5108 ブリヂストン

5108
2024/09/18
時価
3兆8461億円
PER 予
10.98倍
2009年以降
赤字-1416.41倍
(2009-2023年)
PBR
0.97倍
2009年以降
0.82-1.85倍
(2009-2023年)
配当 予
3.9%
ROE 予
8.84%
ROA 予
5.73%
資料
Link
CSV,JSON

研究開発費

【期間】

連結

2008年12月31日
932億5200万
2009年12月31日 -8.03%
857億6600万
2010年12月31日 -0.71%
851億5300万
2011年12月31日 -1.38%
839億8100万
2012年12月31日 -1.41%
828億100万
2013年12月31日 +7.6%
890億9700万
2014年12月31日 +5.67%
941億4700万
2015年12月31日 +0.88%
949億7700万
2016年12月31日 +0.45%
954億300万
2017年12月31日 +4.6%
997億9100万
2018年12月31日 +3.77%
1035億5100万
2019年12月31日 +1.67%
1052億8300万

個別

2008年12月31日
764億2900万
2009年12月31日 -6.35%
715億7500万
2010年12月31日 -0.63%
711億2400万
2011年12月31日 -1.77%
698億6400万
2012年12月31日 -2.34%
682億2800万
2013年12月31日 +5.03%
716億6000万
2014年12月31日 +5.92%
759億400万
2015年12月31日 -2.8%
737億7500万
2016年12月31日 -0.62%
733億1400万
2017年12月31日 -13.46%
634億4800万
2018年12月31日 +5.75%
670億9700万
2019年12月31日 +1.05%
678億100万
2020年12月31日 -9.87%
611億900万
2021年12月31日 +4.59%
639億1600万
2022年12月31日 +10.75%
707億8800万
2023年12月31日 -0.13%
706億9300万

有報情報

#1 サステナビリティに関する考え方及び取組(連結)
気候変動及び自然資本損失への対応に世界的な関心が高まり、パリ協定に代表される脱炭素社会への動き、ならびに、昆明・モントリオール生物多様性枠組として採択された、生態系や自然資本の損失を止め、反転させ、回復軌道に乗せることを目指すネイチャーポジティブの達成に向けた動きが加速する中で、当社グループは気候変動及び自然資本損失によるリスクと機会を統合的に認識し、事業戦略への反映を進めております。
主なリスクとしては、脱炭素社会や自然と共生する社会への転換に伴う「移行リスク」並びに気候変動及び自然資本損失による「物理的リスク」を認識しております。「移行リスク」には、気候変動や自然資本損失のために、国内外において、炭素税やCO2排出削減義務・排出量取引制度、タイヤの低燃費性能等に関する制度・規制、使用済タイヤのリサイクルに関する制度・規制、取水に関する制度・規制、持続可能な天然ゴムに関する制度・規制などの導入が進む際に、社会や顧客の急速なニーズ変化に対して研究開発費を十分な事業成果に結びつけることができない場合は、事業活動の制約やコストの上昇など当社グループの業績及び財政状態に悪影響を及ぼすリスクがあります。「物理的リスク」には、台風の大型化、洪水や渇水の発生頻度の増加による事業活動中断のリスク、降雨パターンの変化に伴う天然ゴムの収穫不良による原材料調達に関するリスク、降雪量の減少により冬タイヤの需要が減少するリスクがあります。反面、これらの社会や顧客のニーズ変化を新たな成長機会とも捉えております。
「移行リスク」及び機会への認識を踏まえ、カーボンニュートラル化やサーキュラーエコノミーの実現、ネイチャーポジティブに向けた取り組みを進め、2030年目標として「私たちが排出するCO2の総量(Scope1、2)を50%削減する(2011年比)」「ソリューションの提供により、商品・サービスのライフサイクル、バリューチェーン全体(Scope3)を通じて、私たちの生産活動により排出するCO2排出量(Scope1、2)の5倍以上のCO2削減に貢献していく(2020年比)」「再生資源または再生可能資源に由来する原材料の比率を40%に向上する」「水ストレス地域における生産拠点において、水リスク低減に向けたウォータースチュワードシッププランを推進する」を設定し、CO2削減に貢献する新技術の開発、当社グループの生産拠点におけるCO2排出や水ストレス地域での取水などによる自然資本への影響の低減、低燃費タイヤの開発・販売、リトレッドタイヤビジネスの拡大、取引先との協働によるサプライチェーンのCO2排出量及び自然資本への影響の低減など目標の達成へ向けた活動を進めております。投資の判断においても「移行リスク」及び機会が評価できるように、社内カーボンプライシングによるCO2排出コストと削減効果を加味した投資判断を行っております。また、使用済タイヤを原材料などに「戻す」リサイクル事業の構築、天然ゴム事業における生産性向上に向けた取り組みを通じて、バリューチェーン全体でのCO2排出量及び各種環境負荷による自然資本への影響の低減にも取り組んでおります。
2024/03/26 15:20
#2 主要な販売費及び一般管理費
主要な費目及び金額は次のとおりであります。
前事業年度(自 2022年1月1日至 2022年12月31日)当事業年度(自 2023年1月1日至 2023年12月31日)
減価償却費4,3714,788
研究開発費70,78870,693
販売費及び一般管理費のうち前事業年度の販売費の割合は約5割であり、当事業年度の販売費の割合は約4割であります。
2024/03/26 15:20
#3 戦略、気候変動(連結)
② 戦略
推奨される開示内容ブリヂストングループの対応状況
TCFDTNFD
短期・中期・長期の依存関係・影響・リスクと機会・気候・自然資本への依存関係と影響、気候変動及び自然資本損失によるリスクと機会を統合的に評価・管理。以下の依存関係・影響・リスク・機会を特定気候・自然資本との依存関係(注)・原材料調達段階における水やバイオマスを供給するサービス、生態系が持つ気候・良好な土壌等を維持調整するサービスへの依存・タイヤ製造段階における水を供給するサービスへの依存気候・自然資本への影響(注)・原材料調達段階における土地利用による影響・タイヤ製造段階における水資源の使用、廃棄物の排出による影響・バリューチェーン全体での温室効果ガスの排出、水資源の使用、大気・水質・土壌への排出、廃棄物の排出による影響気候変動・自然資本損失による物理的リスク・機会・台風の大型化、洪水や渇水の発生頻度の増加による事業活動中断のリスク・降雨パターンの変化に伴う天然ゴムの収穫不良による原材料調達に関するリスク・降雪量の減少により冬タイヤの需要が減少するリスク・熱帯地域に偏在するパラゴムノキ由来の天然ゴムの収穫不良に伴う、乾燥地帯で育つグアユール由来の天然ゴムの事業化機会脱炭素社会や自然と共生する社会への移行リスク・機会・気候変動や自然資本損失のために制度・規制などの導入が進む際、社会や顧客の急速なニーズ変化に対して研究開発費を十分な事業成長に結びつけることができない場合における事業活動の制約やコストの上昇など、業績や財務状態に悪影響を及ぼすリスク(炭素税やCO2排出削減義務・排出量取引制度、タイヤの低燃費性能に関する制度・規制、使用済タイヤのリサイクルに関する制度・規制、取水に関する制度・規制、持続可能な天然ゴムに関する制度・規制など)・モビリティニーズの変化に伴う競争要因変化に伴う機会(EV向けタイヤの需要増加、お客様のCO2排出量削減に貢献するタイヤ及びソリューションの需要増加等)・使用済タイヤのリサイクルに関する規制地域拡大に伴うリサイクル事業の事業化機会(注) 国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)他の「ENCORE」の産業グループ別評価で重要性が「非常に高い」または「高い」と評価された、タイヤ事業のバリューチェーンにおける主な依存関係及び影響
ビジネスモデル・バリューチェーン・戦略・財務計画に及ぼす影響
2024/03/26 15:20
#4 注記事項-販売費及び一般管理費、連結財務諸表(IFRS)(連結)
「販売費及び一般管理費」の内訳は、以下のとおりであります。
(単位:百万円)
減価償却費及び償却費101,406112,836
研究開発費(注)112,192121,993
その他247,660286,439
(注) 費用として認識される研究開発費はすべて販売費及び一般管理費に含めております。
2024/03/26 15:20
#5 研究開発活動
ソフトロボティクス事業においては、ソフトロボットハンドを用いたピースピッキング(品物を一つひとつ選び出す作業)の有償での実証実験を開始し、物流業界を始め、食品業界やファクトリーオートメーション業界への提案を推進しております。加えて、スタートアップ企業との資本業務提携も含め、様々なパートナーとの共創により、小規模な事業化へ向けて加速しております。また、ソフトロボティクス事業は、2023年より社内ベンチャー化し、「Softrobotics Ventures(ソフトロボティクス ベンチャーズ)」を設立いたしました。技術開発及び事業化へ向けた探索を通じ、起業家精神を発揮し多様な人財が“輝く”場を実現する好例として、社内の人的創造性向上へも取り組んでまいります。
なお、当連結会計年度におけるグループ全体の研究開発費は1,220億円であります。
(注) 当社グループの研究開発活動には、特定のセグメントに紐づかないものがあり、またその成果はセグメント横断的に効果があるため、セグメント別の状況及び金額の記載を省略しております。
2024/03/26 15:20