有価証券報告書-第16期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/27 15:46
【資料】
PDFをみる
【項目】
145項目

沿革


2008年10月住友石炭鉱業株式会社(現 住石マテリアルズ株式会社)の単独株式移転により持株会社住石ホールディングス株式会社を設立し、東京証券取引所に新規上場(住友石炭鉱業株式会社は2008年9月に上場廃止)
2009年8月住石貿易株式会社を設立
2009年10月住石マテリアルズ株式会社の石炭事業部門を住石貿易株式会社へ事業譲渡
2016年4月住石マテリアルズ株式会社の新素材事業部門及び採石事業部門(山陽事業所)を、新設分割により設立したダイヤマテリアル株式会社及び住石山陽採石株式会社へそれぞれ事業譲渡
2016年5月住石マテリアルズ株式会社は、割り当てを受けたダイヤマテリアル株式会社及び住石山陽採石株式会社並びに同社の子会社である泉山興業株式会社の株式を、すべて住石ホールディングス株式会社(当社)へ現物配当により譲渡
2021年5月住石山陽採石株式会社を売却
2022年4月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行

当社は、2008年10月1日に住友石炭鉱業株式会社(現 住石マテリアルズ株式会社)の単独株式移転により、同社を完全子会社とする持株会社として設立いたしました。住石マテリアルズ株式会社の沿革は以下のとおりであります。
1691年
(元禄4年)
別子銅山開坑
1893年11月庄司砿(九州)を入手、石炭業に着手
1894年4月忠隅砿(九州)を入手
1924年10月坂炭砿株式会社(北海道)の経営に参加
1925年10月坂炭砿株式会社の商号を住友坂炭砿株式会社に変更
1927年6月住友別子鉱山株式会社を設立 (注)住石マテリアルズ株式会社の設立登記日となる
1928年6月住友九州炭砿株式会社を設立
1930年4月住友坂炭砿株式会社と住友九州炭砿株式会社が合併し、住友炭砿株式会社を設立
1937年6月住友別子鉱山株式会社と合併し、商号を住友鉱業株式会社に変更
1946年1月商号を井華鉱業株式会社に変更
1949年10月東京・大阪両証券取引所に株式上場
1950年2月本社を大阪市から東京都に移転
1950年3月過度経済力集中排除法により、金属鉱山部門(現 住友金属鉱山株式会社)、土木部門(現 三井住友建設株式会社)、調度部門(株式会社新居浜大丸)を分離する
1952年7月商号を住友石炭鉱業株式会社に変更
1971年10月奔別砿・歌志内砿閉山、赤平砿一山体制となる。
1979年10月赤平炭砿を分離して住友石炭赤平炭砿株式会社を設立
1983年5月赤平技術サービス株式会社(株式会社イズミテック)を設立
1988年10月豪州の炭鉱会社 Wambo Mining Corporation Pty Ltd.(現 Wambo Coal Pty Ltd)に資本参加
1994年2月赤平炭砿を閉山(1994年3月 住友石炭赤平炭砿株式会社解散)
1998年4月泉山興業株式会社を買収
2001年1月豪州の炭鉱会社 Wambo Mining Corporation Pty Ltd.を売却
2002年10月株式会社エスシーエム興産を会社分割により設立
2003年3月株式会社イズミテックを吸収合併
2004年9月株式会社エスシーエム興産を売却
2008年10月商号を住石マテリアルズ株式会社に変更