8411 みずほ FG
- 8411
- 2021/01/27
- 時価
- 3兆5346億円
- PER 予
- 10.08倍
- 2010年以降
- 4.74-53.85倍
(2010-2020年) - PBR
- 0.4倍
- 2010年以降
- 0.32-1.21倍
(2010-2020年) - 配当 予
- 2.96%
- ROE 予
- 3.98%
- ROA 予
- 0.16%
- 資料
- Link
- CSV,JSON
信託報酬
連結
- 2008年3月31日
- 643億5500万
- 2009年3月31日 -13.15%
- 558億9100万
- 2010年3月31日 -12.15%
- 491億
- 2011年3月31日 +0.59%
- 493億8800万
- 2012年3月31日 -0.76%
- 490億1400万
- 2013年3月31日 -1.04%
- 485億600万
- 2014年3月31日 +7.23%
- 520億1400万
- 2015年3月31日 +1.21%
- 526億4100万
- 2016年3月31日 +1.55%
- 534億5800万
- 2017年3月31日 -5.3%
- 506億2700万
- 2018年3月31日 +9.43%
- 554億
- 2019年3月31日 -0.45%
- 551億5300万
- 2020年3月31日 +6.19%
- 585億6500万
有報情報
- #1 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
- 以下の報告セグメントの情報は内部管理報告を基礎としております。2020/06/26 13:30
業務粗利益(信託勘定償却前)+ETF関係損益等は、資金利益、信託報酬、役務取引等利益、特定取引利益及びその他業務利益の合計にETF関係損益等を加えたものであります。
業務純益(信託勘定償却前、一般貸倒引当金繰入前)+ETF関係損益等は、業務粗利益(信託勘定償却前)+ETF関係損益等から経費(除く臨時処理分等)、持分法による投資損益、のれん等償却(無形資産の償却を含む)及びその他(連結調整)を調整したものであります。 - #2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法(連結)
- 告セグメントごとの業務粗利益(信託勘定償却前)+ETF関係損益等、業務純益(信託勘定償却前、一般貸倒
引当金繰入前)+ETF関係損益等及び固定資産の金額の算定方法
以下の報告セグメントの情報は内部管理報告を基礎としております。
業務粗利益(信託勘定償却前)+ETF関係損益等は、資金利益、信託報酬、役務取引等利益、特定取引利益及びその他業務利益の合計にETF関係損益等を加えたものであります。
業務純益(信託勘定償却前、一般貸倒引当金繰入前)+ETF関係損益等は、業務粗利益(信託勘定償却前)+ETF関係損益等から経費(除く臨時処理分等)、持分法による投資損益、のれん等償却(無形資産の償却を含む)及びその他(連結調整)を調整したものであります。
セグメント間の取引に係る業務粗利益(信託勘定償却前)+ETF関係損益等は、市場実勢価格に基づいております。
また、セグメント別資産情報として開示している固定資産は、有形固定資産及び無形固定資産の合計であり、株式会社みずほ銀行、みずほ信託銀行株式会社及びみずほ証券株式会社に係る固定資産を各セグメントに配賦しております。2020/06/26 13:30 - #3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
- (図表1)2020/06/26 13:30
① 連結粗利益前連結会計年度(自 2018年4月1日至 2019年3月31日) 当連結会計年度(自 2019年4月1日至 2020年3月31日) 比較 資金利益 7,624 7,335 △289 信託報酬 551 585 34 うち信託勘定与信関係費用 ①' - - -
当連結会計年度の連結粗利益は、前連結会計年度比2,494億円増加し、2兆622億円となりました。項目ごとの収支は以下のとおりです。