9101 日本郵船

9101
2024/05/30
時価
2兆3100億円
PER 予
8.39倍
2010年以降
赤字-35.79倍
(2010-2024年)
PBR
0.78倍
2010年以降
0.33-1.26倍
(2010-2024年)
配当 予
3.19%
ROE 予
9.24%
ROA 予
5.76%
資料
Link
CSV,JSON

持分法の適用範囲の変動、受取配当金、剰余金の配当

【期間】
年度持分法の適用範囲の変動受取配当金剰余金の配当
2008/03055億-258億
2009/03482百万67.6億 +22.9%-307億 赤拡
2010/03933百万 +93.6%38.8億 -42.7%-49.1億 赤縮
2011/03-480百万 赤転41.1億 +5.9%-136億 赤拡
2012/03332百万 黒転42.3億 +3.1%-119億 赤縮
2013/0375百万 -77.4%45.3億 +6.9%-67.9億 赤縮
2014/03-41.9億 -7.4%-
2015/03-51億 +21.8%-
2016/03-56.1億 +10%-
2017/03-63.2億 +12.7%-
2018/03-70.1億 +10.9%-
2019/03-84.7億 +20.8%-
2020/03-78.3億 -7.6%-
2021/03-55.5億 -29.1%-
2022/03-62.8億 +13.1%-
2023/03-122億 +94.7%-
2024/03-94.8億 -22.5%-

2009年3月

持分法の適用範囲の変動
4億8200万
受取配当金
67億5800万
剰余金の配当
-306億9800万

2010年3月

持分法の適用範囲の変動
9億3300万
受取配当金
38億7500万
剰余金の配当
-49億1100万

2011年3月

持分法の適用範囲の変動
-4億8000万
受取配当金
41億500万
剰余金の配当
-135億7700万

2012年3月

持分法の適用範囲の変動
3億3200万
受取配当金
42億3100万
剰余金の配当
-118億7800万