有価証券報告書-第75期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)
沿革
当社は、昭和23年東京都中央区において鉄道、船舶、鉱山、土木、農業用機械器具の製作・販売及び修理を目的とする会社として、現在の株式会社ヤシマキザイの前身である「八洲器材株式会社」を創業いたしました。
八洲器材株式会社設立以後の企業集団に係る経緯は、次のとおりであります。
八洲器材株式会社設立以後の企業集団に係る経緯は、次のとおりであります。
年月 | 概要 |
昭和23年10月 | 香西角三郎他6名を発起人とし、資本金25万円で東京都中央区に八洲器材株式会社として設立 鉄道、船舶、鉱山、土木、農業用機械器具の製作・販売及び修理業務を開始 |
昭和26年5月 | 北海道札幌市に札幌出張所(現 札幌営業所)を開設 |
昭和26年8月 | 振興造機株式会社(現 神鋼造機株式会社)と代理店契約を締結(旧国鉄のエンジン部品の販売、完成エンジンの旧国鉄納入手続、アフターサービスの実施) |
昭和27年10月 | 大阪府大阪市に大阪出張所(現 大阪支店)を開設 |
昭和29年8月 | 振興造機株式会社の部品販売総代理店となる |
昭和29年11月 | 愛知県名古屋市に名古屋事務所(現 名古屋支店)を開設 |
昭和32年10月 | 宮城県仙台市に仙台駐在員事務所(現 仙台営業所)を開設 |
昭和36年10月 | 振興造機株式会社より資本参加 |
昭和37年4月 | 株式会社日本エヤーブレーキ(現 ナブテスコ株式会社)の販売代理店となる |
昭和40年10月 | 株式会社日立製作所「鉄道車両用品」の旧国鉄向け販売代理店となる |
昭和41年8月 | 建設業許可(機械器具設置工事業)取得 |
昭和43年1月 | フィリピン マニラ駐在員事務所を開設 |
昭和46年4月 | 広島県広島市に広島出張所(現 広島営業所)を開設 |
昭和46年8月 | 神鋼電機株式会社(現 シンフォニアテクノロジー株式会社)の販売代理店となる |
昭和46年10月 | 日本航空電子工業株式会社「コネクター類」の取扱店となる |
昭和49年7月 | 茨城県水戸市に水戸出張所(現 水戸営業所)を開設 |
昭和50年4月 | 株式会社日立製作所「旧国鉄向け鉄道車両用品」の車両メーカー及び電機メーカー向け販売代理店となる |
昭和52年10月 | 日本航空電子工業株式会社「コネクター及び同関連製品」の特約店となる |
昭和54年9月 | 日立照明株式会社(現 日立アプライアンス株式会社)「鉄道車両用照明器具類」の販売店となる |
昭和57年3月 | 株式会社日立製作所「機電及びOAシステム」の特約店となる |
昭和57年4月 | 香川県高松市に高松出張所(現 高松営業所)を開設 |
昭和57年12月 | 神奈川県川崎市に川崎出張所を開設、特定得意先向け日本航空電子工業株式会社製品の納入代行業務開始 |
年月 | 概要 |
昭和58年4月 | 株式会社日立製作所の総合特約店となる |
昭和58年10月 | 福岡県北九州市に九州出張所(現 九州営業所)を開設 |
昭和59年10月 | 静岡県静岡市に静岡出張所(現 静岡営業所)を開設 |
平成2年4月 | 小糸工業株式会社(現 コイト電工株式会社)「鉄道車両部品」の特定地区向け代理店となる |
平成4年3月 | 株式会社日立製作所の情報機器等及び受変電設備機器、鉄道車両用部品等の特約店となる |
平成6年3月 | 建設業許可(電気工事業)取得 |
平成7年4月 | 川崎出張所を廃止し、東京都中央区に子会社ヤシマ物流株式会社設立(100%出資) |
平成8年4月 | 日本航空電子工業株式会社航機営業本部と特約店契約締結 |
平成15年8月 | 秋田県秋田市に秋田出張所を開設 |
平成16年1月 | 建設業許可(電気通信工事業)取得 |
平成16年4月 | 中国現地法人 亜西瑪(上海)貿易有限公司を設立(100%出資) |
平成19年9月 | 亜西瑪(上海)貿易有限公司 青島分公司を開設 |
平成20年1月 | 三友物産株式会社を子会社化(100%出資) |
平成21年3月 | 亜西瑪(上海)貿易有限公司 深圳分公司を開設 |
平成22年10月 | 株式会社ハセテック「電気自動車用充電器」の販売代理店となる |
平成23年1月 | イギリス ロンドンにロンドン事務所を開設 |
平成23年4月 | ベトナム ハノイにハノイ駐在員事務所を開設 |
平成23年10月 | 日立三菱水力株式会社「水力発電システム」の販売代理店となる 新潟県新潟市に新潟営業所を開設 |
平成25年4月 | 石川県金沢市に金沢営業所を開設 |
平成25年11月 | 本社を現所在地に移転(東京都中央区日本橋兜町6番5号) |
平成25年12月 | 当社の商号を株式会社ヤシマキザイに変更 |
平成26年7月 | 初の自社ブランド商材「YAM」シリーズ(空調装置用消臭剤)を販売開始 |
平成27年11月 | インドネシア ジャカルタにジャカルタ駐在員事務所を開設 |
平成29年1月 | インド グルグラムにインド支店を開設 |
平成29年4月 | 三友物産株式会社を吸収合併 |
平成30年10月 | ミャンマー ヤンゴンにミャンマー支店を開設 |
令和元年5月 | インド バンガロールに合弁会社QUATRO YASHIMA PRIVATE LIMITEDを設立(出資比率50%) |
令和元年6月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |