9696 ウィザス

9696
2024/04/25
時価
146億円
PER 予
11.89倍
2010年以降
赤字-37倍
(2010-2023年)
PBR
2.18倍
2010年以降
0.43-1.65倍
(2010-2023年)
配当 予
2.07%
ROE 予
18.29%
ROA 予
5.87%
資料
Link
CSV,JSON

退職給付費用

【期間】

連結

2013年3月31日
1897万
2014年3月31日 -5.39%
1794万
2015年3月31日 -35.12%
1164万
2016年3月31日 +10.74%
1289万
2017年3月31日 +23.43%
1591万
2018年3月31日 +18.88%
1892万
2019年3月31日 +80.4%
3413万
2020年3月31日 -34.89%
2222万
2021年3月31日 -0.56%
2210万
2022年3月31日 +23.06%
2719万
2023年3月31日 +36.54%
3713万

個別

2008年3月31日
982万
2009年3月31日 +16.27%
1142万
2010年3月31日 +1.73%
1162万
2011年3月31日 -9.59%
1050万
2012年3月31日 +56.36%
1643万
2013年3月31日 -7.05%
1527万
2014年3月31日 -19.24%
1233万
2015年3月31日 -63.79%
446万
2016年3月31日 +42.49%
636万
2017年3月31日 +11.64%
710万
2018年3月31日 +30.1%
924万
2019年3月31日 -15.44%
781万
2020年3月31日 +12.65%
880万
2021年3月31日 +91.89%
1690万
2022年3月31日 +14.53%
1935万
2023年3月31日 +9.67%
2122万

有報情報

#1 主要な販売費及び一般管理費(連結)
※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
前連結会計年度(自 2021年4月1日至 2022年3月31日)当連結会計年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日)
賞与引当金繰入額26,617千円26,101千円
退職給付費用27,199千円37,137千円
役員退職慰労引当金繰入額1,829千円1,829千円
2023/06/28 11:33
#2 会計方針に関する事項(連結)
③ 小規模企業等における簡便法の採用
一部の連結子会社は、退職給付に係る負債及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。
(5) 重要なヘッジ会計の方法
2023/06/28 11:33
#3 売上原価明細書(連結)
(注)1.売上原価は、校の維持運営にかかる費用を計上しております。
2.人件費の中には、賞与引当金繰入額及び退職給付費用が、以下のとおり含まれております。
項目前事業年度(自 2021年4月1日至 2022年3月31日)当事業年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日)
賞与引当金繰入額(千円)144,205157,029
退職給付費用(千円)126,846120,167
2023/06/28 11:33
#4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
当社グループは、繰延税金資産については回収可能と見積もられる将来減算一時差異について計上しておりますが、将来の課税所得が将来減算一時差異を解消できないと判断した場合は、繰延税金資産の一部について取崩しを行うものとしております。
退職給付費用
従業員の退職給付費用及び退職給付に係る負債は、数理計算上で設定される前提条件に基づいて算出されております。これらの前提条件には、割引率、将来の賃金水準、退職率及び直近の統計数値に基づいて算出される死亡率等が含まれております。実際の結果が前提条件と異なった場合は発生した年度に影響を与え、また、退職金規程の改定等があった場合は将来期間に影響を与えます。
2023/06/28 11:33
#5 退職給付関係、連結財務諸表(連結)
当社及び連結子会社は、従業員の退職給付に充てるため、主に非積立型の確定給付制度及び確定拠出制度を採用しております。退職一時金制度では、退職給付として、職責に応じて付与された退職金ポイントの累計に基づいた一時金を支給します。
連結子会社については、簡便法により退職給付に係る負債及び退職給付費用を計算しております。
2. 確定給付制度
2023/06/28 11:33