有価証券報告書-第121期(2024/04/01-2025/03/31)
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、主にポンプを製造・販売しており、製造・仕入面での責任は、当社生産本部及び製造機能を受け持つ子会社が担い、販売面での責任は、当社営業本部及び外販機能を受け持つ子会社が担う体制で事業活動を展開しております。また、電子部品を特定の子会社が製造・販売しております。したがって、当社グループは「ポンプ事業」及び「電子部品事業」の2つを報告セグメントとしております。
「ポンプ事業」は、キャンドモータポンプ、定量ポンプ及びその他ポンプを製造・販売しております。「電子部品事業」は、自動車用電装品及び産業機器用基板を製造・販売しております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報
前連結会計年度(自2023年4月1日 至2024年3月31日)
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、特殊機器を含んでおります。
2.売上高は当社及び連結子会社の所在する国又は地域に分類しております。
3.減損損失は、連結財務諸表の関係会社整理損(特別損失)に含まれております。
当連結会計年度(自2024年4月1日 至2025年3月31日)
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、特殊機器を含んでおります。
2.売上高は当社及び連結子会社の所在する国又は地域に分類しております。
4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
(単位:千円)
(単位:千円)
(単位:千円)
【関連情報】
前連結会計年度(自2023年4月1日 至2024年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
2.地域ごとの情報
(1)売上高
(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2)有形固定資産
3.主要な顧客ごとの情報
当連結会計年度(自2024年4月1日 至2025年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
2.地域ごとの情報
(1)売上高
(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2)有形固定資産
3.主要な顧客ごとの情報
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自2023年4月1日 至2024年3月31日)
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
当連結会計年度(自2024年4月1日 至2025年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、主にポンプを製造・販売しており、製造・仕入面での責任は、当社生産本部及び製造機能を受け持つ子会社が担い、販売面での責任は、当社営業本部及び外販機能を受け持つ子会社が担う体制で事業活動を展開しております。また、電子部品を特定の子会社が製造・販売しております。したがって、当社グループは「ポンプ事業」及び「電子部品事業」の2つを報告セグメントとしております。
「ポンプ事業」は、キャンドモータポンプ、定量ポンプ及びその他ポンプを製造・販売しております。「電子部品事業」は、自動車用電装品及び産業機器用基板を製造・販売しております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報
前連結会計年度(自2023年4月1日 至2024年3月31日)
(単位:千円) | |||||
報告セグメント | その他 (注)1 | 合計 | |||
ポンプ事業 | 電子部品 事業 | 計 | |||
売上高 | |||||
日本 | 8,505,944 | 1,621,105 | 10,127,049 | 296,110 | 10,423,160 |
欧米 | 6,350,873 | - | 6,350,873 | - | 6,350,873 |
アジア | 12,443,840 | - | 12,443,840 | - | 12,443,840 |
顧客との契約から生じる収益 | 27,300,658 | 1,621,105 | 28,921,763 | 296,110 | 29,217,874 |
外部顧客への売上高 | 27,300,658 | 1,621,105 | 28,921,763 | 296,110 | 29,217,874 |
セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - | - |
計 | 27,300,658 | 1,621,105 | 28,921,763 | 296,110 | 29,217,874 |
セグメント利益又は損失(△) | 4,907,284 | △61,518 | 4,845,765 | 36,513 | 4,882,278 |
セグメント資産 | 40,166,218 | 1,555,992 | 41,722,211 | 318,110 | 42,040,322 |
その他の項目 | |||||
減価償却費 | 936,868 | 114,003 | 1,050,872 | 4,630 | 1,055,503 |
減損損失 (注)3 | - | 547,799 | 547,799 | - | 547,799 |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 889,253 | 14,138 | 903,391 | 7,089 | 910,481 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、特殊機器を含んでおります。
2.売上高は当社及び連結子会社の所在する国又は地域に分類しております。
3.減損損失は、連結財務諸表の関係会社整理損(特別損失)に含まれております。
当連結会計年度(自2024年4月1日 至2025年3月31日)
(単位:千円) | |||||
報告セグメント | その他 (注)1 | 合計 | |||
ポンプ事業 | 電子部品 事業 | 計 | |||
売上高 | |||||
日本 | 8,964,694 | 1,004,191 | 9,968,886 | 252,901 | 10,221,788 |
欧米 | 8,049,082 | - | 8,049,082 | - | 8,049,082 |
アジア | 12,275,416 | - | 12,275,416 | - | 12,275,416 |
顧客との契約から生じる収益 | 29,289,194 | 1,004,191 | 30,293,385 | 252,901 | 30,546,287 |
外部顧客への売上高 | 29,289,194 | 1,004,191 | 30,293,385 | 252,901 | 30,546,287 |
セグメント間の内部売上高又は振替高 | - | - | - | - | - |
計 | 29,289,194 | 1,004,191 | 30,293,385 | 252,901 | 30,546,287 |
セグメント利益又は損失(△) | 6,103,613 | △77,828 | 6,025,785 | 29,950 | 6,055,735 |
セグメント資産 | 41,370,096 | 781,140 | 42,151,237 | 245,330 | 42,396,568 |
その他の項目 | |||||
減価償却費 | 929,051 | 28,318 | 957,369 | 4,459 | 961,829 |
減損損失 | - | - | - | - | - |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 854,689 | - | 854,689 | 6,898 | 861,587 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、特殊機器を含んでおります。
2.売上高は当社及び連結子会社の所在する国又は地域に分類しております。
4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
売上高 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 |
報告セグメント計 | 28,921,763 | 30,293,385 |
「その他」の区分の売上高 | 296,110 | 252,901 |
連結財務諸表の売上高 | 29,217,874 | 30,546,287 |
(単位:千円)
利益 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 |
報告セグメント計 | 4,845,765 | 6,025,785 |
「その他」の区分の利益 | 36,513 | 29,950 |
連結財務諸表の営業利益 | 4,882,278 | 6,055,735 |
(単位:千円)
資産 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 |
報告セグメント計 | 41,722,211 | 42,151,237 |
「その他」の区分の資産 | 318,110 | 245,330 |
連結財務諸表の資産合計 | 42,040,322 | 42,396,568 |
(単位:千円)
その他の項目 | 報告セグメント計 | その他 | 連結財務諸表計上額 | |||
前連結会計年度 | 当連結会計年度 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 | |
減価償却費 | 1,050,872 | 957,369 | 4,630 | 4,459 | 1,055,503 | 961,829 |
有形固定資産及び無形固定資産の増加額 | 903,391 | 854,689 | 7,089 | 6,898 | 910,481 | 861,587 |
【関連情報】
前連結会計年度(自2023年4月1日 至2024年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
(単位:千円) |
ポンプ事業 | 電子部品事業 | その他 | 合計 | |
外部顧客への売上高 | 27,300,658 | 1,621,105 | 296,110 | 29,217,874 |
2.地域ごとの情報
(1)売上高
(単位:千円) |
日本 | アジア・オセアニア | 米州 | その他 | 合計 | ||
中国 | その他 | 米国 | その他 | |||
8,622,718 | 9,789,855 | 3,829,489 | 5,617,491 | 341,771 | 1,016,548 | 29,217,874 |
(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2)有形固定資産
(単位:千円) |
日本 | アジア・オセアニア | 米州 | その他 | 合計 | |
中国 | その他 | ||||
6,552,639 | 965,008 | 293,732 | 821,957 | 25,350 | 8,658,688 |
3.主要な顧客ごとの情報
(単位:千円) |
顧客の名称又は氏名 | 売上高 | 関連するセグメント名 |
三菱電機株式会社 | 1,717,741 | ポンプ事業、電子部品事業 |
当連結会計年度(自2024年4月1日 至2025年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
(単位:千円) |
ポンプ事業 | 電子部品事業 | その他 | 合計 | |
外部顧客への売上高 | 29,289,194 | 1,004,191 | 252,901 | 30,546,287 |
2.地域ごとの情報
(1)売上高
(単位:千円) |
日本 | アジア・オセアニア | 米州 | その他 | 合計 | ||
中国 | その他 | 米国 | その他 | |||
8,326,173 | 8,941,783 | 4,744,721 | 6,508,855 | 940,841 | 1,083,912 | 30,546,287 |
(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2)有形固定資産
(単位:千円) |
日本 | アジア・オセアニア | 米州 | その他 | 合計 | |
中国 | その他 | ||||
6,249,467 | 1,485,499 | 215,049 | 779,584 | 24,781 | 8,754,381 |
3.主要な顧客ごとの情報
(単位:千円) |
顧客の名称又は氏名 | 売上高 | 関連するセグメント名 |
三菱電機株式会社 | 1,097,943 | ポンプ事業、電子部品事業 |
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自2023年4月1日 至2024年3月31日)
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
当連結会計年度(自2024年4月1日 至2025年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。