有価証券報告書-第89期(平成25年4月1日-平成26年3月31日)
沿革
大正14年3月、高野政造が土木工事業を開業したのが当社の起源であり、昭和5年7月、東京都千代田区において舗装工事専門業者として、株式会社高野組(資本金100千円)を設立した。
その後の主な変遷は次のとおりである。
その後の主な変遷は次のとおりである。
昭和23年3月 | 高野建設株式会社と社名変更。 |
昭和24年10月 | 建設業法の施行により建設業者の登録。 |
昭和27年12月 | 名古屋(現 中部)支店開設。 |
昭和31年6月 | 高野産業株式会社(地質調査及び不動産業)を吸収合併。 |
昭和34年4月 | 株式を東京店頭売買承認銘柄として公開。 |
昭和35年6月 | 株式を大阪店頭売買承認銘柄として公開。 |
昭和36年1月 | 大阪(現 関西)支店・仙台(現 東北)支店開設。 |
昭和36年7月 | 広島(現 中国)支店開設。 |
昭和36年10月 | 株式を東京、大阪両証券取引所市場第二部に上場。 |
昭和37年12月 | 東京地方裁判所に会社更生法に基づく更生手続開始の申立、同開始決定。 |
昭和39年1月 | 東京証券業協会が店頭売買登録扱銘柄、大阪証券業協会が店頭売買登録特例 銘柄として承認。 |
昭和40年8月 | 東京、横浜、千葉、大阪、名古屋等全国各地でアスファルト合材製品の販売 開始。 |
昭和40年10月 | 東京地方裁判所において会社更生法に基づく更生手続終結の決定。 |
昭和43年2月 | 社名を前田道路株式会社と変更。 |
昭和43年5月 | 本店を品川区上大崎3丁目14番12号に移転。 |
昭和44年4月 | 東京証券業協会に店頭売買銘柄の登録。 東京支店開設。 |
昭和44年5月 | 大阪証券業協会に店頭売買銘柄の登録。 |
昭和46年7月 | 株式を東京証券取引所市場第二部に上場し、大阪証券業協会の店頭売買銘柄 を廃止。 |
昭和47年5月 | 東京証券取引所市場第一部に指定替え。 |
昭和48年6月 | 福岡営業所を福岡(現 九州)支店に昇格。 |
昭和48年9月 | 東京都品川区に株式会社ニチユウ設立。(現・連結子会社) |
昭和48年11月 | 建設業法改正により建設大臣許可(特-48)第2313号を受け、以後3年ごとに 更新。(平成9年以降、5年ごとに更新) |
昭和51年12月 | グアムにマエダ・パシフィック・コーポレーション設立。(現・連結子会社) |
昭和58年1月 | 札幌営業所を札幌(現 北海道)支店に昇格。 |
昭和62年1月 | 北関東支店開設。新潟営業所を北陸支店に、高松営業所を四国支店に昇格。 |
平成2年1月 | 西関東支店開設。 |
平成10年9月 | 本店を品川区大崎1丁目11番3号に移転。 |
平成11年4月 | 東京都品川区にアールテックコンサルタント株式会社設立。(現・連結子会 社) |
平成11年10月 | 株式会社ダイアスの株式を取得。 |
平成15年10月 | 株式会社ダイアスを吸収合併。 |
平成20年2月 | 株式会社冨士土木の株式を株式交換により取得。(現・連結子会社) |
平成20年9月 | 宮田建設株式会社の株式を取得。(現・連結子会社) |
平成22年4月 | 日本チャトミックス株式会社の株式を取得。(現・連結子会社) |
平成24年1月 | 株式会社リアスコンの株式を取得。(現・連結子会社) |