6985 ユーシン

6985
2019/08/02
時価
332億円
PER 予
10.18倍
2010年以降
赤字-84.62倍
(2010-2018年)
PBR
1.31倍
2010年以降
0.32-1.3倍
(2010-2018年)
配当 予
0%
ROE 予
12.88%
ROA 予
2.59%
資料
Link
CSV,JSON

製品補償引当金

【期間】
  • 通期

連結

2008年11月30日
1億5300万
2009年11月30日 +459.48%
8億5600万
2010年11月30日 -32.13%
5億8100万
2011年11月30日 -48.19%
3億100万
2012年11月30日 +246.18%
10億4200万
2013年11月30日 -5.95%
9億8000万
2014年11月30日 +10.2%
10億8000万
2015年11月30日 -11.02%
9億6100万
2016年11月30日 +38.29%
13億2900万
2017年12月31日 -64.56%
4億7100万
2018年12月31日 +61.78%
7億6200万

個別

2008年11月30日
1億5300万
2009年11月30日 +459.48%
8億5600万
2010年11月30日 -79.79%
1億7300万
2011年11月30日 +33.53%
2億3100万
2012年11月30日 +333.77%
10億200万
2013年11月30日 -20.26%
7億9900万
2014年11月30日 -37.55%
4億9900万
2015年11月30日 -45.29%
2億7300万
2016年11月30日 -38.1%
1億6900万
2017年12月31日 -17.16%
1億4000万
2018年12月31日 +350.71%
6億3100万

有報情報

#1 引当金の計上基準
製品補償引当金
製品の品質に関する補償費用の支出に備えるため、発生予測に基づいて算出した金額を計上しております。2019/03/27 14:21
#2 引当金明細表(連結)
(単位:百万円)
科目当期首残高当期増加額当期減少額当期末残高
賞与引当金207955944217
製品補償引当金140703212631
2019/03/27 14:21
#3 税効果会計関係、財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度(2017年12月31日)当事業年度(2018年12月31日)
未払賞与6366
製品補償引当金42193
その他223667
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
2019/03/27 14:21
#4 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度(2017年12月31日)当連結会計年度(2018年12月31日)
未実現損益89169
製品補償引当金150236
貸倒引当金80375
(注)前連結会計年度及び当連結会計年度における繰延税金資産の純額は、連結貸借対照表の以下の項目に含まれております。
2019/03/27 14:21
#5 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
① 重要な会計方針及び見積り
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に準拠して作成しております。連結財務諸表を作成するにあたり、製品補償引当金、貸倒引当金等の各種引当金の計上、固定資産の減損に係る会計基準における回収可能額の算定、退職給付費用の計算基礎、繰延税金資産の回収可能性など、資産・負債及び収益・費用の計上金額に重要な影響を与える見積りを行っておりますが、実際の結果は見積り特有の不確実性があるためそれらの見積りと相違する場合があります。
② 当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容
2019/03/27 14:21
#6 製品保証引当金繰入額に関する注記
製品補償引当金繰入額
当社が納入した自動車部品に関して、顧客の不具合対応による費用発生に備えて引き当てており、状況の変化に伴い引当額の見直し等を行ったものです。2019/03/27 14:21
#7 製品補償引当金繰入額に関する注記
製品補償引当金繰入額
当社グループが納入した自動車部品に関して、顧客の不具合対応による費用発生に備えて引き当てており、状況の変化に伴い引当額の見直し等を行ったものです。2019/03/27 14:21
#8 重要な会計方針、財務諸表(連結)
製品補償引当金
製品の品質に関する補償費用の支出に備えるため、発生予測に基づいて算出した金額を計上しております。
6.ヘッジ会計の方法
(1) ヘッジ会計の方法
繰延ヘッジ処理によっております。特例処理の要件を満たす金利スワップについては、特例処理を採用しております。
(2) ヘッジ手段とヘッジ対象
ヘッジ手段:金利スワップ
ヘッジ対象:借入金利息
(3) ヘッジ方針
当社は、借入金の金利変動リスクを回避するために金利スワップ取引を利用しております。
(4) ヘッジ有効性評価の方法
ヘッジ開始時から有効性判定時点までの期間において、ヘッジ対象の相場変動又はキャッシュ・フロー変動の累計とヘッジ手段の相場変動又はキャッシュ・フロー変動の累計とを比較し、両者の変動額等を基礎にして、ヘッジ有効性を評価しております。ただし、特例処理による金利スワップについては、その適用要件を満たしているため、ヘッジ有効性の評価を省略しております。
7.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
(1) 退職給付に係る会計処理
退職給付に係る未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の未処理額の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております。
(2) 消費税等の会計処理
税抜方式を採用しております。
(3) 連結納税制度の適用
連結納税制度を適用しております。2019/03/27 14:21