1,038


当連結会計年度(2019年12月31日)
(単位:百万円)
キャッシュ・フロー・ヘッジ在外営業活動体に対する
純投資のヘッジ
金利リスク為替リスク為替リスク
期首残高△3646,729△1,038
当期発生額△3,052△7161,157
当期利益への組替修正額381△25
期末残高△3,0365,988119

当期利益への振替修正額の主な内容は、ヘッジ対象が純損益に影響を与えたことによる組替修正であります。
非金融資産または非金融負債の取得・発生をヘッジ対象とする、非常に可能性の高い予定取引の実行に伴い、当該非金融資産または非金融負債の当初取得原価に加減算された金額は、前連結会計年度において2,359百万円(減算)、当連結会計年度において2,323百万円(減算)であります。
(8) 金融商品の帳簿価額および公正価値
金融商品の帳簿価額および公正価値は、以下のとおりであります。
なお、長期借入金および社債以外の償却原価で測定する金融資産および金融負債の公正価値は帳簿価額と近似しております。
(単位:百万円)

前連結会計年度
(2018年12月31日)
当連結会計年度
(2019年12月31日)
帳簿価額公正価値帳簿価額公正価値
長期借入金405,769404,360483,197484,374
社債79,74680,24579,78580,147

(注) 1年内に返済予定の残高を含んでおります。
長期借入金の公正価値については、元利金の合計額を同様の新規借入を行った場合に想定される利率で割り引いて算定する方法によっております。
長期借入金の公正価値ヒエラルキーはレベル3に該当しております。
社債の公正価値については、市場価格に基づき算定する方法によっております。また、公正価値ヒエラルキーはレベル2に該当しております。
(9) 金融商品の公正価値ヒエラルキー
当初認識後に経常的に公正価値で測定する金融商品は、測定に使用したインプットの観察可能性および重要性に応じて、公正価値ヒエラルキーの3つのレベルに分類しております。公正価値のヒエラルキーは以下のように定義しております。
レベル1: 活発な市場における公表価格により測定した公正価値
レベル2: レベル1以外の直接または間接的に観察可能なインプットを使用して測定した公正価値
レベル3: 観察可能でないインプットを使用して測定した公正価値
公正価値の測定に複数のインプットを使用している場合には、その公正価値の測定の全体において重要な最も低いレベルのインプットに基づいて公正価値のレベルを決定しております。
公正価値ヒエラルキーのレベル間の振替は、各四半期の期首時点で発生したものとして認識しております。
なお、前連結会計年度および当連結会計年度において、レベル1とレベル2の間における振替はありません。また、以下の表には株式買取債務を含めております。
前連結会計年度(2018年12月31日)
(単位:百万円)
レベル1レベル2レベル3合計
金融資産
デリバティブ資産16,79216,792
株式234,37568,011302,386
その他5132,64113,09816,254
合計234,88919,43481,110335,433
金融負債
デリバティブ負債2,8932,893
株式買取債務120,839120,839
その他(主に条件付対価)69,24469,244
合計2,893190,083192,977

当連結会計年度(2019年12月31日)
(単位:百万円)
レベル1レベル2レベル3合計
金融資産
デリバティブ資産12,81512,815
株式297,22477,348374,572
その他1,1862,70218,62822,517
合計298,41115,51895,977409,906
金融負債
デリバティブ負債3,6243,624
株式買取債務140,488140,488
その他(主に条件付対価)68,47068,470
合計3,624208,959212,583

デリバティブ資産およびデリバティブ負債に含まれる金利スワップ、為替予約等の公正価値は、金融機関より入手した見積価格または観察可能な市場データを用いて算定した金額で評価しているため、レベル2に分類しております。
株式およびその他(金融資産)のうち活発な市場が存在する銘柄の公正価値は市場価格に基づいて算定しているため、レベル1に分類しております。また、活発な市場が存在しない銘柄のうち、公正価値を観察可能な市場データを用いて算定した金額で評価した銘柄についてレベル2に分類し、公正価値を観察不能なインプットを用いて主としてマーケット・アプローチ(類似企業比較法)で算定した金額で評価した銘柄についてレベル3に分類しております。なお、重要な観察不能なインプットは主として株価純資産倍率であり、公正価値は株価純資産倍率の上昇(低下)により増加(減少)することとなります。使用した株価純資産倍率は前連結会計年度および当連結会計年度においてそれぞれ0.58倍および0.60倍であります。
株式買取債務およびその他(金融負債)の公正価値等は、観察不能なインプットを用いて割引キャッシュ・フロー法で算定した金額で評価しているため、レベル3に分類しております。重要な観察不能なインプットは、主として将来時点における利益水準および割引率であり、公正価値等は、利益水準の改善(悪化)により増加(減少)し、割引率の上昇(下落)により減少(増加)することとなります。利益水準が100bps改善もしくは悪化した場合には、公正価値等は、前連結会計年度においては2,825百万円増加もしくは2,754百万円減少、当連結会計年度においては2,481百万円増加もしくは2,474百万円減少することとなります。割引率が100bps上昇もしくは下落した場合には、公正価値等は、前連結会計年度においては2,851百万円減少もしくは2,851百万円増加、当連結会計年度においては2,152百万円減少もしくは2,210百万円増加することとなります。
レベル3に区分された資産、負債については公正価値測定の評価方針および手続きに従い、担当部署が対象資産、負債の評価方法を決定し、公正価値を測定しております。公正価値の測定結果については適切な責任者が承認しております。
レベル3に分類された金融商品の増減は、以下のとおりであります。
(単位:百万円)
金融資産前連結会計年度
(自 2018年1月1日
至 2018年12月31日)
当連結会計年度
(自 2019年1月1日
至 2019年12月31日)
期首残高32,18181,110
その他の包括利益(注)1△7,899△3,541
購入または取得61,74319,601
売却または決済△1,168△288
レベル3からの振替(注)2△3
その他△3,743△905
期末残高81,11095,977

(単位:百万円)
金融負債前連結会計年度
(自 2018年1月1日
至 2018年12月31日)
当連結会計年度
(自 2019年1月1日
至 2019年12月31日)
期首残高167,667190,083
損益(注)310,74426,718
購入47,87922,883
売却または決済△29,359△27,621
その他△6,848△3,103
期末残高190,083208,959

(注) 1 その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産に関するものであり、その他の包括利益を通じて測定する金融資産の公正価値の純変動に含まれております。
2 前連結会計年度に認識されたレベル3からの振替は、投資先が取引所に上場したことによるものであります。
3 損益を通じて公正価値で測定する金融負債に関するものであり、金融収益または金融費用に含まれております。損益のうち、連結会計年度末において保有する金融商品に係るものは、前連結会計年度および当連結会計年度においてそれぞれ10,744百万円(金融費用)および26,718百万円(金融費用)であります。
(10)金融資産および金融負債の相殺
前連結会計年度末および当連結会計年度末において、同一の取引相手先に対して認識した金融資産および金融負債のうち、金融資産と金融負債の相殺の要件に従って相殺された金融商品の内訳は次のとおりであります。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(2018年12月31日)
当連結会計年度
(2019年12月31日)
現金及び現金同等物現金及び現金同等物
認識した金融資産の総額121,46665,939
金融資産と金融負債の相殺の要件に従って相殺している金額△103,137△50,496
連結財政状態計算書上に表示されている純額18,32915,443

(単位:百万円)
前連結会計年度
(2018年12月31日)
当連結会計年度
(2019年12月31日)
借入金(流動)借入金(流動)
認識した金融負債の総額103,30151,374
金融資産と金融負債の相殺の要件に従って相殺している金額△103,137△50,496
連結財政状態計算書上に表示されている純額163877

なお、強制可能なマスターネッティング契約又は類似の契約の対象であるが、金融資産と金融負債の相殺の要件の一部または全部を満たさないため相殺していない金額に、重要性はありません。
  • 有価証券報告書-第171期(平成31年1月1日-令和1年12月31日)