有価証券報告書-第75期(2022/04/01-2023/03/31)

【提出】
2023/06/28 12:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
145項目
(1)連結会社の状況
2023年3月31日現在
セグメントの名称従業員数(人)
ワコール事業(国内)6,428[259]
ワコール事業(海外)10,937[115]
ピーチ・ジョン事業396[25]
その他1,386[83]
合計19,147[482]

(注)1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含みます。)であり、臨時従業員数は[ ]内に当連結会計年度の平均人員を外書で記載しております。
2.臨時従業員にはアルバイト・パートタイマー等の3ヶ月程度の雇用者を含めております。
(2)提出会社の状況
2023年3月31日現在
従業員数(人)平均年齢(歳)平均勤続年数(年)平均年間給与(円)
11245.819.55,949,297

(注)1.従業員数は、就業人員を記載しております。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3.当社の従業員は、全てワコール事業(国内)に属しております。
(3)労働組合の状況
提出会社の従業員は、㈱ワコールからの出向者にて構成されております。㈱ワコールには、ワコール労働組合が組織されており、全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟に属しております。
また、一部の子会社においてはそれぞれ、労働組合が組織されております。
なお、労使関係は、極めて安定しており、特記すべき事項はありません。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社及び㈱ワコール
当事業年度
名称管理職に占める女性労働者の割合(%)
(注)1
男性労働者の育児休業取得率(%)
(注)2
労働者の男女の賃金の差異(%)
(注)1
全労働者うち正規雇用労働者うちパート・有期労働者
全正規雇用労働者うち
管理職
うち
総合職
うち
販売職
提出会社17.8100.057.160.088.187.2-58.1
㈱ワコール29.033.352.953.991.279.2*58.1
合計27.638.952.852.991.579.2*62.9

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.パート・有期労働者は、契約社員と定年後再雇用者であります。
4.「*」は、対象となる男性労働者がいないため比較できないことを示しております。
5.「労働者の男女の賃金の差異」の詳細については、「第2 事業の状況 2 サステナビリティに関する考え方及び取組 (3)人的資本」に記載しております。
②連結子会社
当事業年度
名称管理職に占める女性労働者の割合(%)
(注)1
男性労働者の
育児休業取得率(%)
(注)2
労働者の男女の賃金の差異(%)
(注)1
全労働者うち正規雇用
労働者
うちパート・
有期労働者
㈱ピーチ・ジョン--49.863.8*
㈱ワコールマニュファクチャリングジャパン0.0-77.175.498.6
㈱トリーカ16.0-58.655.772.8
㈱七彩13.2----
ワコール流通㈱--46.982.574.0
㈱ワコールキャリアサービス31.0*---

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.「*」は対象となる男性労働者がいないことを示しております。