2811 カゴメ

2811
2024/04/26
時価
3608億円
PER 予
15.68倍
2010年以降
20.51-67.54倍
(2010-2023年)
PBR
2.26倍
2010年以降
1.31-3.76倍
(2010-2023年)
配当 予
1.36%
ROE 予
14.4%
ROA 予
5.94%
資料
Link
CSV,JSON

建物(純額)

【期間】
  • 通期

個別

2008年3月31日
81億3400万
2009年3月31日 +18.6%
96億4700万
2010年3月31日 -6.27%
90億4200万
2011年3月31日 -8.34%
82億8800万
2012年3月31日 -5.03%
78億7100万
2013年3月31日 +11.52%
87億7800万
2014年3月31日 -0.05%
87億7400万
2014年12月31日 -6.9%
81億6900万
2015年12月31日 +0.51%
82億1100万
2016年12月31日 -2.63%
79億9500万
2017年12月31日 -4.28%
76億5300万
2018年12月31日 +15.84%
88億6500万
2019年12月31日 +4.81%
92億9100万
2020年12月31日 -8.93%
84億6100万
2021年12月31日 +32.22%
111億8700万
2022年12月31日 -2.72%
108億8300万
2023年12月31日 -2.3%
106億3300万

有報情報

#1 サステナビリティに関する考え方及び取組(連結)
マテリアリティ特定プロセス
e>当社では、2019年にマテリアリティを特定して、経営に反映してきました。しかしながら、経営を取り巻く環境は日々変化しており、第3次中期経営計画の検討に際し、外部環境の変化などを考慮した上で、社外ステークホルダーや取締役会での評価も踏まえて、2021年にマテリアリティの見直しを行いました。見直したマテリアリティに関わる課題については、サステナビリティ委員会を通じて推進し、具体的な経営戦略へと反映させています。また、現中期経営2026年以降についても、サステナビリティ委員会の分科会を中心に検討し、必要に応じて見直しを実施していきます。
知財活動 TOPICS
1 ブランドを守る知財活動創業より築いてきたブランドを守り、発展させていくために、経営企画・法務・広告・広報部門からなるブランド審議会において、コーポレートブランドの適正利用についての方針・規程・マニュアルを策定し、それらをもとに適正利用を図っています。 2023年は、空間デザインによるコーポレートブランディングの象徴として手掛けた「カゴメビル」がグッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。当ビルの建物低層部の外観や1階のキッチン空間「カゴメ キッチンファーム®名古屋」の内装は、社名「カゴメ」の由来であるトマトを収穫する際の「籠(かご)の目」をモチーフとしており、キッチンの内2 技術を守り、活用する知財活動農業、健康、加工飲食品分野において、各事業部門の戦略とも連携した知財活動を行っています。 2023年は、ナトカリマップ®、SGS(スルフォラファングルコシノレート)含有野菜、野菜だしなどに関連する特許権を取得しました。ナトカリマップ®は、食品中のナトリウムとカリウムの含量を一目で示すマップです。このマップに関する特許権など※のライセンスを通じ、バランスのとれた食事を推奨しています。当社の技術力の向上を通して、企業価値の向上と持続的成長、さらには食分野の発展に貢献していきます。※東北大学との共有の権利
e>知財活動 TOPICS1 ブランドを守る知財活動
創業より築いてきたブランドを守り、発展させていくために、経営企画・法務・広告・広報部門からなるブランド審議会において、コーポレートブランドの適正利用についての方針・規程・マニュアルを策定し、それらをもとに適正利用を図っています。 2023年は、空間デザインによるコーポレートブランディングの象徴として手掛けた「カゴメビル」がグッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。当ビルの建物低層部の外観や1階のキッチン空間「カゴメ キッチンファーム®名古屋」の内装は、社名「カゴメ」の由来であるトマトを収穫する際の「籠(かご)の目」をモチーフとしており、キッチンの内2 技術を守り、活用する知財活動
2024/03/08 13:02
#2 有形固定資産等明細表(連結)
(注) 当期増加額の主なものは、次の通りであります。
建物東京本社 他資産除去債務 見積変更に伴う除去費用347百万円
機械及び装置小牧工場ラブレ乳フリー・ストローレス対応投資109百万円
ソフトウェア情報システム部農事業基盤刷新87百万円
2024/03/08 13:02
#3 注記事項-リース、連結財務諸表(IFRS)(連結)
リースに係る費用、収益、キャッシュフローは次のとおりです。
(単位:百万円)
使用権資産の種類別の減価償却費
建物及び構築物503488
機械装置及び運搬具263214
使用権資産の種類別の減損損失
建物及び構築物-270
機械装置及び運搬具-7
(注) 1.借手が潜在的に晒されている将来キャッシュ・アウトフローのうち、リース負債の測定に反映されていない重要なものはありません。
2.リース期間が12か月以内に終了するリース及び原資産が少額であるリースに係る費用に重要性はありません。
2024/03/08 13:02
#4 注記事項-引当金、連結財務諸表(IFRS)(連結)
(注)資産除去債務には、当社グループが使用する賃借事務所・建物等に対する原状回復義務に備え、将来支払うと見込まれる金額を計上しております。これらの費用は、事務所等の耐用年数を考慮して決定した使用見込期間経過後に支払われると見込んでおりますが、将来の事業計画等により影響を受けます。
2024/03/08 13:02
#5 注記事項-重要な会計方針、連結財務諸表(IFRS)(連結)
有形固定資産の測定は原価モデルを採用し、取得原価から減価償却累計額及び減損損失累計額を控除した価額で表示しております。取得原価には、資産の取得に直接関連する費用、解体・除去及び敷地の原状回復費用の当初見積額が含まれております。土地及び建設仮勘定以外の各資産の減価償却費は、それぞれの見積耐用年数にわたり、定額法で計上されております。主要な資産項目ごとの見積耐用年数は以下の通りであります。
建物及び構築物 10-35年
・機械装置及び運搬具 7-20年
2024/03/08 13:02
#6 注記事項-非金融資産の減損、連結財務諸表(IFRS)(連結)
減損損失2,236百万円の内訳は以下の通りです。
資金生成単位種類金額(百万円)
国内農事業セグメント生トマト生産施設・設備等建物及び構築物1,336
機械装置及び運搬具393
その他507
合計2,236
2024/03/08 13:02
#7 重要な会計方針、財務諸表(連結)
なお、主な耐用年数は、以下の通りであります。
建物 2~50年
機械及び装置 2~15年
2024/03/08 13:02