研究開発費
連結
- 2008年3月31日
- 1144億
- 2013年3月31日 -21.39%
- 899億3000万
- 2014年3月31日 +10.49%
- 993億6300万
- 2015年3月31日 +9.07%
- 1083億7800万
- 2016年3月31日 +7.6%
- 1166億1000万
- 2017年3月31日 +8.84%
- 1269億1500万
- 2018年3月31日 +7.17%
- 1360億900万
- 2019年3月31日 -0.99%
- 1346億6000万
- 2020年3月31日 +0.26%
- 1350億900万
- 2021年3月31日 -5.61%
- 1274億3200万
- 2022年3月31日 +5.64%
- 1346億2200万
- 2023年3月31日 -4.93%
- 1279億9000万
- 2024年3月31日 +14.3%
- 1462億8900万
個別
- 2008年3月31日
- 1004億7800万
- 2013年3月31日 -12.8%
- 876億1300万
- 2014年3月31日 +3.87%
- 910億700万
- 2015年3月31日 +13.98%
- 1037億2900万
- 2016年3月31日 +9.54%
- 1136億2100万
- 2017年3月31日 +9.37%
- 1242億7100万
- 2018年3月31日 +6.65%
- 1325億4100万
- 2019年3月31日 -2%
- 1298億9400万
- 2020年3月31日 +1.69%
- 1320億9300万
- 2021年3月31日 -3.12%
- 1279億7000万
- 2022年3月31日 +4.46%
- 1336億7900万
- 2023年3月31日 -4.44%
- 1277億4400万
- 2024年3月31日 +14.33%
- 1460億5200万
有報情報
- #1 一般管理費及び当期製造費用に含まれる研究開発費(連結)
- ※3 研究開発費は総額が販売費及び一般管理費に含まれており、その金額は次のとおりであります。2024/06/26 9:06
前連結会計年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日) 当連結会計年度(自 2023年4月1日至 2024年3月31日) 研究開発費 127,990 百万円 146,289 百万円 - #2 主要な販売費及び一般管理費(連結)
- ※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。2024/06/26 9:06
(注)(表示方法の変更)に記載のとおり、当連結会計年度より表示方法の変更を行っております。なお、前連結会計年度の「製品保証引当金繰入額」については、当該表示方法の変更を反映した組替え後の金額を記載しております。前連結会計年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日) 当連結会計年度(自 2023年4月1日至 2024年3月31日) 退職給付費用 3,352 百万円 7,465 百万円 研究開発費 127,990 百万円 146,289 百万円 環境規制関連引当金繰入額 13,792 百万円 15,703 百万円 - #3 研究開発活動
- このほか、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(*4)」において、コンパクトスポーツカーコンセプト「MAZDA ICONIC SP(マツダアイコニック エスピー)」を世界初公開しました。マツダならではのコンパクトでレイアウトの自由度が高い2ローターRotary-EVシステムを採用し、走りの良さを想起させる低重心のプロポーションを実現しています。また、鮮やかな赤の外板色「VIOLA RED(ヴィオラ・レッド)」は、“赤を大切にしたい”というマツダの想いをもとに“前向きに今日を生きる人の輪を広げる”というマツダの企業理念を重ね合わせて創ったコンセプトカラーです。2024/06/26 9:06
当連結会計年度の研究開発費の総額は1,463億円で、セグメントごとの研究開発費は、日本は1,398億円、北米は30億円、欧州は27億円、その他の地域は8億円であります。なお、当社のセグメントは、生産・販売の管理体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、研究開発活動の大部分を日本セグメントで行っているため、セグメントごとの研究開発活動の状況につきましては、記載を省略しております。
(*1) グレードによって設定が異なります。