四半期報告書-第16期第2四半期(令和3年7月1日-令和3年9月30日)

【提出】
2021/11/09 16:29
【資料】
PDFをみる
【項目】
37項目
文中の将来に関する事項は、当四半期会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1) 経営成績の状況
当第2四半期累計期間における我が国経済は、新型コロナウイルス感染症拡大により緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が実施される等、経済活動と感染対策の双方に注力しなければならない厳しい状況が続いております。一方、国内のワクチン接種の進展等による社会経済活動正常化への期待感が高まっているものの、回復は力強さを欠き、未だ先行き不透明な状況が継続しています。
当社が主に事業を行う介護業界においては、異業種からの新規参入による競争の激化や人材採用難の状況が継続していることに加え、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、全体として厳しい状況が続いております。この結果、介護事業所の再編が加速しており、M&Aによる事業承継への需要が高まっている状況にあります。また、我が国の高齢化率(総人口に占める65歳以上人口の割合)は年々上昇し、介護サービスの需要が拡大していることを背景として、介護高齢者マーケットへの参入意欲は引き続き旺盛であります。
このような環境のもと、当社は商談型展示会を開催することによって、単体事業としても収益を上げながら、来場者である介護事業者と出展社である各種サプライヤー(*1)、双方の決裁権限者の情報並びに業界特有の課題・ニーズに直接アクセスできる利点を活かし、M&A仲介を含む様々なサービスを提供していく独自のビジネスモデルを展開しております。
当第2四半期累計期間においては、商談型展示会とM&A仲介サービスに加え、新たにハイブリッド展示会事業を注力事業として、これらの育成に努めております。商談型展示会事業につきましては、「CareTEX(*2)」及び商品ジャンル特化型展示商談会「CareTEX One」を、東京都、大阪府、福岡県、宮城県、愛知県、神奈川県、北海道の全国合計7エリアでの開催に向け、万全の感染予防対策を講じた上で、来場者及び出展社への販促活動を行ってまいりました。また、前事業年度より、商談型オンライン展示会「CareTEX365オンライン」及び「からだケアEXPO365オンライン」を開始し、新型コロナウイルス感染症の影響を受け営業活動が著しく制限されている介護・健康施術事業者と介護・健康施術関連サプライヤーに新たな商談・マッチング機会を提供しております。
また、ハイブリッド展示会事業として、オンライン展とリアル展をシームレスに融合させ、双方の強みを活かした、新発想のハイブリッド展示会「DXPO(読み:ディーエクスポ)」の開催を発表し、7月より販促活動を行ってまいりました。
一方、M&A仲介事業につきましては、前事業年度においてM&Aコンサルタントの教育体制の整備が概ね完了したことから、案件の成約に注力するとともに、新分野への横展開を本格化するための市場調査を実施しております。また、前事業年度に引き続きM&Aコンサルタントの採用を継続いたしました。
以上の結果、当第2四半期会計期間(3ヵ月間)の経営成績は、M&A仲介事業が順調に推移したことにより、売上高は516,364千円(前年同四半期比92.3%増)、営業利益は164,820千円(前年同四半期比231.8%増)、調整後営業利益(*3)は179,443千円(前年同四半期比261.3%増)、経常利益は165,720千円(前年同四半期比175.4%増)、四半期純利益は105,516千円(前年同四半期比149.6%増)と大幅な増収増益となりました。
また、当第2四半期累計期間の経営成績は、売上高は871,572千円(前年同四半期比182.1%増)、営業利益は237,923千円(前年同四半期は99,001千円の損失)、調整後営業利益は267,169千円(前年同四半期は99,001千円の損失)、経常利益は238,753千円(前年同四半期は88,519千円の損失)、四半期純利益は146,545千円(前年同四半期は60,822千円の損失)となりました。
第2四半期会計期間(3ヵ月間)の経営成績
(単位:千円)
前第2四半期
会計期間
当第2四半期
会計期間
増減額増減率
売上高268,454516,364+247,910+92.3%
営業利益49,669164,820+115,150+231.8%
調整後営業利益49,669179,443+129,773+261.3%
経常利益60,174165,720+105,546+175.4%
四半期純利益42,276105,516+63,240+149.6%

なお、当社が運営しているサービスのうち、商談型展示会事業につきましては、売上高及び営業利益の計上が展示会開催月に偏重します。大規模な展示会の開催は、第4四半期会計期間に集中しているため、売上高及び営業利益が第4四半期会計期間に急増する傾向があります。
当第2四半期累計期間における各セグメントの概況は、以下のとおりであります。なお、第1四半期会計期間より、報告セグメントにつきまして、経営管理上の観点から、「ハイブリッド展示会事業」を新たな報告セグメントとして追加しております。また、社内での損益管理方法の変更に伴い、全社費用の配賦方法を変更しております。なお、前第2四半期累計期間のセグメント情報は、当第2四半期累計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 四半期財務諸表 注記事項(セグメント情報等) セグメント情報」の「2.報告セグメントの変更等に関する事項」をご参照ください。
(イ)商談型展示会事業
商談型展示会事業は、商談型展示会である「CareTEX」、商品ジャンル特化型展示商談会「CareTEX One」並びに商談型オンライン展示会「CareTEX365オンライン」及び「からだケアEXPO365オンライン」の運営を行っております。当第2四半期累計期間においては、5月に北海道で札幌展を初開催したことを皮切りに、7月に神奈川県で横浜展、9月に宮城県で仙台展、並びに福岡県で福岡展をそれぞれ開催いたしました。
今後開催予定の展示会につきましても、当社は政府や自治体の要請及び各会場のガイドラインに従い、万全の感染予防対策を講じた上で開催するよう準備を進めております。
[展示会開催スケジュール]
0102010_001.png
一方、「CareTEX365オンライン」及び「からだケアEXPO365オンライン」は、介護・健康施術事業者と介護・健康施術関連サプライヤーに、効率的かつ安全に配慮した新たな商談・マッチング機会を提供する商談型オンライン展示会で、サプライヤーの新製品情報が一堂に集うオンライン出展ブースである「ウェブース」、オンライン商談設定サービスである「コネクト」、業界の最新情報を発信するオンラインセミナー「ウェビナー」の3つのサービスから構成されており、いずれも高い評価をいただいております。
また、自社開発したオンライン展示会プラットフォーム『ExpON(エキスポン)』につきまして、機能を拡充させるためのシステム開発を実施しております。
以上の結果、当第2四半期会計期間(3ヵ月間)における商談型展示会事業の売上高は130,600千円(前年同四半期比86.9%増)と大幅な増収、セグメント損失は15,966千円(前年同四半期は30,514千円の損失)となりました。
また、当第2四半期累計期間においては、商談型展示会事業の売上高は192,398千円(前年同四半期比138.3%増)、セグメント損失は49,394千円(前年同四半期は91,616千円の損失)となりました。
第2四半期会計期間(3ヵ月間)の経営成績(商談型展示会事業)
(単位:千円)
前第2四半期
会計期間
当第2四半期
会計期間
増減額増減率
売上高69,870130,600+60,730+86.9%
セグメント損失(△)△30,514△15,966+14,548-

(ロ)ハイブリッド展示会事業
ハイブリッド展示会事業は、オンライン展とリアル展をシームレスに融合させ、双方の強みを活かした、新発想のハイブリッド展示会である「DXPO」の開催・運営を行います。
ハイブリッド展示会「DXPO」とは、オンライン展の開設期間中(365日24時間)に並行してリアル展を年2回開催し、リアル展の会期前1ヵ月及び会期後2ヵ月は、オンライン展でも集中的にマッチングすることで、「見込客獲得の量」と「商談の質」を高めつつ、かつ、年間を通じて継続的なマッチングの機会を提供する新サービスです。第1四半期会計期間より準備を開始し、7月より販促活動を本格的に開始いたしました。
以上の結果、当第2四半期会計期間(3ヵ月間)においては、ハイブリッド展示会事業のセグメント損失は13,931千円となりました。
また、当第2四半期累計期間においては、ハイブリッド展示会事業のセグメント損失は24,921千円となりました。
第2四半期会計期間(3ヵ月間)の経営成績(ハイブリッド展示会事業)
(単位:千円)
前第2四半期
会計期間
当第2四半期
会計期間
増減額増減率
売上高----
セグメント損失(△)-△13,931--

(ハ)M&A仲介事業
M&A仲介事業は、介護、医療及び障害福祉事業者向けをはじめとするM&A仲介サービスの提供を行っております。当該事業におきましては、ウェブサイトのコンテンツ充実、オンラインセミナーの開催、ダイレクトメール及び地域金融機関等との業務提携によって案件獲得を強化するとともに、案件の成約に注力いたしました。さらに、新分野への横展開を本格化するための市場調査を実施しております。
また、前事業年度からの教育体制・仕組化が奏功し、中途採用のM&Aコンサルタントが想定より早く戦力化した結果、成約組数は大幅に増加し、当第2四半期累計期間において60組(前年同四半期比66.7%増)となりました。
なお、当事業年度においても、M&Aコンサルタントを大幅に増員するための採用を実施しておりますが、計画どおり順調に進捗しております。
以上の結果、当第2四半期会計期間(3ヵ月間)においては、売上高は384,157千円(前年同四半期比96.2%増)、セグメント利益は277,175千円(前年同四半期比100.3%増)と大幅な増収増益となりました。
また、当第2四半期累計期間においては、売上高は675,885千円(前年同四半期比212.3%増)、セグメント利益は474,808千円(前年同四半期比359.4%増)と大幅な増収増益となりました。
第2四半期会計期間(3ヵ月間)の経営成績(M&A仲介事業)
(単位:千円)
前第2四半期
会計期間
当第2四半期
会計期間
増減額増減率
売上高195,848384,157+188,309+96.2%
セグメント利益138,396277,175+138,778+100.3%

(ニ)その他
「CareTEX365 フード」(配食マッチングサービス)は、時期とエリアが限られる展示会の特徴を補完する形で、介護事業者と配食・介護食のサプライヤーをマッチングする事業です。
当第2四半期会計期間(3ヵ月間)においては、その他の売上高は1,605千円(前年同四半期比41.3%減)、セグメント利益は1,604千円(前年同四半期比29.4%減)となりました。
また、当第2四半期累計期間においては、その他の売上高は3,288千円(前年同四半期比72.0%減)、セグメント利益は3,228千円(前年同四半期比36.6%減)となりました。
第2四半期会計期間(3ヵ月間)の経営成績(その他)
(単位:千円)
前第2四半期
会計期間
当第2四半期
会計期間
増減額増減率
売上高2,7361,605△1,130△41.3%
セグメント利益2,2721,604△668△29.4%

(*1)介護用品メーカー、機械浴槽や建材等の設備備品メーカー及び介護ソフトや配食等の施設向けサービス事業者等
(*2)「CareTEX」のうち東京展については、「CareTEX東京」「次世代介護テクノロジー展」「超高齢社会のまちづくり展」「在宅医療 総合展」「介護予防 総合展」「健康施術産業展」の6つの専門展により構成される「東京ケアウィーク」の総称にて開催。
(*3)2021年2月1日を割当日とする新株予約権の行使条件となる利益であり、連結損益計算書(連結損益計算書を作成していない場合、損益計算書とする。)に記載の営業利益から、のれん償却費及び新株予約権に係る株式報酬費用の影響を排除した金額です。
調整後営業利益=営業利益+のれん償却費+株式報酬費用
(2) 財政状態の分析
資産、負債及び純資産の状況
(資産)
当第2四半期会計期間末の総資産は1,838,222千円となり、前事業年度末に比べて164,066千円の増加となりました。流動資産は1,577,168千円となり、前事業年度末に比べて88,627千円の増加となりました。主な要因は、四半期純利益の計上に伴い現金及び預金が増加したこと及び今後開催予定の展示会施設予約に伴い前渡金が増加したこと等によるものであります。固定資産は261,054千円となり、前事業年度末に比べて75,439千円の増加となりました。主な要因は、自社システム開発に伴う無形固定資産の計上及び10月にオフィスを増床したことに伴う敷金相当分の払込みによる差入保証金の計上によるものであります。
(負債)
当第2四半期会計期間末における負債合計は715,237千円となり、前事業年度末に比べて13,144千円の減少となりました。流動負債は614,967千円となり、前事業年度末に比べて9,414千円の減少となりました。主な要因は、借入金の返済に伴い短期借入金が減少した一方で、10月以降開催の展示会出展料の受領により前受金が増加したこと等によるものであります。固定負債は100,270千円となり、前事業年度末に比べて3,730千円の減少となりました。主な要因は、借入金の返済に伴い長期借入金が減少したことによるものであります。
(純資産)
当第2四半期会計期間末における純資産は1,122,984千円となり、前事業年度末に比べて177,211千円の増加となりました。主な要因は、四半期純利益の計上により利益剰余金が増加したことによるものであります。
(3) キャッシュ・フローの状況
当第2四半期会計期間末における現金及び現金同等物は、前事業年度末に比べ51,998千円増加し、1,500,875千円となりました。
当第2四半期累計期間における各キャッシュ・フローの状況は以下のとおりであります。
① 営業活動によるキャッシュ・フロー
営業活動の結果獲得した資金は、394,217千円(前年同四半期は108,917千円の資金の使用)となりました。これは主に、税引前四半期純利益の計上のほか、10月以降開催の展示会出展料の受領により前受金が増加したこと等によるものであります。
② 投資活動によるキャッシュ・フロー
投資活動の結果使用した資金は、70,639千円(前年同四半期は1,752千円の資金の使用)となりました。これは主に、ソフトウエアの開発に伴う支出のほか、10月にオフィスを増床したことに伴う敷金相当分の払込みによる差入保証金の差入によるものであります。
③ 財務活動によるキャッシュ・フロー
財務活動の結果使用した資金は、271,580千円(前年同四半期は318,961千円の資金の獲得)となりました。これは主に、短期借入金の返済に伴う支出によるものであります。
(4) 会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。
(5) 経営方針・経営戦略等
当第2四半期累計期間において、有価証券報告書に記載した経営方針・経営戦略等について、重要な変更はありません。
(6) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当第2四半期累計期間に新たに発生した優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題はありません。
(7) 研究開発活動
該当事項はありません。