有価証券報告書-第128期(2023/04/01-2024/03/31)
企業結合等関係
(企業結合等関係)
連結子会社の吸収合併
当社は、2022年3月29日開催の取締役会において、当社を吸収合併存続会社とし、当社の連結子会社である昭和電線ケーブルシステム㈱および昭和電線ユニマック㈱を吸収合併消滅会社とする吸収合併を実施することを決議し、2023年4月1日付で実施しました。
(1)取引の概要
① 結合当事企業の名称及び当該事業の内容
(存続会社)
結合企業の名称 昭和電線ホールディングス㈱(当社)
事業の内容 純粋持株会社としてのグループ事業の統括、運営および管理等
(消滅会社)
被結合企業の名称 昭和電線ケーブルシステム㈱
事業の内容 電線・ケーブル、光ファイバケーブル、情報機器、ゴム・プラスチック加工品の製造販売
被結合企業の名称 昭和電線ユニマック㈱
事業の内容 巻線の製造販売
② 企業結合日
2023年4月1日
③ 企業結合の法的形式
当社を存続会社とし、昭和電線ケーブルシステム㈱および昭和電線ユニマック㈱を消滅会社とする吸収合併
④ 結合後企業の名称
SWCC㈱(当社は同日付で商号を変更しております。)
⑤ その他取引の概要に関する事項
当社は、2021年11月に公表した新中期経営計画「Change & Growth SWCC 2026」に掲げる成長戦略を推進し、2026年度の業績目標を確実に達成するため、経営戦略と事業運営の距離を縮め、戦略立案と実行のスピードをさらに加速させるべく、本合併を行い、純粋持株会社から事業会社へ移行いたしました。
(2)実施した会計処理の概要
「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理を行っております。
なお、これにより、当事業年度において、抱合せ株式消滅差益10,399百万円を特別利益に計上しております。
連結子会社の吸収合併
当社は、2022年3月29日開催の取締役会において、当社を吸収合併存続会社とし、当社の連結子会社である昭和電線ケーブルシステム㈱および昭和電線ユニマック㈱を吸収合併消滅会社とする吸収合併を実施することを決議し、2023年4月1日付で実施しました。
(1)取引の概要
① 結合当事企業の名称及び当該事業の内容
(存続会社)
結合企業の名称 昭和電線ホールディングス㈱(当社)
事業の内容 純粋持株会社としてのグループ事業の統括、運営および管理等
(消滅会社)
被結合企業の名称 昭和電線ケーブルシステム㈱
事業の内容 電線・ケーブル、光ファイバケーブル、情報機器、ゴム・プラスチック加工品の製造販売
被結合企業の名称 昭和電線ユニマック㈱
事業の内容 巻線の製造販売
② 企業結合日
2023年4月1日
③ 企業結合の法的形式
当社を存続会社とし、昭和電線ケーブルシステム㈱および昭和電線ユニマック㈱を消滅会社とする吸収合併
④ 結合後企業の名称
SWCC㈱(当社は同日付で商号を変更しております。)
⑤ その他取引の概要に関する事項
当社は、2021年11月に公表した新中期経営計画「Change & Growth SWCC 2026」に掲げる成長戦略を推進し、2026年度の業績目標を確実に達成するため、経営戦略と事業運営の距離を縮め、戦略立案と実行のスピードをさらに加速させるべく、本合併を行い、純粋持株会社から事業会社へ移行いたしました。
(2)実施した会計処理の概要
「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理を行っております。
なお、これにより、当事業年度において、抱合せ株式消滅差益10,399百万円を特別利益に計上しております。