有価証券報告書-第40期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/24 15:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
149項目
関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
1.連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(千円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合(%)関連当事者との関係取引の内容取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
主要株主㈲カツコーポレーション東京都品川区90,000資産管理(被所有)
直接 36.5
資金の貸付、建物の賃借資金の回収
利息の受取
建物の賃借
貸付金の担保受入
120,000
7,127
12,000
390,000
長期貸付金
未収収益
-
-
390,000
1,698
-
-

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(千円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合(%)関連当事者との関係取引の内容取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
主要株主㈲カツコーポレーション東京都品川区90,000資産管理(被所有)
直接 39.0
資金の貸付、建物の賃借資金の回収
利息の受取
建物の賃借
貸付金の担保受入
110,000
5,404
12,000
280,000
長期貸付金
未収収益
-
-
280,000
1,173
-
-

(注)1.㈲カツコーポレーションは、当社の代表取締役会長兼社長野澤克巳が代表者を務め、100%の議決権を所有しております。
2.取引条件及び取引条件の決定方針等
(1)貸付金の担保として、当社株式1,830千株に対して質権設定をしております。また、野澤克巳より当社株式100千株の担保を受入れると共に連帯保証を受けております。
(2)担保受入の取引金額は当連結会計年度末の貸付残高であります。
(3)貸付金の金利については市場金利を勘案して双方協議の上合理的に決定しております。
(4)建物の賃借料については、過去の取引事例を参考に決定しております。
2.連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
種類会社等の名称又は氏名事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合(%)関連当事者との関係取引の内容取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
役員野澤 克巳当社代表取締役会長兼社長(被所有)
直接 9.9
間接 36.5
-金銭報酬債権の現物出資(注)199,892--

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
種類会社等の名称又は氏名事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合(%)関連当事者との関係取引の内容取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
役員野澤 克巳当社代表取締役会長兼社長(被所有)
直接 4.6
間接 39.0
-金銭報酬債権の現物出資(注)1
自己株式の取得(注)2
12,121
755,219
-
-
-
-

(注)1.譲渡制限付株式報酬に伴う、金銭報酬債権の現物出資によるものです。
2. 自己株式の取得は、東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買付であります。