7985 ネポン

7985
2024/04/30
時価
18億円
PER 予
61.12倍
2010年以降
赤字-68.38倍
(2010-2023年)
PBR
0.7倍
2010年以降
0.46-3.94倍
(2010-2023年)
配当 予
1.57%
ROE 予
1.15%
ROA 予
0.39%
資料
Link
CSV,JSON

役員退職慰労引当金

【期間】

連結

2016年3月31日
7537万
2017年3月31日 +7%
8065万
2018年3月31日 +6.55%
8593万
2019年3月31日 +5.03%
9026万
2020年3月31日 +5.57%
9529万
2021年3月31日 -58.74%
3932万
2022年3月31日 +10.25%
4335万
2023年3月31日 -0.89%
4296万

個別

2008年3月31日
8595万
2009年3月31日 +4.65%
8995万
2010年3月31日 -16.67%
7495万
2011年3月31日 -17.68%
6170万
2012年3月31日 +7.29%
6620万
2013年3月31日 +3.78%
6870万
2014年3月31日 +10.19%
7570万
2015年3月31日 -4.16%
7256万
2016年3月31日 +3.88%
7537万
2017年3月31日 +7%
8065万
2018年3月31日 +6.55%
8593万
2019年3月31日 +5.03%
9026万
2020年3月31日 +5.57%
9529万
2021年3月31日 -58.74%
3932万
2022年3月31日 +10.25%
4335万
2023年3月31日 -0.89%
4296万

有報情報

#1 主要な販売費及び一般管理費(連結)
※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
前連結会計年度(自 2021年4月1日至 2022年3月31日)当連結会計年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日)
退職給付費用39,173 〃36,009 〃
役員退職慰労引当金繰入額4,030 〃4,030 〃
旅費交通費153,355 〃161,958 〃
2023/06/29 14:58
#2 会計方針に関する事項(連結)
棚卸資産
評価基準は原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)によっております。
a.商品及び製品、仕掛品、原材料及び貯蔵品
総平均法
b.未成工事支出金
個別法
(2)重要な減価償却資産の減価償却の方法
① 有形固定資産(リース資産を除く)
定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物及び構築物7~50年
機械装置及び運搬具4~13年
在外連結子会社は主として定額法を採用しております。2023/06/29 14:58
#3 引当金明細表(連結)
【引当金明細表】
区分当期首残高(千円)当期増加額(千円)当期減少額(千円)当期末残高(千円)
貸倒引当金59,0868,8466,89161,041
役員退職慰労引当金43,3504,0304,41642,964
賞与引当金98,18396,28298,18396,282
2023/06/29 14:58
#4 役員報酬(連結)
役員退職慰労引当金繰入額は以下のとおりであり、上記の基本報酬には含まれておりません。
取締役 3名 3,000千円
監査役 1名 500千円
社外役員 3名 530千円
b.使用人兼務役員の使用人分給与のうち重要なもの
該当事項はありません。
c.役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針の内容及び決定方法
役員の報酬については、株主総会の決議により取締役及び監査役それぞれの報酬等の限度額を決定しております。各取締役及び監査役の報酬額は、取締役については取締役会の決議により決定し、監査役については監査役の協議により決定しております。
取締役の報酬限度額は、年額250,000千円以内(ただし、使用人分給与は含まない。)、監査役の報酬限度額は、年額20,000千円以内であります。
なお、当社は内規において、役員の基本報酬の決定・改定・減額等の方針及び役員賞与の決定等の方針について定めております。これらの方針に基づき、1年ごとに会社の業績や経営内容、役員本人の成果・責任等を考慮し、役員の報酬等の額を決定しております。2023/06/29 14:58
#5 税効果会計関係、財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度(2022年3月31日)当事業年度(2023年3月31日)
減価償却費限度超過額15,628〃14,647〃
役員退職慰労引当金13,274〃13,155〃
減損損失8,437〃8,928〃
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
2023/06/29 14:58
#6 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度(2022年3月31日)当連結会計年度(2023年3月31日)
投資有価証券評価損7,714 〃13,155 〃
役員退職慰労引当金13,274 〃8,928 〃
減損損失8,437 〃7,714 〃
(注) 税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2022年3月31日)
2023/06/29 14:58
#7 重要な会計方針、財務諸表(連結)
リース資産
所有権移転ファイナンス・リース取引に係るリース資産
自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法を採用しております。
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。2023/06/29 14:58