8058 三菱商事

8058
2024/08/19
時価
12兆6415億円
PER 予
12.86倍
2010年以降
赤字-28.22倍
(2010-2024年)
PBR
1.28倍
2010年以降
0.49-1.64倍
(2010-2024年)
配当 予
3.31%
ROE 予
9.94%
ROA 予
3.9%
資料
Link
CSV,JSON

投資有価証券

【期間】
  • 通期

個別

2008年3月31日
1兆4300億
2009年3月31日 -32.27%
9685億7700万
2010年3月31日 +12%
1兆847億
2011年3月31日 -7.97%
9983億1300万
2012年3月31日 -1.14%
9869億5300万
2013年3月31日 +10.58%
1兆913億
2014年3月31日 -12.67%
9531億3000万
2015年3月31日 +13.61%
1兆828億
2016年3月31日 -17.33%
8951億9000万
2017年3月31日 +6.24%
9510億8900万
2018年3月31日 -8.81%
8672億8500万
2019年3月31日 -6.1%
8143億8900万
2020年3月31日 -33.07%
5451億800万
2021年3月31日 +12.98%
6158億4900万
2022年3月31日 +21.69%
7494億400万
2023年3月31日 -4.07%
7189億2200万
2024年3月31日 +14.46%
8228億9500万

有報情報

#1 事業等のリスク
当社の当連結会計年度末時点の有利子負債総額(リース負債除く)は5兆1,280億円であり、一部を除いて変動金利となっているため、金利が上昇する局面では利息負担が増加するというリスクがあります。
しかし、この有利子負債の相当部分は金利の変動により影響を受ける営業債権・貸付金等と見合っており、金利が上昇した場合に、これらの資産から得られる収益も増加するため、金利の変動リスクは、タイムラグはあるものの、相殺されることになります。また、純粋に金利の変動リスクにさらされている部分についても、見合いの資産となっている投資有価証券や固定資産からもたらされる取引利益、配当金などの収益は景気変動と相関性が高いため、景気回復の局面において金利が上昇し支払利息が増加しても、見合いの資産から得られる収益も増加し、結果として影響が相殺される可能性が高いと考えられます。ただし、金利の上昇が急である場合には、利息負担が先行して増加し、その影響を見合いの資産からの収益増加で相殺しきれず、当社の業績は一時的にマイナスの影響を受ける可能性があります。
このような金利などの市場動向を注視し、機動的に市場リスク対応を行う体制を固めるため、当社ではALM(Asset Liability Management)委員会で金利変動リスクの管理を行っています。
2024/06/21 14:59
#2 注記事項-金融リスク管理、連結財務諸表(IFRS)(連結)
前連結会計年度末及び当連結会計年度末における有利子負債総額(リース負債除く)は、それぞれ4兆8,899億円及び5兆1,280億円であり、一部を除いて変動金利となっているため、金利が上昇する局面では利息負担が増加するリスクがあります。
しかし、この有利子負債の相当部分は金利の変動により影響を受ける営業債権・貸付金等と見合っており、金利が上昇した場合に、これらの資産から得られる収益も増加するため、金利の変動リスクは、タイムラグはあるものの、相殺されることになります。また、純粋に金利の変動リスクにさらされている部分についても、見合いの資産となっている投資有価証券や固定資産からもたらされる取引利益、受取配当金などの収益は景気変動と相関性が高いため、景気回復の局面において金利が上昇し支払利息が増加しても、見合いの資産から得られる収益も増加し、結果として影響が相殺される可能性が高いと考えられます。ただし、金利の上昇が急である場合には、利息負担が先行して増加し、その影響を見合いの資産からの収益増加で相殺しきれず、連結会社の業績は一時的にマイナスの影響を受ける可能性があります。このような金利などの市場動向を注視し、機動的に市場リスク対応を行う体制を固めるため、当社ではALM(Asset Liability Management)委員会を設置し、資金調達政策の立案や金利変動リスクの管理を行っています。
前連結会計年度末及び当連結会計年度末において、金利が1%上昇又は下落すると仮定した場合の当期純利益及び資本合計への影響額は重要ではありません。
2024/06/21 14:59
#3 税効果会計関係、財務諸表(連結)
繰延税金資産
未払費用18,28815,499
投資有価証券評価損229,263220,330
繰延ヘッジ損益28,59432,663
その他有価証券評価差額金△112,024△145,426
投資有価証券評価益△12,350△12,373
その他△4,446△3,384
2. 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
2024/06/21 14:59
#4 重要な会計上の見積り、財務諸表(連結)
5. 関係会社株式の評価
当年度において、損益計算書に「投資有価証券評価損」45,388百万円を計上しています。また、貸借対照表における「関係会社株式」計上額は3,994,475百万円です。見積りの算出方法については、「重要な会計方針 2 有価証券の評価基準及び評価方法」及び第5 経理の状況 連結財務諸表注記2「(5)重要な会計上の判断、見積り及び仮定」をご参照ください。
(表示方法の変更)
2024/06/21 14:59