5356 美濃窯業

5356
2024/08/09
時価
105億円
PER 予
7.62倍
2010年以降
3.26-656.25倍
(2010-2024年)
PBR
0.61倍
2010年以降
0.24-1.08倍
(2010-2024年)
配当 予
3.92%
ROE 予
8.06%
ROA 予
5.42%
資料
Link
CSV,JSON

役員退職慰労引当金

【期間】

連結

2008年3月31日
2億7258万
2009年3月31日 -29.7%
1億9162万
2010年3月31日 +6.55%
2億417万
2010年12月31日 +2.69%
2億967万
2011年3月31日 +0.4%
2億1052万
2011年6月30日 +1.83%
2億1437万
2011年9月30日 +1.75%
2億1812万
2011年12月31日 +1.83%
2億2212万
2012年3月31日 +1.79%
2億2609万
2012年6月30日 +1.76%
2億3008万
2012年9月30日 -2.02%
2億2543万
2012年12月31日 +1.89%
2億2970万
2013年3月31日 +1.85%
2億3394万
2013年6月30日 +2.57%
2億3995万
2013年9月30日 -24.09%
1億8214万
2013年12月31日 +2.11%
1億8599万
2014年3月31日 +2.05%
1億8980万
2014年6月30日 -2.67%
1億8473万
2014年9月30日 -3.44%
1億7838万
2014年12月31日 +2.22%
1億8234万
2015年3月31日 +6.4%
1億9401万
2015年6月30日 +2.44%
1億9875万
2015年9月30日 +1.28%
2億130万
2015年12月31日 +2.19%
2億572万
2016年3月31日 +2.05%
2億993万
2016年6月30日 +2.1%
2億1435万
2016年9月30日 -5.18%
2億325万
2016年12月31日 +2.05%
2億742万
2017年3月31日 +1.99%
2億1155万
2017年6月30日 +1.96%
2億1571万
2017年9月30日 -9.6%
1億9501万
2017年12月31日 +2.53%
1億9994万
2018年3月31日 +2.44%
2億481万
2018年6月30日 +2.39%
2億971万
2018年9月30日 +2.93%
2億1586万
2018年12月31日 +2.33%
2億2088万
2019年3月31日 +2.42%
2億2621万
2019年6月30日 +2.21%
2億3121万
2019年9月30日 +4.64%
2億4194万
2019年12月31日 +2.3%
2億4750万
2020年3月31日 +2.23%
2億5302万
2020年6月30日 +0.53%
2億5436万
2020年9月30日 +2.49%
2億6070万
2020年12月31日 +2.06%
2億6608万
2021年3月31日 +2%
2億7141万
2021年6月30日 -7.5%
2億5105万
2021年9月30日 +2.67%
2億5777万
2021年12月31日 +11.25%
2億8676万
2022年3月31日 -8.24%
2億6313万
2022年6月30日 +1.73%
2億6768万
2022年9月30日 +1.8%
2億7250万
2022年12月31日 +1.85%
2億7753万
2023年3月31日 +1.74%
2億8237万
2023年6月30日 -72.21%
7848万
2023年9月30日 -30.9%
5423万
2023年12月31日 +1.78%
5519万
2024年3月31日 +1.74%
5615万
2024年6月30日 +1.79%
5715万

個別

2008年3月31日
1億9494万
2009年3月31日 -40.19%
1億1660万
2010年3月31日 +8.42%
1億2642万
2011年3月31日 +7.58%
1億3601万
2012年3月31日 +8.24%
1億4722万
2013年3月31日 +4.4%
1億5371万
2014年3月31日 -26.56%
1億1289万
2015年3月31日 +9.75%
1億2390万
2016年3月31日 +7.84%
1億3361万
2017年3月31日 +3.89%
1億3880万
2018年3月31日 +7.36%
1億4902万
2019年3月31日 +8.99%
1億6242万
2020年3月31日 +12.1%
1億8208万
2021年3月31日 +6.31%
1億9358万
2022年3月31日 -1.67%
1億9035万
2023年3月31日 +7.69%
2億498万

有報情報

#1 主要な販売費及び一般管理費
販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
前事業年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日)当事業年度(自 2023年4月1日至 2024年3月31日)
退職給付費用20,067千円24,703千円
役員退職慰労引当金繰入額14,635千円3,810千円
減価償却費13,721千円13,513千円
2024/06/28 9:02
#2 会計方針に関する事項(連結)
役員株式給付規程に基づく役員への当社株式の給付に備えるため、当連結会計年度末における役員株式給付債務の見込額に基づき計上しております。
役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金の支出に備えるため、役員退職慰労金内規に基づく当連結会計年度末における要支給額を計上しております。
2024/06/28 9:02
#3 引当金明細表(連結)
科目当期首残高当期増加額当期減少額当期末残高
役員株式給付引当金17,10717,523-34,630
役員退職慰労引当金204,9853,810208,795-
2024/06/28 9:02
#4 役員報酬(連結)
2.業績連動報酬等の総額には、2019年6月27日開催の第157回定時株主総会決議により導入した、取締役(監査等委員及び社外取締役を除く)を対象者とする業績連動型株式報酬制度「役員株式給付信託(BBT)」の役員株式給付引当金が含まれております。
3.退職慰労金には、役員退職慰労引当金の当事業年度繰入額を記載しております。なお、取締役の退職慰労金制度は2023年6月29日開催の第161回定時株主総会終結の時をもって、廃止しております。
4.本書提出日現在の人数は、取締役(監査等委員である取締役を除く。)は6名(うち社外取締役2名)で、取締役(監査等委員である取締役)は3名であります。
2024/06/28 9:02
#5 税効果会計関係、財務諸表(連結)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度(2023年3月31日)当事業年度(2024年3月31日)
退職給付引当金162,766千円175,534千円
役員退職慰労引当金62,438千円-千円
長期未払金15,271千円78,870千円
(表示方法の変更)
前事業年度において、繰延税金資産の「その他」に含めていた「長期未払金」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記の組替えを行っております。
2024/06/28 9:02
#6 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度(2023年3月31日)当連結会計年度(2024年3月31日)
退職給付に係る負債183,209千円192,619千円
役員退職慰労引当金112,275千円42,662千円
長期未払金18,382千円84,502千円
(表示方法の変更)
前連結会計年度において、繰延税金資産の「その他」に含めていた「長期未払金」は、金額的重要性が増したため、当連結会計年度より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の注記の組替えを行っております。
2024/06/28 9:02
#7 重要な会計方針、財務諸表(連結)
役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金の支出に備えるため、役員退職慰労金内規に基づく当事業年度末における要支給額を計上しております。
4.重要な収益及び費用の計上基準
当社は、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識しております。
主要な報告セグメントにおける固有の状況につきましては、以下のとおりであります。
耐火物事業
顧客との販売契約等に基づいて耐火物を製造の上、顧客に引き渡す履行義務を負っております。当該履行義務に係る収益を認識する通常の時点は「収益認識に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第30号 2021年3月26日)第98項に定める代替的な取扱いを適用し、製品の販売において出荷時から当該製品の支配が顧客に移転される時点までの期間が通常の期間である場合には出荷時に収益を認識しております。
プラント事業
顧客との工事契約等に基づいて設計・施工の上、顧客に引き渡す履行義務を負っております。当該履行義務については原則として一定の期間にわたり充足される履行義務として認識し、履行義務の充足に係る進捗度を見積り、当該進捗度に基づき収益を一定の期間にわたり認識しております。また、履行義務の充足に係る進捗度の見積りの方法は、主として見積総原価に対する発生原価の割合(インプット法)にて算出しております。
なお、期間がごく短い工事契約については代替的な取扱いを適用し、一定の期間にわたり収益を認識せず、工事完了時に収益を認識することとしております。
5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
(1) 重要なヘッジ会計の方法
① ヘッジ会計の方法
繰延ヘッジによっております。
② ヘッジ手段とヘッジ対象
ヘッジ手段・・・為替予約
ヘッジ対象・・・買掛金
③ ヘッジ方針
実需の範囲内で、輸入取引に係る為替変動リスクを回避するため、ヘッジ取引を行っております。
④ ヘッジの有効性の評価
将来に予定している輸入取引に基づくものであり、実行の可能性が極めて高いため有効性の判定を省略しております。
(2)消費税等の会計処理
固定資産に係る控除対象外消費税等は、投資その他の資産の「その他」に計上し、5年間で均等償却を行っております。2024/06/28 9:02