半期報告書-第103期(2024/04/01-2025/03/31)
1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
(注)1.第二種優先株式の発行済株式の減少は、2024年8月の自己株式消却による減少であります。
2.第1回第七種優先株式の発行済株式の減少は、2024年5月の自己株式消却による減少であります。
3.普通株式の自己株式の株式数には、株式給付信託が保有する当行株式(当連結会計年度期首2,095千株、当中間連結会計期間末2,090千株)が含まれております。
4.普通株式の自己株式の株式数の増加は、単元未満株式の買取りによる増加であります。また、自己株式の株式数の減少は、ストック・オプションの権利行使による減少17千株及び株式給付信託の給付による減少5千株であります。
5.第二種優先株式の自己株式の増加及び減少は、2024年8月の自己株式取得及び消却に伴うものであります。
6.第1回第七種優先株式の自己株式の増加及び減少は、2024年5月の自己株式取得及び消却に伴うものであります。
(単位:千株) |
当連結会計年度期首株式数 | 当中間連結会計期間増加株式数 | 当中間連結会計期間減少株式数 | 当中間連結会計期間末株式数 | 摘要 | |
発行済株式 | |||||
普通株式 | 62,222 | - | - | 62,222 | |
第二種優先株式 | 2,500 | - | 500 | 2,000 | (注)1 |
第2回第六種優先株式 | 301 | - | - | 301 | |
第1回第七種優先株式 | 653 | - | 171 | 481 | (注)2 |
第2回第七種優先株式 | 4 | - | - | 4 | |
合 計 | 65,680 | - | 671 | 65,009 | |
自己株式 | |||||
普通株式 | 4,962 | 0 | 22 | 4,940 | (注)3、4 |
第二種優先株式 | - | 500 | 500 | - | (注)5 |
第1回第七種優先株式 | - | 171 | 171 | - | (注)6 |
第2回第七種優先株式 | 0 | - | - | 0 | |
合 計 | 4,962 | 672 | 694 | 4,940 |
(注)1.第二種優先株式の発行済株式の減少は、2024年8月の自己株式消却による減少であります。
2.第1回第七種優先株式の発行済株式の減少は、2024年5月の自己株式消却による減少であります。
3.普通株式の自己株式の株式数には、株式給付信託が保有する当行株式(当連結会計年度期首2,095千株、当中間連結会計期間末2,090千株)が含まれております。
4.普通株式の自己株式の株式数の増加は、単元未満株式の買取りによる増加であります。また、自己株式の株式数の減少は、ストック・オプションの権利行使による減少17千株及び株式給付信託の給付による減少5千株であります。
5.第二種優先株式の自己株式の増加及び減少は、2024年8月の自己株式取得及び消却に伴うものであります。
6.第1回第七種優先株式の自己株式の増加及び減少は、2024年5月の自己株式取得及び消却に伴うものであります。