1721 コムシス HD

1721
2024/05/29
時価
4144億円
PER 予
13.78倍
2010年以降
7.95-23.2倍
(2010-2024年)
PBR
1.03倍
2010年以降
0.56-1.67倍
(2010-2024年)
配当 予
3.53%
ROE 予
7.46%
ROA 予
5.25%
資料
Link
CSV,JSON

有形固定資産及び無形固定資産の増加額 - つうけんグループ

【期間】
  • 通期

連結

2013年3月31日
6億1200万
2014年3月31日 +22.06%
7億4700万
2015年3月31日 +80.46%
13億4800万
2016年3月31日 +18.77%
16億100万
2017年3月31日 -12.24%
14億500万
2018年3月31日 +34.09%
18億8400万
2019年3月31日 -43.31%
10億6800万
2020年3月31日 +101.69%
21億5400万
2021年3月31日 +4.18%
22億4400万
2022年3月31日 -18.98%
18億1800万
2023年3月31日 -32.78%
12億2200万

有報情報

#1 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
コムシスグループは、持株会社である当社の下、各統括事業会社を中心としたグループが、それぞれの担当事業について包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
従って、当社は、統括事業会社を中心としたグループ別のセグメントから構成されており、「日本コムシスグループ」、「サンワコムシスエンジニアリンググループ」、「TOSYSグループ」、「つうけんグループ」、「NDSグループ」、「SYSKENグループ」、「北陸電話工事グループ」、「コムシス情報システムグループ」の8つを報告セグメントとしております。
「日本コムシスグループ」は、主にNTTグループを中心とした電気通信設備工事事業を行っております。「サンワコムシスエンジニアリンググループ」は、主にNCCを中心とした電気通信設備工事事業を行っております。「TOSYSグループ」は、信越エリアにおける電気通信設備工事事業を行っております。「つうけんグループ」は、主に北海道エリアにおける電気通信設備工事事業を行っております。「NDSグループ」は、主に東海・北陸エリアにおける電気通信設備工事事業を行っております。「SYSKENグループ」は、主に九州エリアにおける電気通信設備工事事業を行っております。「北陸電話工事グループ」は、主に北陸エリアにおける電気通信設備工事事業を行っております。「コムシス情報システムグループ」は、情報処理関連事業を行っております。
2023/06/29 15:10
#2 主要な顧客ごとの情報
2023/06/29 15:10
#3 従業員の状況(連結)
(1)連結会社の状況
2023年3月31日現在
TOSYSグループ1,340
つうけんグループ2,357
NDSグループ2,956
(注) 従業員数は、就業人員数であります。なお、当連結会計年度末における臨時従業員の総数は従業員数の100分の10未満であるため記載しておりません(以下「(2)提出会社の状況」においても同じであります。)。
(2)提出会社の状況
2023/06/29 15:10
#4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
イ 受注実績
セグメントの名称前連結会計年度(自 2021年4月1日至 2022年3月31日)(百万円)当連結会計年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日)(百万円)増減率(%)
TOSYSグループ29,08833,55915.4
つうけんグループ56,57365,64816.0
NDSグループ80,91581,4670.7
(注) 受注実績は外部顧客への取引高を記載しております。
ロ 売上実績
2023/06/29 15:10
#5 設備投資等の概要
セグメント別の設備投資額は、以下のとおりであります。
セグメントの名称当連結会計年度前年同期比
TOSYSグループ627102.3
つうけんグループ1,22267.2
NDSグループ2,45082.7
2023/06/29 15:10