【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは食品事業及び物流事業を主な業務としており、「食品事業」、「物流事業」を報告セグメントとしております。
「食品事業」は肉まわり調味料、鍋物調味料、野菜まわり調味料、スープ等の製造及び販売事業をしております。「物流事業」は倉庫業及び貨物運送取扱業をしております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
事業管理上、費用と資産の配分基準は異なる基準を用いております。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
| | | | (単位:百万円) |
| 報告セグメント | その他 (注) | 合計 |
| 食品事業 | 物流事業 | 計 |
売上高 | | | | | |
外部顧客に対する売上高 | 37,946 | 6,633 | 44,579 | 636 | 45,216 |
セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - | - |
計 | 37,946 | 6,633 | 44,579 | 636 | 45,216 |
セグメント利益又は損失(△) | 3,039 | 94 | 3,133 | △117 | 3,015 |
セグメント資産 | 50,479 | 3,787 | 54,266 | 2,996 | 57,263 |
その他の項目 | | | | | |
減価償却費 | 967 | 84 | 1,051 | 3 | 1,055 |
のれん償却額 | 5 | - | 5 | - | 5 |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 3,784 | 90 | 3,874 | 2 | 3,876 |
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、広告宣伝事業、人材派遣事業を集約しております。
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
| | | | (単位:百万円) |
| 報告セグメント | その他 (注) | 合計 |
| 食品事業 | 物流事業 | 計 |
売上高 | | | | | |
外部顧客に対する売上高 | 40,364 | 6,993 | 47,358 | 605 | 47,963 |
セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - | - |
計 | 40,364 | 6,993 | 47,358 | 605 | 47,963 |
セグメント利益又は損失(△) | 2,652 | 80 | 2,733 | △8 | 2,724 |
セグメント資産 | 50,228 | 3,287 | 53,515 | 3,012 | 56,528 |
その他の項目 | | | | | |
減価償却費 | 1,402 | 86 | 1,488 | 1 | 1,489 |
のれん償却額 | 24 | - | 24 | - | 24 |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 2,996 | 73 | 3,069 | 4 | 3,074 |
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、広告宣伝事業、人材派遣事業を集約しております。
4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
利益 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 |
報告セグメント計 | 3,133 | 2,733 |
「その他」の区分の損失(△) | △117 | △8 |
全社費用(注) | △615 | △692 |
連結財務諸表の営業利益 | 2,400 | 2,031 |
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
資産 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 |
報告セグメント計 | 54,266 | 53,515 |
「その他」の区分の資産 | 2,996 | 3,012 |
債権の相殺消去 | △9,316 | △9,155 |
連結財務諸表の資産合計 | 47,947 | 47,372 |
その他の項目 | 報告セグメント計 | その他 | 調整額 | 連結財務諸表計上額 |
前連結会計年度 | 当連結会計年度 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 |
減価償却費 | 1,051 | 1,488 | 3 | 1 | - | - | 1,055 | 1,489 |
のれん償却額 | 5 | 24 | - | - | - | - | 5 | 24 |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 3,874 | 3,069 | 2 | 4 | 0 | 0 | 3,877 | 3,075 |
【関連情報】
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1)売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
(単位:百万円)
日本 | タイ | アジア(その他) | 合計 |
10,617 | 2,248 | 11 | 12,878 |
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1)売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
(単位:百万円)
日本 | タイ | アジア(その他) | 合計 |
11,645 | 2,758 | 2 | 14,406 |
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
| | | | (単位:百万円) |
| 食品事業 | 物流事業 | その他 | 全社・消去 | 合計 |
当期償却額 | 5 | - | - | - | 5 |
当期末残高 | 220 | - | - | - | 220 |
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
| | | | (単位:百万円) |
| 食品事業 | 物流事業 | その他 | 全社・消去 | 合計 |
当期償却額 | 24 | - | - | - | 24 |
当期末残高 | 208 | - | - | - | 208 |
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
該当事項はありません。