有価証券報告書-第122期(2023/04/01-2024/03/31)
(収益認識関係)
1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報
当社グループは主として、自動車メーカー向けの部品供給事業を中心に事業活動を行っております。
得意先別に分解した売上高は以下のとおりです。
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(注)1 連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
2 「その他」には、主に日本におけるその他の源泉から生じた収益2,276百万円を含んでおります。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(注)1 連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
2 「その他」には、主に日本におけるその他の源泉から生じた収益3,592百万円を含んでおります。
製品別に分解した売上高は以下のとおりです。
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(注)1 連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
2 「その他」には、主に日本におけるその他の源泉から生じた収益2,276百万円を含んでおります。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(注)1 連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
2 「その他」には、主に日本におけるその他の源泉から生じた収益3,592百万円を含んでおります。
2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報
収益を理解するための基礎となる情報は、「連結財務諸表等 注記事項 (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) (4)会計方針に関する事項 (ニ) 重要な収益および費用の計上基準」に記載のとおりです。
3.契約残高
顧客との契約から生じた債権、契約資産および契約負債の残高は、次のとおりであります。
連結財務諸表において、顧客との契約から生じた債権は「受取手形及び売掛金」、契約資産は流動資産の「その他」、契約負債は流動負債の「その他」として計上されております。
当連結会計年度において認識された収益のうち、契約負債の期首残高に含まれていた金額、また、過去の期間に充足した履行義務から認識した収益の金額に重要性はありません。
また、当連結会計年度の契約資産および契約負債について重要な変動はありません。
4.残存履行義務に配分した取引価格
当社グループに当初に予想される契約期間が1年超の重要な契約がないため、実務上の便法を使用し、残存履行義務に関する情報の記載を省略しております。
また、顧客との契約から生じる対価の中に、取引価格に含まれていない重要な金額はありません。
1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報
当社グループは主として、自動車メーカー向けの部品供給事業を中心に事業活動を行っております。
得意先別に分解した売上高は以下のとおりです。
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(単位:百万円) | ||||||
報告セグメント | 合計 | |||||
日本 | アジア | 米州 | 欧州 | |||
トヨタグループ(関連会社含む) | 59,063 | 48,238 | 28,212 | 9,120 | 144,633 | |
その他 | 9,762 | 58,283 | 14,823 | 3,340 | 86,208 | |
自動車メーカー向け部品供給事業 小計 | 68,825 | 106,521 | 43,035 | 12,460 | 230,842 | |
その他 | 8,542 | 1,055 | 272 | 93 | 9,963 | |
合計 | 77,368 | 107,576 | 43,308 | 12,553 | 240,806 |
(注)1 連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
2 「その他」には、主に日本におけるその他の源泉から生じた収益2,276百万円を含んでおります。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(単位:百万円) | ||||||
報告セグメント | 合計 | |||||
日本 | アジア | 米州 | 欧州 | |||
トヨタグループ(関連会社含む) | 64,235 | 58,530 | 44,240 | 11,736 | 178,742 | |
その他 | 19,001 | 75,634 | 26,662 | 3,808 | 125,107 | |
自動車メーカー向け部品供給事業 小計 | 83,236 | 134,164 | 70,903 | 15,544 | 303,850 | |
その他 | 8,711 | 1,517 | 193 | 63 | 10,486 | |
合計 | 91,948 | 135,682 | 71,096 | 15,608 | 314,336 |
(注)1 連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
2 「その他」には、主に日本におけるその他の源泉から生じた収益3,592百万円を含んでおります。
製品別に分解した売上高は以下のとおりです。
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(単位:百万円) | |||||||
報告セグメント | 合計 | ||||||
日本 | アジア | 米州 | 欧州 | ||||
燃料系製品 | 16,779 | 66,893 | 15,275 | 5,718 | 104,667 | ||
燃料ポンプモジュール | 13,178 | 64,530 | 14,351 | 5,718 | 97,778 | ||
インジェクタ | 1,037 | 2,363 | ― | ― | 3,400 | ||
その他 | 2,564 | 0 | 924 | ― | 3,488 | ||
吸排気系製品 | 29,065 | 21,641 | 13,376 | 5,135 | 69,218 | ||
スロットルボデー | 13,116 | 12,683 | 9,144 | 4,153 | 39,098 | ||
EGRバルブ | 12,383 | 4,838 | 4,171 | 981 | 22,374 | ||
その他 | 3,565 | 4,118 | 60 | ― | 7,744 | ||
排出ガス制御系製品 | 13,101 | 13,673 | 12,608 | 0 | 39,384 | ||
キャニスタ | 9,953 | 11,887 | 12,432 | 0 | 34,273 | ||
その他 | 3,148 | 1,785 | 176 | ― | 5,111 | ||
動弁系製品(エンジンバルブ) | 5,285 | 2,396 | 1,773 | 365 | 9,821 | ||
その他の自動車部品 | 4,593 | 1,915 | 0 | 1,240 | 7,750 | ||
自動車部品 小計 | 68,825 | 106,521 | 43,035 | 12,460 | 230,842 | ||
その他 | 8,542 | 1,055 | 272 | 93 | 9,963 | ||
合計 | 77,368 | 107,576 | 43,308 | 12,553 | 240,806 |
(注)1 連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
2 「その他」には、主に日本におけるその他の源泉から生じた収益2,276百万円を含んでおります。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(単位:百万円) | |||||||
報告セグメント | 合計 | ||||||
日本 | アジア | 米州 | 欧州 | ||||
燃料系製品 | 32,002 | 92,951 | 34,344 | 7,037 | 166,336 | ||
燃料ポンプモジュール | 29,045 | 90,656 | 33,194 | 7,037 | 159,934 | ||
インジェクタ | 182 | 2,223 | ― | ― | 2,405 | ||
その他 | 2,774 | 72 | 1,150 | ― | 3,996 | ||
吸排気系製品 | 26,594 | 22,405 | 18,356 | 6,399 | 73,757 | ||
スロットルボデー | 13,477 | 11,658 | 11,925 | 5,114 | 42,176 | ||
EGRバルブ | 9,043 | 6,460 | 6,343 | 1,285 | 23,131 | ||
その他 | 4,074 | 4,286 | 88 | ― | 8,448 | ||
排出ガス制御系製品 | 15,614 | 15,481 | 16,126 | 0 | 47,223 | ||
キャニスタ | 12,343 | 11,696 | 16,036 | 0 | 40,076 | ||
その他 | 3,271 | 3,785 | 89 | ― | 7,146 | ||
動弁系製品(エンジンバルブ) | 5,217 | 2,263 | 1,965 | 486 | 9,932 | ||
その他の自動車部品 | 3,807 | 1,062 | 109 | 1,620 | 6,600 | ||
自動車部品 小計 | 83,236 | 134,164 | 70,903 | 15,544 | 303,850 | ||
その他 | 8,711 | 1,517 | 193 | 63 | 10,486 | ||
合計 | 91,948 | 135,682 | 71,096 | 15,608 | 314,336 |
(注)1 連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。
2 「その他」には、主に日本におけるその他の源泉から生じた収益3,592百万円を含んでおります。
2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報
収益を理解するための基礎となる情報は、「連結財務諸表等 注記事項 (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) (4)会計方針に関する事項 (ニ) 重要な収益および費用の計上基準」に記載のとおりです。
3.契約残高
顧客との契約から生じた債権、契約資産および契約負債の残高は、次のとおりであります。
(単位:百万円) | ||
前連結会計年度 | 当連結会計年度 | |
顧客との契約から生じた債権(期首残高) | ||
受取手形 | 103 | 96 |
売掛金 | 26,097 | 29,992 |
合計 | 26,201 | 30,089 |
顧客との契約から生じた債権(期末残高) | ||
受取手形 | 96 | 71 |
売掛金 | 29,992 | 38,884 |
合計 | 30,089 | 38,956 |
契約資産(期首残高) | 14 | 3 |
契約資産(期末残高) | 3 | 4 |
契約負債(期首残高) | 29 | 27 |
契約負債(期末残高) | 27 | 15 |
連結財務諸表において、顧客との契約から生じた債権は「受取手形及び売掛金」、契約資産は流動資産の「その他」、契約負債は流動負債の「その他」として計上されております。
当連結会計年度において認識された収益のうち、契約負債の期首残高に含まれていた金額、また、過去の期間に充足した履行義務から認識した収益の金額に重要性はありません。
また、当連結会計年度の契約資産および契約負債について重要な変動はありません。
4.残存履行義務に配分した取引価格
当社グループに当初に予想される契約期間が1年超の重要な契約がないため、実務上の便法を使用し、残存履行義務に関する情報の記載を省略しております。
また、顧客との契約から生じる対価の中に、取引価格に含まれていない重要な金額はありません。