有価証券報告書-第80期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/27 15:01
【資料】
PDFをみる
【項目】
161項目

沿革

当社の前身は、初代代表取締役社長結城卯一が創立した結城工作所(1929年6月設立、1931年9月結城製作所と改称)であり、特に1941年以降は一貫して油圧機器の研究と生産・販売を続けてまいりました。
この間、1952年11月有限会社油圧機器研究所に改組、また、1956年10月株式会社に改組し、油研工業株式会社と商号変更を行い現在に至っております。
年月概要
1929年6月結城工作所創立
1931年9月結城工作所を結城製作所と改称
1940年12月現ユケン型ベーンポンプを試作完成
1945年7月袋田工場新設
1952年11月有限会社油圧機器研究所に改組
1956年10月油研工業株式会社に改組(本社:東京都大田区)、資本金600万円
1957年9月名古屋出張所(現 同営業所)開設
1960年7月藤沢工場新設
1962年10月東京証券取引所市場第二部に株式上場
1964年12月藤沢工場内に本社新社屋を完成、本店を神奈川県藤沢市に移転
1967年4月本社分室(営業部門)(現 東京支社)開設
1969年5月合弁会社、台湾油圧工業股份有限公司(現 台湾油研股份有限公司)設立(現 連結子会社)
1969年9月大阪証券取引所市場第二部に株式上場
1970年3月相模工場(開発センター)新設
1970年8月東京証券取引所、大阪証券取引所市場第一部に株式上場
1975年1月札幌営業所開設
1976年6月合弁会社、ユケン・インディア LTD.設立(現 連結子会社)
1978年3月油研工業(香港)有限公司設立(現 連結子会社)
1979年7月長野営業所開設
1979年9月株式会社北陸油研設立(現 持分法適用関連会社)
1980年7月ユケン(U.K.) LTD.(現 ユケン・ヨーロッパ LTD.)設立(現 連結子会社)
1984年9月相模営業所開設
1984年10月相模工場を相模事業所と改称
1986年10月相模事業所内に第一組立センター(現 第二製造部第二工場)新設
1987年4月株式会社ユケンサービス設立(現 連結子会社)
1992年8月袋田工場に第二工場増設
1992年10月相模事業所内に技術センター開設
1996年6月ISO 9001認証取得
2002年2月一般建設業取得(国土交通大臣許可(般-13)第19496号)
2003年5月大阪証券取引所上場廃止
2003年12月相模事業所内に第二製造部新工場(現 第二製造部第一工場)を完成
2004年3月相模事業所に本社・藤沢工場を統合、本店を神奈川県綾瀬市に移転
相模事業所を本社・相模事業所と改称
2005年3月ISO 14001認証取得
2006年3月油研液圧工業(張家港)有限公司設立(現 連結子会社)
2007年2月韓国油研工業株式会社設立(現 連結子会社)
2010年2月油研(上海)商貿有限公司設立(現 連結子会社)
2012年4月YUKEN SEA CO., LTD.設立(現 連結子会社)
2013年9月油研(仏山)商貿有限公司設立(現 連結子会社)
2019年9月YUKEN NORTH AMERICA CORPORATION設立
2022年4月東京証券取引所市場区分の再編に伴い、スタンダード市場へ移行