有価証券報告書-第11期(2022/07/01-2023/06/30)

【提出】
2023/09/28 11:54
【資料】
PDFをみる
【項目】
133項目

税効果会計関係

(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度
(2022年6月30日)
当事業年度
(2023年6月30日)
繰延税金資産
資産除去債務1,129千円503千円
貸倒引当金71,03529,385
税務上の繰越欠損金71,08087,071
賞与引当金1,694-
投資有価証券評価損12,40610,921
減損損失5,3733,720
その他4,6814,748
繰延税金資産小計167,401136,349
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額△40,711△87,071
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△83,766△49,278
評価性引当額小計△124,478△136,349
繰延税金資産合計42,923-
繰延税金資産の純額42,923-

(表示方法の変更)
前事業年度において、独立掲記していた「未払事業税」は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度より「繰延税金資産」の「その他」に含めております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記の組替えを行っております。
この結果、前事業年度の注記において、「繰延税金資産」の「未払事業税」3,873千円、「その他」808千円は、「繰延税金資産」の「その他」4,681千円として組み替えております。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前事業年度
(2022年6月30日)
当事業年度
(2023年6月30日)
法定実効税率30.6%30.6%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目6.248.0
株式報酬費用0.3△3.7
住民税均等割0.41.9
のれん償却額-0.4
評価性引当額の増減△36.716.5
留保金課税6.8-
その他△0.13.5
税効果会計適用後の法人税等の負担率7.597.2