有価証券報告書-第21期(2024/02/01-2025/01/31)

【提出】
2025/04/25 15:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
147項目

沿革

年月概要
2004年2月ショッピング・コミュニティサイトの運営を事業目的として、東京都港区南青山において株式会社エニグモを設立
2005年2月グローバル・ショッピング・コミュニティ「BuyMa(バイマ)」のサービス開始
2005年12月個人ブログの情報発信力を活用したプロモーションシステム「プレスブログ」のサービス開始
(広告事業開始)
2006年3月本社を東京都渋谷区東に移転
2007年1月消費者参加型CM制作ネットワーク「filmo(フィルモ)」のサービスを開始
2007年7月本社を東京都渋谷区渋谷に移転
2009年7月財団法人日本情報処理開発協会(現:一般財団法人日本情報経済社会推進協会)より「プライバシーマーク」の付与認定を取得
2010年5月本社を東京都港区南青山に移転
2010年11月グローバル・ショッピング・コミュニティ「BuyMa」からファッションを主軸としたソーシャル・ショッピング・サイト「BUYMA(バイマ)」へサービスをリニューアル(注)
2011年8月「BUYMA」関連事業への経営資源集中に伴い、広告事業から撤退
2012年7月東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場
2012年12月米国Image Network社と資本・業務提携
2013年6月韓国株式会社エニグモコリアに出資
2013年7月株式会社stulioに出資
2014年4月世界中の本をクラウドソーシングで翻訳、電子書籍化する「BUYMA Books(バイマブックス)」のサービス開始
2015年2月ロケットベンチャー株式会社を完全子会社化
2015年10月GLOBAL版「BUYMA(バイマ)」(「GLOBAL BUYMA(グローバルバイマ)」)をリリース
2016年3月韓国株式会社エニグモコリアの転換社債を株式へ転換し連結子会社化
2017年5月本社を東京都港区赤坂に移転
2017年10月「BUYMA KOREA(バイマコリア)」を「GLOBAL BUYMA」へ統合
2018年1月ロケットベンチャー株式会社の全保有株式を譲渡し連結から除外
2018年7月「BUYMA TRAVEL(バイマトラベル)」をリリース
2019年4月東京証券取引所市場第一部へ市場変更
2021年7月株式会社MEGURU(2024年8月に株式会社BUYMA TRAVELに商号変更)に出資
2022年4月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場へ移行
2023年7月株式会社ゲツラクに出資
2024年5月株式会社BUYMA TRAVELの株式を取得し、同社及びその子会社であるMMS Guam Corporation、MMS Activity Corporation並びにその孫会社であるSea Eagle Diving Adventures, Corporationを連結子会社化
Non Brokers株式会社(現:HOUSE REVO株式会社)に出資
2024年8月BUYMA TRAVEL事業を会社分割(簡易吸収分割)により株式会社BUYMA TRAVELに承継

(注)1.「BUYMA」は、サービス名称表記を「BuyMa」から「BUYMA」へ変更しております。
2.出資に関する記載は、重要性の高い出資のみを記載する方針としております。