6758 ソニーグループ

6758
2025/05/19
時価
22兆2008億円
PER 予
23.39倍
2013年以降
赤字-65.31倍
(2013-2025年)
PBR
2.66倍
2013年以降
0.36-3.44倍
(2013-2025年)
配当 予
0.69%
ROE 予
11.37%
ROA 予
2.64%
資料
Link
CSV,JSON

退職給付引当金

【期間】
  • 通期

個別

2008年3月31日
476億1500万
2009年3月31日 -7.47%
440億5700万
2010年3月31日 -3.28%
426億1200万
2011年3月31日 -3.67%
410億4800万
2012年3月31日 +41.61%
581億3000万
2013年3月31日 +13.97%
662億5300万
2014年3月31日 +10.05%
729億1400万
2015年3月31日 +2.22%
745億3300万
2016年3月31日 -15.93%
626億6100万
2017年3月31日 +19.85%
750億9800万
2018年3月31日 +11.1%
834億3400万
2019年3月31日 -2.49%
813億5500万
2020年3月31日 +16.53%
948億700万
2021年3月31日 -0.93%
939億2200万
2022年3月31日 -81.99%
169億1900万
2023年3月31日 -13.04%
147億1300万
2024年3月31日 -15.19%
124億7800万

有報情報

#1 引当金明細表(連結)
退職給付引当金は、前払年金費用との純額で記載しています。
*2024/06/25 15:36
#2 重要な会計方針、財務諸表(連結)
棚卸資産の評価基準及び評価方法
移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下にもとづく簿価切下げの方法により算定)
2 固定資産の減価償却の方法
(1) 有形固定資産(リース資産を除く)
定額法によっています。
なお、主な耐用年数は以下のとおりです。
建物15~50年
機械及び装置4~8年
(2) 無形固定資産(リース資産を除く)
定額法によっています。
なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)にもとづく定額法、市場販売目的のソフトウエアについては、販売可能な見込有効期間(3年)にもとづく定額法によっています。2024/06/25 15:36