7812 クレステック

7812
2024/11/08
時価
52億円
PER 予
6.51倍
2016年以降
4.09-46.56倍
(2016-2024年)
PBR
0.61倍
2016年以降
0.51-2.98倍
(2016-2024年)
配当 予
4.69%
ROE 予
9.38%
ROA 予
3.88%
資料
Link
CSV,JSON

減損損失

【期間】

連結

2021年6月30日
3億2004万
2023年6月30日 -71.56%
9101万

個別

2021年6月30日
1億1656万
2023年6月30日 -21.92%
9101万

有報情報

#1 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)
2024/09/26 13:51
#2 減損損失に関する注記
※3 減損損失
前事業年度において、当社は、以下の資産について減損損失を計上しております。
2024/09/26 13:51
#3 税効果会計関係、財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度(2023年6月30日)当事業年度(2024年6月30日)
製品保証引当金否認額1,5081,316
減損損失否認額59,95158,268
売上高加算調整額43,73538,281
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
2024/09/26 13:51
#4 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度(2023年6月30日)当連結会計年度(2024年6月30日)
繰越欠損金(注)2283,227278,542
減損損失否認額62,75061,067
売上高加算調整額48,10838,281
(注)1.評価性引当額が119,943千円減少しております。この減少の主な要因は、連結子会社において、棚卸資産評価損に係る評価性引当額が19,096千円増加する等の一方で、税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額が143,740千円減少したことに伴うものであります。
(注)2.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
2024/09/26 13:51
#5 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
e.固定資産の減損処理
当社グループは、資産又は資産グループに減損が生じている可能性を示す事象(減損の兆候)が識別された場合、将来の事業計画等を考慮して、減損損失の認識を行い、必要に応じて回収可能価額まで減損処理を行うこととしております。そのため、将来の市況悪化等が見込まれることとなった場合、減損損失の計上が発生するなど当社グループの業績と財務状況に悪影響を及ぼす可能性があります。
f.のれん及び顧客関連資産の評価
2024/09/26 13:51
#6 重要な会計上の見積り、財務諸表(連結)
当社は、管理会計上の区分を基礎として、概ね独立したキャッシュ・フローを生み出す最小の単位ごとにグルーピングを行っております。また、遊休資産及び処分予定資産については、個別にグルーピングを行っております。
資産グループごとに、営業活動から生じる損益が継続してマイナス、使用範囲又は方法について回収可能価額を著しく低下させる変化、あるいは主要な資産の市場価格の著しい下落等により、減損の兆候の有無を把握し、兆候が識別された資産グループには減損損失の認識の判定を実施しております。
減損損失の認識の判定は、各資産グループにおける割引前将来キャッシュ・フローの総額と各資産グループの固定資産の帳簿価額の比較によって実施しております。
2024/09/26 13:51
#7 重要な会計上の見積り、連結財務諸表(連結)
当社グループは、管理会計上の区分を基礎として、概ね独立したキャッシュ・フローを生み出す最小の単位ごとにグルーピングを行っております。また、遊休資産及び処分予定資産については、個別にグルーピングを行っております。
資産グループごとに、営業活動から生じる損益が継続してマイナス、使用範囲又は方法について回収可能価額を著しく低下させる変化、あるいは主要な資産の市場価格の著しい下落等により、減損の兆候の有無を把握し、兆候が識別された資産グループには減損損失の認識の判定を実施しております。
減損損失の認識の判定は、各資産グループにおける割引前将来キャッシュ・フローの総額と各資産グループの固定資産の帳簿価額の比較によって実施しております。
2024/09/26 13:51