有価証券報告書-第47期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/26 10:41
【資料】
PDFをみる
【項目】
155項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
(1) 報告セグメントの決定方法
当社の報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、当社及び連結対象子会社における各社を戦略立案の最小単位として、事業を展開しております。
従って、当社グループにおいては、主要事業会社である「アイフル株式会社」及び「ライフカード株式会社」の2つを報告セグメントとしております。
(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「アイフル株式会社」は、ローン事業及び信用保証事業を主として営んでおります。「ライフカード株式会社」は、包括信用購入あっせん事業及び信用保証事業を主として営んでおります。
2.報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。報告セグメントの利益は、当期純利益の数値であります。
セグメント間の内部営業収益又は振替高は、提供会社における原価相当額に基づいております。
3.報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメントその他
(注)1
合計
アイフル
株式会社
ラ イ フ
カ ー ド
株式会社
営業収益
外部顧客からの営業収益88,29435,349123,64320,508144,152
セグメント間の内部営業収益
又は振替高
15533949565560
88,44935,689124,13820,574144,713
セグメント利益31,02891131,9391,95833,897
セグメント資産834,868216,3051,051,173143,9761,195,150
セグメント負債694,207164,822859,030127,656986,686
その他の項目
貸倒引当金繰入額 (注)222,8634,53027,3949,08336,477
賞与引当金繰入額8762890539944
減価償却費1,7451,4413,1864123,599
貸付金利息1,387651,452551,508
為替差益39223951396
持分法投資利益
感染症関連費用444
匿名組合投資損失1616
支払負担金000
和解金
特別利益
(固定資産売却益)(―)(―)(―)(―)(―)
特別損失14233248248
(投資有価証券評価損)(―)(―)(―)(―)(―)
(関係会社株式評価損)(14)(149)(164)(―)(164)
(抱合せ株式消滅差損)(―)(83)(83)(―)(83)
法人税、住民税及び事業税1,5263071,8331,5163,349
法人税等調整額△809△32△841△1,429△2,271
持分法適用会社への投資額4,1684,168214,189
有形固定資産及び無形固定資産の増加額2,5091,3273,8366474,483

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、AGビジネスサポート株式会社及びAG債権回収株式会社等を含んでおります。
2.貸倒引当金繰入額は、営業費用及び営業外費用、特別損失の金額を記載しております。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメントその他
(注)1
合計
アイフル
株式会社
ラ イ フ
カ ー ド
株式会社
営業収益
外部顧客からの営業収益99,23137,071136,30326,806163,109
セグメント間の内部営業収益
又は振替高
4,6355975,232635,296
103,86737,669141,53626,869168,405
セグメント利益又は損失(△)24,99836325,362△2,37722,985
セグメント資産985,303245,2961,230,600211,4391,442,039
セグメント負債820,080203,3241,023,405196,8571,220,262
その他の項目
貸倒引当金繰入額 (注)231,3585,09236,45016,70553,155
賞与引当金繰入額978271,005411,047
減価償却費1,8841,5113,3954483,843
貸付金利息1,805691,8751,875
為替差益41714181419
持分法投資利益
感染症関連費用
匿名組合投資損失
支払負担金444
和解金1717
特別利益797979
(固定資産売却益)(79)(―)(79)(―)(79)
特別損失420474671,5291,997
(投資有価証券評価損)(―)(47)(47)(―)(47)
(関係会社株式評価損)(420)(―)(420)(―)(420)
(抱合せ株式消滅差損)(―)(―)(―)(1,529)(1,529)
法人税、住民税及び事業税3,238923,3311,4504,782
法人税等調整額△1,617443△1,174△2,289△3,464
持分法適用会社への投資額4,1684,168214,189
有形固定資産及び無形固定資産の増加額8,0342,09810,13246610,598

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、AGビジネスサポート株式会社及びAG債権回収株式会社等を含んでおります。
2.貸倒引当金繰入額は、営業費用及び特別損失の金額を記載しております。

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
営業収益前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計124,138141,536
「その他」の区分の営業収益20,57426,869
セグメント間取引消去△560△5,296
連結財務諸表の営業収益144,152163,109

(単位:百万円)
利益又は損失(△)前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計31,93925,362
「その他」の区分の利益又は損失(△)1,958△2,377
セグメント間取引消去△11,080△2,851
その他の調整額△4731,684
連結財務諸表の親会社株主に帰属する当期純利益22,34321,818

(単位:百万円)
資産前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計1,051,1731,230,600
「その他」の区分の資産143,976211,439
その他の調整額△124,664△175,665
連結財務諸表の資産合計1,070,4851,266,374

(単位:百万円)
負債前連結会計年度当連結会計年度
報告セグメント計859,0301,023,405
「その他」の区分の負債127,656196,857
その他の調整額△95,794△155,300
連結財務諸表の負債合計890,8921,064,962


(単位:百万円)
その他の項目報告セグメント計その他調整額連結財務諸表
計上額
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
前連結
会計年度
当連結
会計年度
その他の項目
貸倒引当金繰入額 (注)27,39436,4509,08316,705△15△42236,46152,733
賞与引当金繰入額9051,00539415175201,4621,567
減価償却費3,1863,3954124483,5993,843
貸付金利息1,4521,87555△1,489△1,7911983
為替差益39541811△192131204551
持分法投資利益1846318463
感染症関連費用44
匿名組合投資損失1616
支払負担金0404
和解金1717
特別利益7979
(固定資産売却益)(―)(79)(―)(―)(―)(―)(―)(79)
特別損失2484671,529△233△1,52914467
(投資有価証券評価損)(―)(47)(―)(―)(―)(―)(47)
(関係会社株式評価損)(164)(420)(―)(―)(△149)(―)(14)(420)
(抱合せ株式消滅差損)(83)(―)(―)(1,529)(△83)(△1,529)(―)(―)
法人税、住民税及び事業税1,8333,3311,5161,4502253,3495,007
法人税等調整額△841△1,174△1,429△2,289△64△1,551△2,336△5,016
持分法適用会社への投資額4,1684,16821212454894,4344,679
有形固定資産及び無形固定資産の増加額3,83610,1326474664,48310,598

(注)貸倒引当金繰入額は、営業費用及び営業外費用、特別損失の金額を記載しております。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
(単位:百万円)
ローン事業信販事業信用保証事業その他合計
外部顧客からの営業収益89,86327,45317,3939,440144,152

2.地域ごとの情報
(1) 営業収益
本邦の外部顧客への営業収益が連結損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客からの営業収益のうち、連結損益計算書の営業収益の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
(単位:百万円)
ローン事業信販事業信用保証事業その他合計
外部顧客からの営業収益101,67430,82219,73810,873163,109

2.地域ごとの情報
(1) 営業収益
本邦の外部顧客への営業収益が連結損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客からの営業収益のうち、連結損益計算書の営業収益の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。