有価証券報告書-第31期(平成26年4月1日-平成27年3月31日)
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
(1) 報告セグメントの決定方法
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、コムチュア株式会社、コムチュアマーケティング株式会社、コムチュアネットワーク株式会社、株式会社コスモネット、日本ブレインズウエア株式会社、株式会社シー・エー・エムの6社から構成されます。各社は、開発・販売・運用別セグメントを構成し、「ソリューションサービス関連」「プロダクト販売関連」「ネットワークサービス関連」の3つを報告セグメントとしております。
(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「ソリューションサービス関連」は、クラウド化やモバイル連携、プロダクトの導入、システム構築等を行っております。
「プロダクト販売関連」は、営業や販売、他企業との連携促進等に特化した活動を展開しております。
「ネットワークサービス関連」は、システム監視やネットワークの構築・運用を行っております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
(単位:千円)
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2.調整額は、以下のとおりであります。
(1) セグメント資産の調整額 △422,928千円は、セグメント間取引消去であります。
(2) セグメント負債の調整額 △322,928千円は、セグメント間取引消去であります。
(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額 △3,132千円は、セグメント間取引消去であります。
3.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
(単位:千円)
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2.調整額は、以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額 △10,831千円は、のれんの償却額であります。
(2) セグメント資産の調整額 △372,092千円は、セグメント間取引消去であります。
(3) セグメント負債の調整額 △417,026千円は、セグメント間取引消去であります。
3.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
【関連情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
該当事項はありません。
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
(1) 報告セグメントの決定方法
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、コムチュア株式会社、コムチュアマーケティング株式会社、コムチュアネットワーク株式会社、株式会社コスモネット、日本ブレインズウエア株式会社、株式会社シー・エー・エムの6社から構成されます。各社は、開発・販売・運用別セグメントを構成し、「ソリューションサービス関連」「プロダクト販売関連」「ネットワークサービス関連」の3つを報告セグメントとしております。
(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「ソリューションサービス関連」は、クラウド化やモバイル連携、プロダクトの導入、システム構築等を行っております。
「プロダクト販売関連」は、営業や販売、他企業との連携促進等に特化した活動を展開しております。
「ネットワークサービス関連」は、システム監視やネットワークの構築・運用を行っております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
(単位:千円)
| 報告セグメント | その他 (注)1 | 合計 | 調整額 (注)2 | 連結財務諸表計上額 (注)3 | ||||
| ソリューションサービス関連 | プロダクト 販売関連 | ネットワークサービス関連 | 計 | |||||
| 売上高 | ||||||||
| 外部顧客への売上高 | 5,489,846 | 14,029 | 2,973,595 | 8,477,472 | ― | 8,477,472 | ― | 8,477,472 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | 7,800 | 107,400 | 28,552 | 143,752 | ― | 143,752 | △143,752 | ― |
| 計 | 5,497,646 | 121,429 | 3,002,148 | 8,621,225 | ― | 8,621,225 | △143,752 | 8,477,472 |
| セグメント利益 | 714,062 | 58,603 | 252,213 | 1,024,880 | ― | 1,024,880 | ― | 1,024,880 |
| セグメント資産 | 4,135,565 | 100,795 | 986,928 | 5,223,290 | ― | 5,223,290 | △422,928 | 4,800,361 |
| セグメント負債 | 1,111,463 | 29,931 | 749,551 | 1,890,946 | ― | 1,890,946 | △322,928 | 1,568,017 |
| その他の項目 | ||||||||
| 減価償却費 | 46,200 | 92 | 12,130 | 58,423 | ― | 58,423 | ― | 58,423 |
| のれんの償却額 | ― | ― | 18,589 | 18,589 | ― | 18,589 | ― | 18,589 |
| 有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 21,023 | ― | 6,968 | 27,991 | ― | 27,991 | △3,132 | 24,859 |
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2.調整額は、以下のとおりであります。
(1) セグメント資産の調整額 △422,928千円は、セグメント間取引消去であります。
(2) セグメント負債の調整額 △322,928千円は、セグメント間取引消去であります。
(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額 △3,132千円は、セグメント間取引消去であります。
3.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
(単位:千円)
| 報告セグメント | その他 (注)1 | 合計 | 調整額 (注)2 | 連結財務諸表計上額 (注)3 | ||||
| ソリューションサービス関連 | プロダクト 販売関連 | ネットワークサービス関連 | 計 | |||||
| 売上高 | ||||||||
| 外部顧客への売上高 | 6,213,972 | 38,375 | 3,612,446 | 9,864,795 | ― | 9,864,795 | ― | 9,864,795 |
| セグメント間の内部売上高又は振替高 | 13,383 | 107,400 | 28,656 | 149,440 | ― | 149,440 | △149,440 | ― |
| 計 | 6,227,356 | 145,775 | 3,641,103 | 10,014,235 | ― | 10,014,235 | △149,440 | 9,864,795 |
| セグメント利益 | 641,139 | 62,659 | 362,969 | 1,066,768 | ― | 1,066,768 | △10,831 | 1,055,936 |
| セグメント資産 | 3,916,537 | 144,191 | 1,155,426 | 5,216,155 | ― | 5,216,155 | △372,092 | 4,844,062 |
| セグメント負債 | 1,827,556 | 34,120 | 702,147 | 2,563,824 | ― | 2,563,824 | △417,026 | 2,146,798 |
| その他の項目 | ||||||||
| 減価償却費 | 39,775 | 55 | 1,124 | 40,935 | ― | 40,935 | ― | 40,935 |
| のれんの償却額 | 16,624 | ― | 18,589 | 35,214 | ― | 35,214 | 10,831 | 46,046 |
| 有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 27,160 | ― | 252 | 27,413 | ― | 27,413 | ― | 27,413 |
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2.調整額は、以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額 △10,831千円は、のれんの償却額であります。
(2) セグメント資産の調整額 △372,092千円は、セグメント間取引消去であります。
(3) セグメント負債の調整額 △417,026千円は、セグメント間取引消去であります。
3.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
【関連情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
| (単位:千円) | ||
| 顧客の名称又は氏名 | 売上高 | 関連するセグメント名 |
| ㈱野村総合研究所 | 1,473,792 | ソリューションサービス関連及び ネットワークサービス関連 |
| ㈱日立ソリューションズ | 917,238 | ソリューションサービス関連及び ネットワークサービス関連 |
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
| (単位:千円) | ||
| 顧客の名称又は氏名 | 売上高 | 関連するセグメント名 |
| ㈱野村総合研究所 | 2,275,697 | ソリューションサービス関連及び ネットワークサービス関連 |
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
| (単位:千円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 | 全社・消去 | 合計 | ||||
| ソリューション サービス関連 | プロダクト 販売関連 | ネットワーク サービス関連 | 計 | ||||
| 当期末残高 | ― | ― | 51,121 | 51,121 | ― | ― | 51,121 |
(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
| (単位:千円) | |||||||
| 報告セグメント | その他 | 全社・消去 | 合計 | ||||
| ソリューション サービス関連 | プロダクト 販売関連 | ネットワーク サービス関連 | 計 | ||||
| 当期末残高 | 315,874 | ― | 32,532 | 348,406 | ― | ― | 348,406 |
(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
該当事項はありません。